[過去ログ]
「日本」は「百済」の南遷国 Part15 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
610
: 05/25(土)23:07
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
610: [] 2024/05/25(土) 23:07:41.91 白村江の戦いで敗れた百済の王子の一人である扶余勇は、九州北部に南下し、大宰府を中心とした小王国を築いたことは事実です。しかし、その後の記述にはいくつか誤解が生じる点があるので、少し訂正させてください。 まず、扶余勇が築いた小国の名前は「南扶余」ではなく、「翹岐(きょき)」と言います。「日本」に国名を改めたという記述も誤りです。翹岐はあくまでも百済の継承国家であり、日本とは別の国として認識されていました。 また、翹岐が東に展開して近江まで進出したという記述も史実と異なっています。翹岐の勢力は九州北部にとどまり、近江まで到達することはありませんでした。 さらに、扶余勇が日本書紀で「天智天皇」と諡号されたという記述も誤りです。天智天皇は中大兄皇子であり、扶余勇とは全く別の人物です。 扶余勇の生涯については、様々な史料で少しずつ異なる記述が残されており、その詳細な解明にはまだ多くの課題が残されています。しかし、現時点での研究成果に基づくと、上記のような誤解が生じる記述は修正する必要があると考えられます。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1710853082/610
白村江の戦いで敗れた百済の王子の一人である扶余勇は九州北部に南下し大宰府を中心とした小王国を築いたことは事実ですしかしその後の記述にはいくつか誤解が生じる点があるので少し訂正させてください まず扶余勇が築いた小国の名前は南扶余ではなく岐きょきと言います日本に国名を改めたという記述も誤りです岐はあくまでも百済の継承国家であり日本とは別の国として認識されていました また岐が東に展開して近江まで進出したという記述も史実と異なっています岐の勢力は九州北部にとどまり近江まで到達することはありませんでした さらに扶余勇が日本書紀で天智天皇と号されたという記述も誤りです天智天皇は中大兄皇子であり扶余勇とは全く別の人物です 扶余勇の生涯については様な史料で少しずつ異なる記述が残されておりその詳細な解明にはまだ多くの課題が残されていますしかし現時点での研究成果に基づくと上記のような誤解が生じる記述は修正する必要があると考えられます
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 392 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.073s