[過去ログ] 東京一極集中の歴史 (526レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(5): 2013/09/10(火)01:33 ID:2FOwL8ZS0(1) AAS
この辺りについての信憑性を語りましょう

某掲示板より
今や日本は、わざと歴史を説明しない偏向報道のおかげで大阪経済が今日の日本経済のルーツである事すら知らない情弱だらけで、東北を含め日本のド田舎の人間まで、大阪を見下す対象の都市として
見た事もないのにイメージで叩き、ガチで大阪人は亀田一家や清原や吉本の芸人やテレビで見かける「大阪のおばちゃん」(偽大阪人、タレント)
みたいな人種ばかり生息している野蛮で下品で低俗な地域だと信じ込んでるからな。

まさに大宅壮一が言った「テレビによる日本人の一億総白痴化」が的中したかっこうだよ。

東京一極集中(文化、情報発信、経済)、関西経済衰退、地方疲弊は
自然に起こった事でも市場原理で起こった事でもなく全て戦後の官僚による国策
http://www.news.janjan.jp/government/0712/0711300518/1.php
http://www.news.janjan.jp/government/0711/0711260240/1.php
省13
2: 2013/09/10(火)02:29 ID:DGaIGXggP(1) AAS
>>1
官僚はなぜ、大阪から東京に移そうと思ったのか?
動機の部分についてのソースが欲しい。
ワシントンの官僚も、ブラジリアの官僚も、別に経済都市から首都に引っ張るような事はしてない。
国内で確立した経済都市から富を剥ぎまくる不経済な行為をしたのは日本だけ。
3: 2013/09/10(火)12:07 ID:BUAQmQT6O携(1/2) AAS
アメリカもブラジルも中央集権の国ではないから
中央官僚の権限なんてたかが知れてる
4
(1): 2013/09/10(火)12:38 ID:ucr0Aqvv0(1) AAS
>>1
歴史の必然のような気もするが・・・
大阪や近畿圏に実力が無かったとシンプルに定義したい。
5
(1): 2013/09/10(火)13:14 ID:BUAQmQT6O携(2/2) AAS
そもそも官僚の目指してたのは「国土の均衡ある発展」だった気もするが・・・
だから富が集中する大阪近畿圏をどうにかせねば
と考えたわけだけどそこはやはり役人根性
旨味ある利権は自分たちの手元にいつまでも置いときたい
という事になっちまったのだろうな
やはり一極集中と中央集権はセットなんだよ
6: 2013/09/10(火)22:31 ID:8UKdMqfd0(1) AAS
極度な人口の集中という、単純で根本的な問題もあるわな

東京みたいな元々水が豊富な地域の上流に、大型ダムを
複数に造ったのにまだ水不足
7: 2013/09/11(水)22:39 ID:7t9/Yj0l0(1) AAS
>>4
江戸遷都を推進した前島密に聞かせてあげたいねぇ
8: 2013/09/12(木)01:17 ID:sxQI1WhN0(1) AAS
>>5
その辺りです。
国土の均衡のある発展をさせる という決定が明示的に行われたソースが知りたい。
東京一極集中から見えるものは、日本の国家デザインについて、風説レベルの
話が飛び交ってるだけで、日本人全員に説明すべき意思決定の積み上げのソースが
無いように思えます。

大阪でも東京でも首都をどこにするかについて、どうにでも出来た薩長は、首都を東京にしました。
昨今は、財務官僚に逆らうと、たとえ首相でも云々と、官僚機構の強さが噂されますが、
首都を東京に置いた時点の当時は、官僚<<薩長の首脳であって、官僚の策謀というものは入らないと思います。

流れ的には、東京=政治 大阪=経済 という機能分担の流れが続き、太平洋戦争時で一気に一極集中
省18
9
(1): 2013/09/12(木)04:00 ID:/yeTGcXmO携(1) AAS
それでもまだ大阪万博の頃は
今ほど東京一極集中ではなかったよな?
10: 2013/09/13(金)09:13 ID:DYshnq4z0(1) AAS
>>9
あれは転落寸前の大阪の最後の輝きにしか見えないけど。
中枢機能の東京独占は既にほぼ完了してたわけだし。
11: 2013/09/13(金)13:24 ID:oLfWshUWO携(1) AAS
ホントに大阪の民度わかってるのかね。
酷いもんだぞ。
12: 2013/09/13(金)19:49 ID:73pzBq+yO携(1/2) AAS
大阪に限らず、民度の低いヤツなんかどこにでもいる
13: 2013/09/13(金)23:26 ID:tgbwLfg00(1) AAS
大阪に、民間から選抜して校長を採用したら…

半年たたないうちに、11人中3人が問題行動を起こしたでござるの巻
14: 2013/09/13(金)23:37 ID:73pzBq+yO携(2/2) AAS
教員経験もない民間人を校長にするとか暴挙もいいとこ
そりゃ大阪でなくても問題起きるわ
15: 2013/09/14(土)16:55 ID:rThD2HHP0(1) AAS
この前のやめた校長って他県の人じゃなかったっけ?
16
(1): 2013/09/29(日)14:11 ID:bbbmKQlM0(1) AAS
人間が地方都市に留まってここまで東京周辺に集まらなければ人口の過密化がここまで酷くならなかったのに
17: 2013/09/29(日)18:51 ID:2v2k4uIs0(1) AAS
>>16
都市部のインフラを拡充 → 都市部に人や企業が集まる → 以下繰り返し

さらに

田舎のインフラを拡充しようとする → 田舎のインフラを拡充するのは無駄と考える官僚が出て来て「正論」と主張 → 田舎から企業や人が出て行く → 以下繰り返し

実際、都会に集まるのは「効率的」なのだろうが、集まりすぎで災害に脆弱過ぎ…。
18: 2013/10/01(火)18:57 ID:5sqz5vbq0(1) AAS
今の東京一極集中ぶりで首都直下型地震来たらマジでどうなんだろうな
都知事は東京ゴリ押しオリンピックを言い訳にしてボロボロのインフラを何とかする算段みたいだけど
朝の通勤ラッシュ+オリンピック目当ての観光客で街がパンク寸前の中地震が来たらマジでこの世の地獄だぞ
外人は基本天災が起きたらパニックで暴れ出すもんだし(偏見)
19: 2013/10/03(木)05:43 ID:XPesF4dw0(1) AAS
この東京一極集中のおかげで日本は発展できたんだろ
20: 2013/10/03(木)19:36 ID:cJqJFhp1O携(1) AAS
今はその一極集中が発展を阻害している
地方にも有為の人材は多くいるし、優れた企業もたくさんある。しかし地方にあることによりチャンスを奪われ、東京は遠すぎ出る気はない。
これにより日本はどれだけのリソースを無駄にしているだろうか
社会にはスケールメリットもあり、小石ばらまいたような分散は効率悪いが、多極への集中なら効率がかなり上がらないだろうか
尤も 自分たちの目の届かないところで力を持たれることを官僚が望むとは思えないが
1-
あと 506 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.286s*