[過去ログ] 「昔の日本人のほうがモラルはあった」は本当か? [無断転載禁止]©2ch.net (469レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
35: 2016/09/27(火)21:29:32.51 ID:fdSyY0rF0(1) AAS
最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。

差し迫る株式市場の暴落は、他の人々が飢えている間にお金を儲けることの結果です。
彼らはただ座って待っているだけです。世界を餌にして生きており、何も還元しません。

日本から始まる世界的株式市場の大暴落

終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、
マイト レーヤは出現するでしょう。
マイト レーヤはまずアメリカに現れ、それから日本です。
彼は日本語で話し、非常に物静かなやり方で話します。
彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。
省12
101
(1): 2018/04/15(日)18:45:29.51 ID:PGMtXTG2O携(1) AAS
怒濤の101ゲット!

>>100
100ゲットおめでとうございます
108
(1): 2018/04/20(金)03:33:16.51 ID:64a/Nwpv0(1) AAS
今日もモラルを無視してきました。
まず出勤直後に昼休みを取り、
その後会社敷地内のお稲荷さんに供えてあった巻き寿司(多分お供えした後食べるつもりだった専務の昼食)を食べて、仮眠室でポテチを貪ってきました。
お疲れ様です。
148: 2018/06/05(火)08:25:07.51 ID:n+n4FW3S0(1/2) AAS
自分の中に譲れない一線を持っていない人間が人から尊重されるわけがない。
周りとの調和も通すべきは通す自分があった上でのこと。

もちろん譲り合いの精神は大切。
ただここから先を譲ると自分が自分でなくなるというラインが分かっていれば
相手にそれを押し付けることもなくなる。
それがお互いの人格を認め合うということ。
243: 2018/09/26(水)14:48:33.51 ID:4RnC0Ls30(3/5) AAS
自分の力の及ぶ限りは決して投げ出さないこと。
及ばない事態には前向きに受け入れ、無駄に力まないこと。
306: 2018/11/03(土)22:41:34.51 ID:8wW2p+7p0(1) AAS
ざっくり噛み砕いて言うと、あらゆることに意味があるっちゅうこっちゃな。
342: 2018/12/30(日)11:52:41.51 ID:b4P1wYjS0(1) AAS
1970年代にアメリカ人ビジネスマンが書いた「外人はつらいよ」の中で
日本在住の外国人たちが日本に長くいすぎたなと感じるときという項目があって
タクシーの運転手が客を乗せているとき突然車を止めて立ちションを始めても
驚かなくなった時というのがあった
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s