[過去ログ] 穢多・非人について語りましょう [無断転載禁止]©2ch.net (281レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
232: 2021/08/09(月)19:29 AAS
歴史関係ないじゃん笑
233: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
234: 2021/09/09(木)12:32 AAS
今、安中を流れている長瀬川は、もともと大和川といった。
今でも古大和川という。
大和川は何本もの流れに分かれていた。
どこの川もそんなもので、定まった川床などはなかった。
川が一本の流れになったのは、明治以降の河川工事によるものだ。

八尾を何本もの川が流れ、安中の下流あたりで大きな沼になっていた。
八尾空港あたりは明治までまで沼だったし、近くに治水緑地もあり、
また沼という地名もある。
235
(2): あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
236: 2021/09/09(木)12:39 AAS
>>229
同和対策事業ってのがあったからねえ。
ウィキで調べると、昭和44年(1969)に同和対策事業特別措置法というのが出来て、
この法律に基づいて平成2年に終了するまで、約15兆円の税金が支出された。
50年ぐらい前からの支出だから、15兆円なら今なら30兆円を超すだろうな。

同和事業といっても、中身を見てみると土建屋行政・箱物行政そのままだな。
昭和62年(1987)に
「地域改善対策特定事業に係る国の財政上の特別措置に関する法律(地対財特法)」なる
法律が施行され、財政上の根拠が与えられた。

1.まず、被差別部落とされる地域の環境改善ということで道路の整備。
省16
237: 2021/09/09(木)12:52 AAS
お風呂屋さんに行くと嫌がられるというので、同和事業として公衆浴場が設営されたこともあった。
この公営浴場は今でも建物だけは建っているようである。

youtube の「 部落研究 」という動画を見るといいよ。

部落というものが、いかに実体の無いものか。
実体の無いものに莫大な金を流し込んできた。
それは高度成長時代の土建屋箱物行政とばらまき福祉の典型だった。

同和事業はようやく終焉を迎えつつあるように思える。
しかし、ここで本気で無くさなければ、あと一世代ぐらいは続くだろう。
238
(1): あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
239: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
240: 2021/09/16(木)15:41 AAS
>>238
ヨーツベのアドレス間違えた
【浪速部落】皮革産業と被差別地域「渡辺村」のいま  はこっちです。

https://www.youtube.com/watch?v=1ZvqWVLElZE
241: 2021/10/03(日)18:57 AAS
初代穢多は韓穢多
242
(2): 2021/10/19(火)12:37 AAS
>>235
全く違うわ
そもそも「ニカワ作り」なんて東洋西洋問わず忌み嫌われる臭い出すわけで「墨の国」でそれが重要視されないわけがないわけで、ま、些末な一つの理由にすぎないが

日本の賤民なんて喜田の言うものと現代でも全く変わらず「コンビニにたむろする土方を見るレベル」に過ぎない
黒人や奴隷価値観の流入で糞味噌になってるのに白痴は真に受けるからなぁ
243: 2021/10/19(火)21:21 AAS
>>242
全く違うわ
おっかなびっくりシッタカかましてるが
知識がないのが一目瞭然
自分でも何書いてるのか分かってないんだろうなw
244: 2021/11/22(月)15:59 AAS
穢多 非人と言っても、人が嫌がる汚い仕事とかしてた身分の人だが、朝鮮人のようにトンスルを飲んだとかは無いからな

糞喰い民族とはまるで違う
245: 2021/11/23(火)04:11 AAS
>>242
>>235のどの部分が違うのか具体的にいえよ。
246
(3): 2021/11/24(水)09:14 AAS
西日本。特に関西は、
御所有る畿内というのは本当かというくらい、
おっかしい地域だよな。
絶対歴史の教科書が教えない、もしくは教えることが出来ない、
歴史がありそうだよな。
というか、日本史自体、全然教科書と違うんじゃねえかな・・・
絵画類でも、なにかおぞましくて滅茶苦茶な芸術有るよな。
247: 2022/01/04(火)05:44 AAS
深田が大和川らしいけど
遡ったのかな?
出自は吹田だよな
248: 2022/01/09(日)08:44 AAS
>>246
249: 2022/01/09(日)09:01 AAS
>>246
いや、東北も番太や番人カウントしてたから1869年の時点で相当数いたわけだよ
https://i.imgur.com/12wp3li.jpg

西日本から水平社(爆笑)が起こって番太や番人のいたところまで穢多扱いしたからなぁ
水平社だのを相手にしなかった東北に正解出てるんだよね

苗字を持った二本差の穢多義民、吉岡四郎右衛門だの知ってても言わない、孝子顕彰された穢多非人なんて少しも言おうとしない解放同盟や水平社の卑しさがもうね

エッタ認定されてる被差別部落で江戸時代からの由緒あるところなんて100箇所に一か所くらいだろうに、細民部落も貧困部落もエタの特殊部落もまとめて「同和」にするずる賢さが酷いものよ

斃牛馬の株、いわゆる芝株なんていくらで取引されてたか知ってたらまー可哀想ですねとはなりにくいんだよなぁ
省3
250
(1): 2022/01/09(日)09:10 AAS
>>246
もう少し言えば現在エタ部落密集地とされる福岡県筑豊なんて江戸初期には皆無なんだものw

ましてや江戸時代で全国的にいる穢多非人なんて「怖い」とか誰一人として言ってないわけで、それこそ大正~昭和に水平社だの部落解放同盟が自らの行いで「同和が怖い」にしてるのが笑える所

それらを糞味噌に「大昔から差別されてきたせい」にしてるから「戦後産の畜生以下の似非エッタ」なんて呼ばれるのよ

孝子顕彰で武士から褒め称えられた穢多や非人や周辺の百姓村落からも尊ばれたような義民の穢多を無視するのは本当にボンクラですわ
251
(2): 2022/01/09(日)09:16 AAS
極一部の穢多村が庶民に「勧進」して武家にも「門付」してる時点で現代吹聴されてる江戸時代の差別視感なんて吹き飛ぶわけだけどな

エッタが穢いと嫌われ蔑まれてるなら勧進も門付もさせんだろうと

江戸時代のエッタより一億万倍忌み嫌われるようになった戦後のエタ非人作った罪は萬死に値するよ部落解放同盟(水平社)さんは
1-
あと 30 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.143s*