[過去ログ] 官位とかについて緩く語ろう2、関連質問・雑談OK [転載禁止]©2ch.net (422レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
272: 2021/06/19(土)09:14 AAS
>>268
右近衛大将から左近衛大将に昇進する、というようなことはなかったんだろうね
その意味で、左右の格付けはない
でも、左近衛大将になる摂関家のほうが家格が上ということは、やっぱり左右で
格差があったと思えるよね
273: 2021/06/19(土)13:03 AAS
>>269
厳密には秦末楚初だな
漢民族の王朝では再び左上位
274: 2021/06/20(日)17:28 AAS
前の王朝を倒したのに
躬(倒したのは夏)と楚(倒したのは秦)と順(倒したのは明)は
日本の教科書では認めない場合が多いな

同様に新たな王朝に屈しなかったのに
後梁(陳に従わない)・後元(後金に従わない)・後明(清に従わない)
も認めない場合がある
275: 2021/06/21(月)00:47 AAS
亀井台州守
276: 2021/06/23(水)00:38 AAS
格付け機能のある官職は摂関太政大臣左右内大臣大中納言参議のみで
常に左>右となるのは大臣のみ(勿論どちらかが摂関の場合は別問題)

同じ正二位大納言兼大将でも右大将を兼任している方が先任であれば左大将を兼任している方より上座であり
常に左大将>右大将ということにはならない

弁官は右少弁→左少弁→右中弁→左中弁→右大弁→左大弁と転任していくが
新たに右中弁になった人が従四位上でそのときの左中弁が従四位下だったら位階に従って右中弁が上座

武家官位の場合は中少将侍従にも格付け機能があるが左右の区別が上下の格差を表しているとする説明を寡聞にして耳にしたことがない

ところで>>260の誤認を指摘するとすれば
薩摩は琉球人を引率して来なくとも従四位上中将に昇進し薩摩守を名乗る
琉球人を三度召し連れたことで正四位に昇ったとする記述は同時代の出版物に見られるところではあるが
277
(1): 2021/06/23(水)01:11 AAS
尾張大納言とか水戸中納言も正規のやつじゃなくて武家官位だったんだ。

将軍と御三家は正規のやつだと思ってた。
278: 2021/06/23(水)20:55 AAS
平安時代に太政大臣もいて関白もいた時期なかったけ?

その場合、宮中の席次はどっちが上だったのだろう?
279
(1): 2021/06/23(水)21:13 AAS
生前叙位復活しないのかね?
今の位階制度はあってなきが如し
従三位内閣総理大臣とかカッコいい
280
(1): 2021/06/23(水)22:25 AAS
人臣位を極めても従三位なの?
281: 2021/06/24(木)12:24 AAS
庄内酒井が老中になって
従四位下左衛門尉になったら
従五位下右衛門佐の松平正綱より上座で

という尉官>佐官という逆転が起こる
282: 2021/06/24(木)12:50 AAS
なかなかお目にかかれない従一位の位記
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/1b/Yoshihide_Suga_20201017_3.jpg
283: 2021/06/25(金)01:09 AAS
>>277
武家官位は正規の官位だが
284: 2021/06/27(日)09:16 AAS
>>280
総理大臣の格によって、従一位に昇って太政大臣を兼ねる総理大臣と従五位下
受領クラスの総理大臣がいるイメージかな?
285: 2021/07/30(金)04:23 AAS
明治に入ると従三位とか結構いるな。どういう基準で変わったのか。
286: 2021/08/03(火)10:22 AAS
大学教授でも功績のある人は亡くなる際に従三位を贈られるケースがあった
自分の先生も従三位になった
287: 2021/08/12(木)04:02 AAS
権官って実際には何と読みましたか?
例えば権中将はごんのちゅうじょう?ごんちゅうじょう?
288: 2021/08/23(月)16:47 AAS
ごんのちゅうじょう
289: 2021/11/18(木)02:16 AAS
>>258
徳川の将軍みんな征夷大将軍に内大臣の兼任だろ
290
(1): 2021/11/18(木)02:47 AAS
>>260
江戸時代の大名みんな従五位下よりも上の官位が付いてるよ。
291
(1): 2021/11/18(木)16:57 AAS
>>290

喜連川さんは正式な官位を持っていたっけ?
1-
あと 131 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s