[過去ログ] なぜ昔の家にはお手伝いさんがいたのだろう [無断転載禁止]©2ch.net (30レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2017/02/25(土)22:21 ID:HoSGO/L80(1) AAS
お手伝いさんにお金盗まれるとか心配しなかったのか?
2: 2017/02/26(日)13:36 ID:WgDAevAp0(1) AAS
誰か答えてくれ
外国でも召使を住まわせてたが
ずいぶん不用心だよな
3: 2017/02/26(日)14:52 ID:dnIQbthM0(1) AAS
家事全般、機械化されてなかった
大家族の世帯や商売をしている家では主婦ひとりで回してゆけなかった
それで人件費はバカみたいに安い
雇うしかないじゃないか
4: 2017/02/27(月)07:03 ID:6Z/oVlhb0(1) AAS
家政婦を雇うって上級国民だけだろ
映画やドラマで見る明治・大正の優雅な人々というのは日本人ではない
それは明治維新で天下をとったのが長州の下級武士=田布施村の朝鮮部落民
だからだだ

日本人は売られる側だ
明治から昭和の戦前まで、天皇は日本人を外国に販売して儲けた
それで財閥が誕生したわけだし
明治・大正に優雅な半島人がいたわけ
そいつら半島人は満州に国富を注ぐもんだから日本人は飢餓状態になって
年寄りは自ら山に入って命を絶った
省1
5: 2017/02/27(月)15:42 ID:mWFTT+3E0(1) AAS
ベビーシッター使う人もあまりいないんじゃないか
6: 2017/02/27(月)16:17 ID:9ziIcPXB0(1) AAS
土蔵とか金庫とかカギつきの戸棚とか見たことない人なんだろうか
7: 2017/02/27(月)19:19 ID:KPtaZw0P0(1) AAS
昔の娘は嫁入り前に行儀見習いで他家へ奉公に出たものだ
草深い田舎の娘などは矢張り行儀や日常生活の常識が仕込まれていない
それで街(と言っても田舎町だが)の人手が要る商家などに出ることが多かった
大きな商家ということでもないよ
どこにでもあるような店舗でも家事に人手が要った
給料など無かった
食う事と住まう事を保証されていろいろ仕込んでもらうのだからそれで十分
1-
あと 23 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.004s