[過去ログ] おまいらが昭和天皇なら戦争をどう止めたのか発表 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
230
(5): 2018/10/27(土)13:12 ID:oWoE4MmR0(6/8) AAS
少なくても天皇主権をうたった条項がある以上、国家元首である天皇陛下には責任があるのは
当然ですが、守ったことに対しては自分的には異論はありません。やはり臣下としての
勤め、臣民であり神民のつとめですからね。

ただ責任というのを現実問題として議論するなら、この方達は差し置くべきではありません。

内大臣:木戸幸一侯爵
[枢密院議長:原嘉道男爵・鈴木貫太郎男爵海軍大将・平沼騏一郎男爵]
若槻禮次郎男爵・広田弘毅・岡田啓介元海軍大将・ 阿部信行元陸軍大将
米内光政予備役海軍大将・林銑十郎元陸軍大将

の重臣会議メンバー、そして全ての条約や対外関係緊急事項の決定権者である
枢密院会議メンバーである
省9
232: 2018/10/27(土)13:18 ID:dBwbUWH80(3/7) AAS
>>230
それらは当然の事だが他にも
暴支膺懲、鬼畜米英と、日本国民に戦争を煽っていた民間の連中も
責任を問われる必要がある
233
(1): 2018/10/27(土)13:21 ID:oWoE4MmR0(7/8) AAS
>>229
善悪を言われたので反論したのですが

>この戦争による日本国民300万人の犠牲の責任を
>日本人自ら検証し裁くならば、やはり海軍や他も責任を問われるべき

それは同意ですね。主な責任者は>>230で列挙しました。

>責任を明らかにする必用がある。
>東京裁判で処刑された7人だけに全責任を押し付けている現状は
>国家としても国民として無責任

それも同意ですね。まあ関東軍に重大な責任があるのは確かですし
東條が首相という地位に居た事も確かなので、やり直しの判決でも
省3
267
(1): 2018/10/29(月)18:13 ID:9RIelmrW0(3/3) AAS
>>263
それとさ、確かにこれはお前のいう事が正しい面もあるが
天皇の力を逆に過小評価しすぎだろ

>>221>>230を読んで理解したが、御前会議等諸々の会議
例えば、御前会議のメンバーは大体昭和天皇ふくめ22人前後ですが

天皇の力というのは絶対君主論のような感じではないが
それでも1票ではなく、2〜3票分の力はあったと見るほうが自然

東條でも東京裁判で「陛下の言葉は重い」と発言している事からも
その程度の力はあるということ。
273
(1): 2018/10/30(火)10:29 ID:WzNZJCa80(3/4) AAS
ただ>>269さんの
>やる気になればいくらでもいかようにでもできたのではなかろうか

というのは賛成です。個人的には昭和天皇はやる気が無かった、の一言に尽きると思います

まあ大日本帝国もドイツ帝国と一緒で強国の不条理を押し付けられたやむ得ない部分があったので
あの戦争が正しかったか間違ったかと言われれば、正しかったと思います

ただ「あの戦争を引き起こしたのは誰だ? 止められたのは誰だ?」
という議論になった場合、分析すると単純な「天皇の戦争責任」だの
「極悪東條」だのという安易な物ではないでしょうね

つまり、大日本帝国というのは究極の無責任国家だと思っています
だってそうでしょう?
省12
280
(4): 2018/10/30(火)12:07 ID:WzNZJCa80(4/4) AAS
>>275
どういう事と質問されても難しいのですが
元々は新政府功労者薩長土肥の四つの内、肥はともかくとして
土が軽んじられている事から始まります

土佐三伯の一人佐々木侯爵や土方伯爵らが侍補グループとなって親政運動を起こします
明治十二年には偉大なる明治天皇が「勤倹」政策を進言したが、長州の伊藤はこれを拒絶
明治十三年にも田中不二麿の登用を反対していたにも関わらず、政府はまたもこれを拒絶

で、翌年の『国会開設の勅諭』になり、さらに開拓使官有物払下げ事件が噴出して
土佐三伯の一人板垣伯爵の「自由党」設立に繋がるわけです
つまり偉大なる明治天皇は、親政を邪魔してきた長州追い落としを画策してきたという事
省21
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s