[過去ログ] 【九州説】魏志倭人伝を正しく読む 邪馬玖 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(5): 2019/10/07(月)09:52 AAS
九州に決まっとろうが?
福岡県山門郡、筑紫、糸島、大宰府、鐘崎、鹿児島県川内、出水、阿久根、宮崎県日向、延岡、高千穂、熊本県熊本、阿蘇、八代、球磨郡、人吉、佐賀県唐津、伊万里、長崎県松浦、佐世保、雲仙、島原、天草、潜木、塩田周辺を今すぐ発掘せないかん!

邪馬台国畿内説の根拠は「邪馬台=大和=奈良(完)」だけやん笑
ここはそんな言葉遊び程度の学説を論理的に反論するスレやで

九州中南部説、九州南部説、魏志倭人伝から邪馬台国の位置を何らかの根拠を以って推測する議論等々も大歓迎!

※泡チョンコは駄レスが伸びるだけやけん自スレでホルっときーよ
邪馬台国四国説 part3
2chスレ:history

推奨NGワード… 「阿波」「忌部」
省3
983: 2019/12/07(土)21:09 AAS
みやま市に物部の渡来後の初根拠地があったのなら、
そこから東へ向かい、畿内桜井市内に第二の根拠地を拓いた。それが纒向だったということになるかな。
双方、どことなく似通った雰囲気を感じる。
984: 2019/12/08(日)00:53 AAS
>>980
泡チョンコロの民族願望は聞き飽きたから死ね!と何度言えばwww
985
(2): 2019/12/08(日)01:10 AAS
>>957
>神功皇后の実年代は4世紀末だよ

日本書紀としては、3世紀中頃の設定だよな。
神功摂政の終わり頃に卑弥呼の使節が魏に朝貢する倭人伝の一節が注記として出てくるからね。
それに、神功の軍兵が山門の田油津媛を討伐しているが、この田油津媛は卑弥呼くさいし。
神功が卑弥呼ということは考えにくいな。
986: 2019/12/08(日)01:35 AAS
うーん、だからそこが日本書紀の年代前倒し詐欺なんだよ。
それを補正すると神功の実年代は4世紀後半くらいでよかろう。
987
(1): 2019/12/08(日)01:39 AAS
田油津姫は地元では景行のところで登場する神夏磯姫の末裔とされているんだと。
神夏磯姫は八咫の鏡を持つ筑紫の梟師と表現されている。
実質的には彼らが卑弥呼の末裔である倭女王たちだったのだろう。
988
(1): 2019/12/08(日)02:35 AAS
>>979
みやま市瀬高町はかつての筑後国山門郷だからな
つまり邪馬台国だ
989
(1): 2019/12/08(日)02:37 AAS
>>985
田油津媛が卑弥呼くさいとか根拠がなさ過ぎる
畿内厨の願望に過ぎない
990: 2019/12/08(日)02:40 AAS
>>978
百済建国は年代不明だぞ
三国史記ではもっと古くから存在したことになっている
991: 2019/12/08(日)02:51 AAS
そもそも七支刀に刻まれた年号は「泰■四年」だ
369年は「太和四年」で字が違う

紀年論者は音が同じだから違う字を当てたと言い訳しているが、そもそも文字の構造として「太」の方が「泰」よりもシンプルである
複雑な字を単純な字に置き換えるなら分かるが、単純な字をわざわざ複雑な文字に置き換える必要性が無いし、
何より他国の王に献上する品の銘文が誤字っていたら自国の文明度の低さを笑い者にされるだけだ
はっきり言ってコジツケもいいところ
992
(1): 2019/12/08(日)05:23 AAS
>>985
>それに、神功の軍兵が山門の田油津媛を討伐しているが、

つまり田油津媛の実年代は、4世紀後半〜末ということさ
993
(1): 2019/12/08(日)05:30 AAS
>>988
物部は、あくまで臣下物部であり、
物部が邪馬台国の王族だったとは考えにくい
994: 2019/12/08(日)07:11 AAS
神功年代比定の根拠が三国史記という点で
995
(1): 2019/12/08(日)07:26 AAS
比定の根拠はちょう然の王年代記を中国が史記に載せたからだろ。
996: 2019/12/08(日)07:35 AAS
>>993

物部は傍系の王族だろ。
筑紫における本家は、邪馬台国系が女王で、天孫系が武内。
そこに別の傍系である景行が台頭するが、仲哀の断絶し、武内が応神の父となり、今に至ると。
997: 2019/12/08(日)07:38 AAS
>>995
いろいろ間違えてるぞ
998: 2019/12/08(日)11:41 AAS
>>992
>田油津媛の実年代は、4世紀後半〜末ということ

田油津媛と並んで羽白熊鷲の討伐も書かれていて、この羽白熊鷲は筑紫の君磐井によく似ている。
磐井は6世紀中頃の人物とされる。
田油津媛が4世紀後半とすれば、この羽白熊鷲(磐井)も4世紀後半ということにしなければならなくなるけどな。
999: 2019/12/08(日)11:48 AAS
>>989
>田油津媛が卑弥呼くさいとか根拠がなさ過ぎる

卑弥呼に弟がいて、国政に参画していると倭人伝に書いてあるけど、
田油津媛の兄夏羽も軍勢率いてくるから、国政に就いていた者だろう。
弟と兄の違いがあるが、設定がよく似ている。
1000: 2019/12/08(日)11:57 AAS
>>987
>田油津媛は…神夏磯媛の末裔とされているんだと

神夏磯媛は宇佐あたりの祭祀者だな。
田油津媛は山門の祭祀者だから、地盤が違うね。
血縁があるようには見えんよ。
1001
(1): 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 62日 2時間 5分 13秒
1002
(1): 1002 Over 1000 Thread AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
省4
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.323s*