邪馬台国って朝廷に滅ぼされた熊襲なの? (421レス)
1-

21: 01/26(金)14:52 AAS
19
はいはいおまえの名前ここに書けよ

大勢の人間がおまえを殺しに行くと思うからよ

そおいう舐めた妄想を抱くことが宣戦布告と捉えてもよいことだよなこれ
22: 01/26(金)15:07 AAS
堂々と東夷伝を神功天皇の紀に当てるなんて正気じゃない。本物は神功以上の女帝で隠してるだろw天照=卑弥呼だよなw
23
(1): 01/26(金)16:20 AAS
ネトウヨが歴史修正したいのは邪馬台国=大和朝廷と卑弥呼=天照だから
邪馬台国の場所なんかどうでもいいんだよ
24: 01/26(金)20:27 AAS
日本書紀曰く、天照と日向三代の子の神武は、紀元前の遥かな昔に日向を発ち、
ヤマトに新天地を得た。

その後、高千穂の宮は荒れ果て、ススキの原になっていたが、紀元が改まったころ、
どこからともなく働き者のクマさんが現れて、荒れ地を開き、稲を植え、蚕を飼って国を建て、
一女を戴いて邪馬台国を名乗り、倭国九州島中から慕われた。
そしてそれを愛しんだ魏の王様からも、金の冠と銀の首飾りと銅の手鏡を下賜され、いつまでもいつまでも平和に暮らしましたとさ、めでたし、めでたし、、
25: 01/26(金)23:42 AAS
地政学的に九州を見るとまず隆盛するのが伊都国と奴国
次に増えた人民を養うための穀倉地帯の筑後平野
その次に遠賀川流域の北九州が本州側を手懐けて交易利権を確保
こうして栄えた筑後平野に南から熊襲が来襲する流れは理解出来る
高千穂方面に関しては熊襲の抑えとして隼人に協力を仰ぐため資金を投入し西都原が発展
みたいな構想が見えるけどね
26
(1): 01/27(土)21:36 AAS
邪馬台国が朝廷なら
邪馬台国の場所がわからないのはおかしい
文字がないとはいえ自勢力の元の位置ぐらい
九州か畿内か地方単位ぐらいでなら伝承されてるだろう
27: 01/27(土)21:59 AAS
大和政権「うーん九州!」
28: 01/27(土)22:45 AAS
大和政権が記紀で九州から来ましたって自慢してるからな。
29
(1): 01/28(日)03:13 AAS
sssp://img.5ch.net/ico/chahan.gif
九州から来た=邪馬台国とは限らない
邪馬台国に敗れて九州から敗走して畿内まで逃げたのが朝廷の先祖かもしれん
九州と言っても広い
30: 01/28(日)04:38 AAS
そもそも古い時代に皇祖神とされたのはタカミムスビで
アマテラスオオミカミはかなり後年迄存在感があまりない
31: 01/28(日)05:09 AAS
熊本の由来って熊襲?
32
(1): 01/28(日)06:25 AAS
はい、令和の正解

平原女王墓が卑弥呼
帯方郡から、水行二十日<到狗邪韓国>→水行十日→陸行一日<到伊都国>で、平原女王墓。

南の狗奴国は免田式土器領域
東の拘奴国は四隅突出型領域
2chスレ:archeology
33: 01/28(日)09:53 AAS
熊本の由来:
・熊=球磨(人吉市)
・襲=曽於(曽於市、都城市)
34: 01/28(日)14:49 AAS
そもそも邪馬台国が本当に大国だったのか疑問に思えてくる
35
(1): 01/28(日)15:03 AAS
戸数7万戸で、女王の宮殿もあった。後漢書によれば大倭王もいた。
邪馬台国が一番の大国は間違いない。
36: 01/28(日)15:33 AAS
>>35
大きいと言っても戦国大名くらいらの広さだね
37: 01/28(日)17:39 AAS
大月氏国の10万戸に対抗して盛っただけなんだよなあ
38: 01/28(日)18:09 AAS
北九州30ヶ国の卑弥呼女王連合国が当時のヤマトの国だ
30ヶ国の合計が7万戸だよ
39: 01/28(日)20:33 AAS
政治実権や武力を失った京都の朝廷も
鎌倉幕府時代の鎌倉より京都のほうが町はでかかった
40: 01/29(月)14:51 AAS
毛利輝元が長門に転封された際
大内系の建物を他に移したりしたが
かつては敵だった勢力の痕跡はできるだけ消したい、忘れたいと言うのは人情だろう
大和朝廷の時代に書かれた文献が邪馬台国の存在感を消してるのはそういう事
1-
あと 381 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s