邪馬台国畿内説を斬るパート5 (900レス)
1-

1
(1): 02/19(月)15:24 AAS
まったりと畿内説をぶった斬るスレです

前スレ

2chスレ:history
881: 09/04(水)03:00 AAS
もしかして今日も朝から昼寝や
こういう日は一旦上がる?
鍵だって
横領してるのかわからんわ
882: ネトウヨ撲滅隊! 09/04(水)17:42 AAS
ネトウヨ思考
・日本人は縄文人の子孫
・日本語は縄文語の子孫
・Y遺伝子Dが自慢
・縄文文化を縄文文明という
・邪馬台国は九州と主張
・日本が中華に朝貢したのが許せない
・アイヌ人はシベリアからやってきた虐殺者
・なぜかエベンキという民族に関心がある
・古史古伝や日ユ同祖論などのオカルトを信奉
省4
883: 09/05(木)21:06 AAS
きちんと3世紀〜8世紀の中国史の詳細まで学ぼう。九州説から畿内説に変わる。この中華崩壊の動乱期を知らない奴が九州説になる。
884: 09/06(金)22:32 AAS
倭国は後漢時代以前から代々王を継いできた30国からなり大倭王は邪馬臺に居す
このままでは国が衰退するばかりというところで女王を共立する政策をとった
女王に選ばれた卑弥呼は多くの民衆に支持されてきた巫女である
しかし異常気象による飢饉の発生や狗奴国との戦争勃発など受難の時代であった
つまり畿内説はこれらの記録と全く整合しない作り話ですよと
885: 09/07(土)10:27 AAS
東海地方と争った形跡が皆無。
奈良は至って平和な状態。
886: 09/07(土)10:28 AAS
むしろ東海勢力がヤマト王権を擁立して、畿内やその周辺地域を間接的に支配しようとしていたのでは?
887: 09/07(土)10:31 AAS
奈良と言うより伊勢が聖地だろうな
888: 警備員[Lv.18] 09/07(土)13:31 AAS
古墳時代の人のDNAは、弥生人のDNAは4割に過ぎず、6割は弥生末期以降渡来してきた渡来人の遺伝子
弥生末期、おそらく西暦200年頃若狭湾にたどり着いた渡来人がそれまで湖だった空白地の奈良に入植し力をつけ、全国に支配を広げていったのがヤマト王権であるということは疑いないだろう
弥生人が中心ではなく、弥生末期以降の渡来人中心の政権がヤマト王権であることは疑いない
もちろん、邪馬台国は縄文系であるので邪馬台国は九州であることは揺るぎない
889
(1): 警備員[Lv.18] 09/07(土)13:47 AAS
184年の黄巾の乱以降中国は不安定になり、脱出を図った中国人が九州にたどり着くも、九州は倭国大乱でここも大荒れ、安定していた丹波丹後のあたりにたどり着き、最終的に奈良に入植することになったのだろう
播磨国風土記にもアマノヒボコと大国主との領土争いの話があり、これが黄巾の乱以降の渡来人との争いの描写の一つなのだろう
渡来人であるアマノヒボコと大国主との領土争いの逸話は、国譲り神話にもつながるものがあり、天孫降臨は渡来人の渡来の話であると解釈するのは自然
石切劔箭神社の神話にも饒速日一団が持つ高度な文化の差に争う無益さを悟り長髄彦は饒速日に従ったとある
饒速日は渡来人であると解釈するのが妥当。そしてその同族である神武も渡来人であると解釈するのは妥当だろう

