[過去ログ] 外来語でみる真の日本の歴史 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
984
(1): 2020/05/27(水)21:37 AAS
>>983
ウィキの「唐代三夷教」に詳しく書かれている。
ペルシャ人の踊り子すら唐の都に来て踊っていたくらいだから、日本でも唐に習ってペルシャ人ゾロアスター教徒が来ていたのだろう。
日本に唐に来ていたペルシャ人大工が、招かれて日本に来いてたとしても不思議ではないな。
その際も、百済は素通りしただろうから、なんの問題もない。
985
(2): 2020/05/27(水)22:06 AAS
>>984
すでに文献時代なんだから、来てたら東大寺に波斯人と書かれた文献が遺るはずだろ

ゾロアスター教が伝われば祆教と書かれた文献が遺るはず

ないね

だから実忠は遣唐使時代に長安で見た祆教徒の宗教行事からヒントを得て
取り入れてみただけだろ

飛鳥寺建立時の大工にペルシア人がいたなら、建立記録に波斯人と書かれるはずだし、
そもそもペルシア人が百済や日本で大工をする理由がないじゃないか
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.178s*