[過去ログ] 幕末と現代って似てね?(開国・尊王攘夷・移民) (69レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(4): 2018/11/16(金)06:19 ID:cZSW0XFf0(1/2) AAS
幕末の開国論争って現代の移民論争にそっくりじゃね?

幕末
インテリ層・・・鎖国はもう無理だ、開国するしかない
幕府首脳部・・・開国をする・・・鎖国継続って建前で宜しく
底辺層・・・・・尊王攘夷、夷敵を打ち払え

現代
インテリ層・・・血統主義はもう無理だ、国際結婚や移民を解禁するしかない
政府首脳部・・・移民は受け入れる、国際結婚も規制緩和だ・・・移民禁止や規制継続って建前で宜しく
底辺層・・・・・移民はアカン、血統主義を守れ
2: 2018/11/16(金)06:39 ID:ByfSF0A90(1/3) AAS
「自称インテリ層」は自身を維新の英傑だと思いたがるので、
まったく別の問題をおなじ問題として扱いたいのだろうね

血の濃縮の問題は人類学的には確かに長期的に考えなければいけない
ことだが、移民は言語や習俗といった文化の問題であって血統とは関係が
ないのよ。あのアメリカでさえ英語が話せない人間の増加が問題になって
いるのに、日本が移民社会に移行すれば確実にドイツよりも酷いことに
なるのは明らかだ。それは血統の問題ではなく言語と風習の問題なのよ。
3: 2018/11/16(金)06:43 ID:ByfSF0A90(2/3) AAS
そして移民社会で不幸な目にあうのは移民してきたがわであって、その不幸を犯罪という形で
社会に還元するというのが一般的な性向である。よって移民は危機管理の対象として扱うのが
適切であり、人道問題として扱うのが適切なのだ。他国に来て奴隷として酷使されるよりは、他国で
まなび母国を豊かにすることで、母国の指導者階層となることのほうが確実に本人のためになる。
これが啓蒙主義というものだ。移民は啓蒙主義ではない。ただの形をかえた奴隷制度
4
(1): 2018/11/16(金)06:48 ID:ByfSF0A90(3/3) AAS
むろん移民ではなく帰化(国籍取得)は歓迎するべきだろう。言語と文化に習熟して
日本国民として自律の基礎を与えられる高度人材が日本に帰化してくれることは
血の濃縮問題を解消するためにぜひとも必要な貢献と言える。
1-
あと 65 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.172s*