[過去ログ] 遼史に「日本国王府」が出る (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
200: 2020/03/05(木)06:40 AAS
>>198
白河はどうみても遼の手先だ。
それを上皇にしたわけだから、マッカサーもと思うのだ。
でないと、天皇の上に立つ外国人を認めることになるだろう?
201
(1): 2020/03/05(木)10:13 AAS
>>194
1000年後にはマッカーサーが上皇に
されてる可能性はあるわなw
202
(1): 2020/03/05(木)11:30 AAS
遼の中華思想では日本の太上天皇自体存在を許さないけどな。中国に顔色伺って「皇」が使えなかった朝鮮人には理解できるだろw
203: 2020/03/05(木)11:54 AAS
>>201
グッジョブ!
204: 2020/03/05(木)14:06 AAS
>>202
当時は日本の天皇(皇帝)を認めてなかったはず
205: 2020/03/05(木)14:16 AAS
宋史には天皇の記事あるよ
206: 2020/03/05(木)14:25 AAS
その辺は明がやたら厳しすぎて、李氏朝鮮がそれに輪をかけて厳格すぎたというだけのこと。
宋なんて騎馬民族の遼や金に頭下げてるんだし。
207
(1): 2020/03/05(木)14:33 AAS
当時は宋遼日本それぞれ皇がいた
208: 2020/03/05(木)19:08 AAS
白河上皇の始まりの年号は、日本国王府が成立したとみられる年。
突然、遼の王府ができるわけがなく、仏教を通じて侵入や懐柔があったと考える。
平等院鳳凰堂(1052)は遼の影響だろうな。
法勝寺(1075造営開始〜1077落慶法要)の八角九重の塔(1083年完成)は遼のシンボルタワーじゃないか。
209: 2020/03/05(木)21:30 AAS
>>207
人間を虫けらとすると皇はイナゴ(蝗)。
210: 2020/03/05(木)21:59 AAS
なんで源氏が新羅なんだよ(╹◡╹)

バカか
211: 2020/03/05(木)22:00 AAS
バカなら死ねよ(╹◡╹)

実際にそおならその新羅の子孫てやつら皆殺しの処置でよいよ(^O^)
212: 2020/03/05(木)22:01 AAS
遼遼ってどんな気分でほざいてるの?(^O^)
213: 2020/03/05(木)22:50 AAS
遼遼ってどんな気分で聞いているの?
214
(1): 2020/03/05(木)22:55 AAS
ほざいてるやつが答える義務がある(╹◡╹)
215
(3): 2020/03/05(木)22:57 AAS
発言にはすべて責任が付随する

特に自らの考えで発表したのだからまずは説明義務を要求する(╹◡╹)
216: 2020/03/05(木)22:58 AAS
それが終わったら次の段階に進む

だいたい三段階で結論はでる(╹◡╹)

すべき処置のな
217: 2020/03/05(木)23:42 AAS
>>215
ここは学問カテ、内容には責任を持つが、論理的に説得されれば訂正する。
脅迫なしで、論理的にお願いする。
218: 2020/03/05(木)23:45 AAS
>>215
ここに書いてあることとリンクですべてだが、どこが解らない?というか気に入らないの?
219
(1): 2020/03/05(木)23:57 AAS
>>214
どんな偏向もなく、特別な気分でもない。
遼史の「日本国王府」を消せない限り、「日本国王府」に相当するものを
日本の歴史の中から発見しようとしているだけのこと
1-
あと 783 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s