[過去ログ] 日本に本物の保守主義はないよね (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
42: 2018/02/04(日)21:59 ID:uC6spOxV0(1/3) AAS
>>1
そもそも日本は進歩主義的な西欧近代化で生き残ってきた和魂洋才の国だったろ。和魂の部分が洋才に浸食されて久しいから右も左も単なる進歩主義に見える。
43: 2018/02/04(日)22:13 ID:uC6spOxV0(2/3) AAS
まず明治維新のナショナリズムがあった。
維新の志士達はナショナリスト。
伊藤博文や山県有朋らの薩長藩閥政府が日本の保守の起源。
薩長藩閥に追われた板垣退助や大隈重信らの自由民権運動が日本の自由主義の起源。
伊藤博文が藩閥政治の限界を感じ板垣自由党系議員らと共に立憲政友会を作り本格的政党政治に踏み込む。
立憲政友会の系譜は現代の自民党まで続く日本的保守自由主義の起源。
44: 2018/02/04(日)22:25 ID:uC6spOxV0(3/3) AAS
自由民権運動家竹内綱を実父に保守の象徴薩摩藩閥大久保利通の実子牧野のぶあきを岳父に持った吉田茂は日本的保守自由主義の戦後標準を作った。
これに対し戦時の国家社会主義革新官僚出身の岸信介は国家主義的保守の源流の一つとなった。
自民党は本来この二つの傾向が合わさったもの
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.142s*