石切劔箭神社(石切さん) / 神話
https://www.ishikiri.or.jp/user_data/packages/default/img/pages/yuisyo/shinwa/title_2.png
890: 09/09(月)17:23 AAS
1~2世紀の寒冷期が終わってから、コメが大量に獲れるようになり、畿内中心にシナ系の子孫が爆発的に増えたのかな?笑
891: 09/13(金)20:13 AAS
「漢唐は日本に在り」って言うからな。リアルタイムで付き合ってた邪馬臺国だから当然よ。畿内のことだけど。
892: 09/14(土)00:35 AAS
魏志倭人伝には 狗邪韓國から対馬〜壱岐〜末盧国(唐津市)までの距離や
島の大きさ家の戸数、支配者の名前など詳細に記載しているが瀬戸内海の島々
特に小豆島や淡路島の事は一言も記載が無いので魏使は奈良には行かなかったが
邪馬台国や卑弥呼の事は詳細に記載しているから邪馬台国が北部九州にあった事は
明確である。
893: 09/17(火)16:31 AAS
倭の文化なんて漢化した後は宗教以外後世に残ってない。ほぼ精神文化。
邪馬臺国から漢化した大和王権が8世紀から逆算して作った歴史書なんで一応天照中興の神功皇后。
894: 09/21(土)20:50 AAS
>>889
紀元後早い時期から徐々に寒冷化が進んで凶作多発で後漢は早くから不安定
飢饉多発で疫病が多くなってたから3代以後ずっと幼帝が続いたんやろ

2世紀にはすでに河北は大分ヤバくなりだしてて、黄巾の乱でトドメとなった

衰退の始まりじゃなくて、堤防決壊みたいな感じや
895: 09/22(日)15:16 AAS
>>742
弥生時代の開始は周王朝の建国(殷周革命)直後ぐらいで、春秋時代より古い
896: ネトウヨ撲滅隊! 09/23(月)10:45 AAS
ネトウヨどもが邪馬台国九州説をネットで布教しているんだよな

1.畿内では西暦180年頃に原住民の銅鐸文化が廃絶し外来の銅鏡文化に置き換わる
→魏志倭人伝にいう邪馬台国が成立した桓霊の頃がちょうどこの時期

2.上記の1とほぼ同時に三輪山の麓(山の麓=ヤマアト=ヤマト)で纏向遺跡の構築が開始される
→邪馬台国の邪馬台とは当時の中国語の発音でヤマトだった

3.纏向王権は九州や吉備など九州瀬戸内の連合勢力による外来の征服王朝であったと考えられる
→魏史では倭の諸国の共立によって女王国つまり邪馬台国が建国されたと語っている

4.実在可能性のある最初の天皇である崇神の墓は纏向王権が生まれて100年以上経ってから構築された
→卑弥呼は所謂欠史八代の時代に生きた人物という事になる
省3
897: 09/24(火)08:12 AAS
倭国は後漢時代以前から代々王を継いできた30国からなり大倭王は邪馬臺に居す
このままでは国が衰退するばかりというところで女王を共立する政策をとった
女王に選ばれた卑弥呼は多くの民衆に支持されてきた巫女である
しかし異常気象による飢饉の発生や狗奴国との戦争勃発など受難の時代であった
畿内説はこれらの記録と全く整合しない作り話です
898: 09/24(火)15:32 AAS
酸素同位体比を使う年代測定の結果も光谷氏の年輪年代や歴博の較正C14年代の年代値と同じ結果になって、むしろC14で推定を出しにくかったBC10~6世紀ごろの年代も出せることで、稲作開始がBC10ぐらい説を確定させる方向になったし、
そのあおりで九州の古墳の年代も歴博の年代推定が補強されて、九州の在地勢力が力を失ったから倭国乱になったんじゃないか、ぐらいの年代になってしまった
九州の弱体化が、順番的にみて、倭国乱の結果というより原因っぽく思える年代なんだよな
それより以前から衰退してる
899: 09/24(火)15:39 AAS
国勢が衰退してきたから卑弥呼女王を共立したんだろ?
北部九州の遺跡がそれを示してるじゃないか
纒向がどうたらなんて100%架空の物語だよ
900: 09/24(火)15:46 AAS
倭種の国が勢力を拡大したり、卑弥呼女王の共立には狗奴国が反抗したりで邪馬台国連合が力を失い卑弥呼女王に賭けたんだよ
卑弥呼が朝貢を再開して中国の権威も借りたりしてきたが倭種の国や狗奴国は従わなかった
それだけの事よ
ちなみに中国では邪馬台国とは、古代日本に存在し3世紀末に消滅した幻の国と教えられている(知人談)
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.605s*