[過去ログ] 邪馬台国畿内説を斬るパート5 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 02/19(月)15:24 AAS
まったりと畿内説をぶった斬るスレです
前スレ
2chスレ:history
983: 10/09(水)17:58 AAS
ニュース速報+板で更新されました
【邪馬台国の根拠一覧】(2024年9月末時点)
[九州説]
・後漢書の通り代々継がれていた王墓たち
・魏志倭人伝の行程とほぼ合致
・卑弥呼の時代から存在するクスノキ
・大量の鉄製武器、鉄製工具他
・絹および紡績用具
・警備厳重な城柵に囲まれた吉野ヶ里遺跡
・中国から授かった漢委(倭)奴国王の金印
省18
984(2): 10/10(木)15:49 AAS
>>971
里数行程も日数行程も帯方郡からのもので
里数行程は公孫氏時代の資料からの引用で
日数行程は魏代の郡使の報告書の引用
魏志倭人伝は異なる資料を纏めて書かれているのである
帯方郡から12000里は伊都国、奴国までで終了しこの付近が女王国
帯方郡から水行20日で朝鮮半島南岸の投馬国
更に水行10日と陸行1日で北部九州地域の邪馬台国
985: 10/10(木)16:01 AAS
>>984
要するにそういう無茶苦茶な解釈をしないと成立しない説なんだよな、九州説は。
986: 10/10(木)18:03 AAS
>>984
正解
里程も日程も帯方郡から北部九州邪馬台国までの並列記事
他説は全てどこにも到着できない
987(2): 10/10(木)18:07 AAS
そゆこと
【解答】
https://i.imgur.com/jMwIArA.png
988: 10/10(木)22:56 AAS
>>987
馬鹿者が
989: 10/11(金)08:59 AAS
>>987
正解
里程(市町村)も日程(広域行政単位)も帯方郡から北部九州邪馬台国までの並列記事
他説は全てどこにも到着できない
990: 10/11(金)09:16 AAS
トンデモの朝鮮投馬国はまだ生きていたのかw
991: 10/11(金)10:34 AAS
遅くとも7世紀中頃に飛鳥時代の古代政務や律令制度の実態、官人層の生活等の様相を示す遺跡が存在するのは、「阿波」だけ。
「阿波」にあって、奈良になぜ無いのか? @阿波
992: 10/11(金)10:35 AAS
朝鮮の人には気に食わないでしょうが投馬国は朝鮮半島南部地域だよ
卑弥呼の時代、朝鮮半島南部にまで倭人が住んでいたんだよ。
993: 10/11(金)10:48 AAS
畿内説の血筋が半島由来だから半島が無人だった頃に倭人が渡ったという事実も認めない
994: 10/11(金)10:50 AAS
倭の国々が連合して一つになったといっても、実際には、その中で特に力のある国が他の国を従え、中心的な地位を手に入れたんでしょう。
ヨーロッパの歴史でいう、デロス同盟やペロポネソス同盟みたいなものです。ローマがイタリア半島で勢力を伸ばしてローマ帝国を築いたように、邪馬台国もヤマトを拠点にしてヤマト王権へと発展していったのは明らかです。
995: 10/11(金)10:51 AAS
魏志の作者は、邪馬台国に行ったわけじゃないから、実際にどうだったのかは分からないんだ。昔の日本って、方位磁石なんてなかったし、九州を起点に時計回りに90度回転したような形をしてたと思われてたみたい。だから、瀬戸内海をずっと南に向かって進んだって聞いた人が、それを「南に南に」って表現したとしても、おかしくないんじゃないかな。
996: 10/11(金)10:52 AAS
どちらにせよ、20日も水行をしてたどり着いた九州の位置に邪馬台国があったと考えるのは、後世の人が勝手に曲解した結果でしょう。
つまり、九州説なんて、最初からありえない話なんです。
997: 10/11(金)10:53 AAS
そもそもさ、魏志倭人伝に書いてある通りに行ったら、邪馬台国なんて太平洋のど真ん中になっちゃうんだよ。だから、どこかに間違いがあるのは間違いないでしょ。
じゃあ、どこが間違ってるかっていうと、そもそも邪馬台国なんて本当にあったのかって話もあるし、昔すぎて信用できないってのも事実なんだけど、そんなこと言い出したらキリがないから、ここでは邪馬台国はあったって前提で話を進めるね。
北部九州までの道のりは、里数で書いてある通りで、たぶん合ってると思う。ここには異論はないんじゃないかな。
問題は、北部九州から邪馬台国までの道のりなんだ。これはね、人づてに聞いた話をそのまま書いちゃったって話になってる。
でも、移動の方法(陸路か海路か)とか、日数とかは、たぶん合ってるんじゃないかな。
ただ、これだと北部九州に邪馬台国があるってのはありえないんだ。もし、人づてに聞いた話が間違ってなかったとしたら、海路20日で北部九州に着くってことは、同じところをグルグル回って戻ってきたような、すごく変な航海をしなきゃいけないことになる。
いくら日本人が地理に詳しくなかったとしても、歩いて一日で行ける場所をわざわざ海に出て、何日もかけて戻ってくるような遠回りをするって考えられないでしょ。
省2
998: 10/11(金)10:53 AAS
遅くとも7世紀中頃に飛鳥時代の古代政務や律令制度の実態、官人層の生活等の様相を示す遺跡が存在するのは、「阿波」だけ。
「阿波」にあって、奈良になぜ無いのか? @阿波
999: 10/11(金)10:57 AAS
東夷伝って知ってる? あのさ、この本では1里ってメチャクチャ短いんだ。だいたい80メートルくらい。どうやって測ったかって? まあ、歩いて測ったり、紐で測ったりしたんだと思うよ。
で、韓伝ってのもあるんだけど、こっちは韓の国土がものすごく広いって書いてあるんだ。でもさ、これだって海岸線を歩いて測っただけなんだ。
「始度一海千餘里」とか、そういうのがたくさん出てくるんだけど、これってさ、実際に海を渡って測ったわけじゃないんだ。測れたのは「女王国東渡海千餘里」っていう部分だけ。だから、他の海峡も全部同じ距離ってことにしちゃったんだ。女王国から倭種までの距離がだいたい80キロメートルだったから、他の海峡もだいたい同じって考えちゃったんだよ。
なんでこんなことになったかっていうと、この記述が公孫氏っていう人の時代に使われてた尺度に基づいてるからなんだ。測量したのは、公孫氏のところにいた役人。女王国とか短い里っていう言葉が出てくるのも、全部公孫氏の時代の資料から引っ張ってきたものなんだ。
1000: 10/11(金)11:02 AAS
>>960
曹魏に従属した北中国、朝鮮、日本は中国王朝に憧れ始めるの。最初に漢化したのは、魏に属して高祖の末裔に改称した匈奴攣鞮部、独孤部、鉄弗部(赫連部)の劉淵の一族。
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 234日 19時間 38分 21秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.146s*