[過去ログ] 【国宝】謎の七支刀について【石上神社】 (78レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): 2013/11/05(火)14:32 AAS
あんな変な形の刀は一体何のために使うの?
文字も書いてあるみたいだがなんて書いてあるの?
2
(2): 2013/11/05(火)20:30 AAS
泰□を太和と読んで、四世紀後半の近肖古王が神功皇后に贈ったとされる、
ナナサヤノタチだとすれば、記紀解読の定点の一つになるだろう。

オキナガタラシ姫が実在した可能性が低い、神話的人物だから、
なかなか認められないんだろう。
3
(1): 2013/11/07(木)19:28 AAS
>>1
あれは鉄兜に挿して祭祀に用いたらしいという事が近年いわれている
4: 2014/02/03(月)00:12 AAS
雷と関係あるんじゃない?
5: 2014/05/03(土)02:36 AAS
>>2
七支刀は普通に認められてんだろ、何いってんの
6: 2014/05/09(金)23:06 AAS
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%83%E6%94%AF%E5%88%80

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E4%B8%8A%E7%A5%9E%E5%AE%AE
7: 2014/07/22(火)17:03 AAS
>>3
鉄兜?
なんか神事の時の行列で先頭にかざして歩いていたとかいう話だな
戦前だか明治だかのお祭りでのモノクロの古い写真が出てたと思うが
8: 2014/07/24(木)23:43 AAS
倭王旨は、倭の五王の系図の中ではどの位置?
9: 2014/07/24(木)23:45 AAS
286年だとすると倭王讃の父か祖父?486年だとすると武と同じ世代?
10: 2014/07/25(金)16:01 AAS
>>2
神功皇后が実在したか否かにかかわらず
七枝刀自体に年号と百済で作られたことが書かれてあるだろ
11
(2): 2014/08/02(土)08:34 AAS
七支刀は、百済王世子が「侯王」である倭王旨に下賜したもの。
当時の倭王は百済の諸侯にすぎなかった。
12: 2014/08/02(土)09:50 AAS
>>11
東晋の候王である百済王と世子が
東晋皇帝の聖を倭王と分かち合いたいと思い
倭王にこれを贈るのである、だろ

倭王と百済王は同格だよ
13
(1): 2014/08/02(土)22:50 AAS
倭王旨は旨=シで、オシロワケ(景行)だろうな。
14
(1): 2014/08/05(火)22:48 AAS
この記事が神功紀に放り込まれてるのが気になるなあ。
卑弥呼、台与と同じで倭王旨って女性だったんじゃないのかな。
15: 2015/04/23(木)03:31 AAS
>>13-14
「旨」なんて倭王はいない。
16
(1): 2015/04/25(土)23:11 AAS
『旧唐書』倭国・日本国伝

日本國者、倭國之別種也。以其國在日邊、故以日本為名。或曰:倭國自惡其名不雅、
改為日本。或云:日本舊小國、併倭國之地。其人入朝者、多自矜大、不以實對、
故中國疑焉。又云:其國界東西南北各數千里、西界、南界咸至大海、東界、北界有
大山為限、山外即毛人之國。

日本国は、倭国の別種なり。
その国は日の出の場所に在るを以て、故に日本と名づけた。あるいは曰く、倭国は
自らその名の雅ならざるを憎み、改めて日本と為した。あるいは日本は昔、小国だっ
たが倭国の地を併せたという。
そこの人が入朝したが、多くは自惚れが大にして不実な対応だったので、中国はこれ
省11
17
(1): 2015/07/28(火)18:42 AAS
宮崎市定の説よりもっともらしい説はもう今後も出ないだろ
18: 2015/07/28(火)23:49 AAS
まーだ6000年前の日本で小麦作をしていた事も知らない馬鹿がいるの?
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。中国よりも先になwwww

縄文時代前期とされる岡山県灘崎町、彦崎貝塚の約6000年前の地層から、
稲の細胞化石「プラント・オパール」=写真=が出土したと、同町教委が18日、発表した。
同時期としては朝寝鼻貝塚(岡山市)に次いで2例目だが、今回は化石が大量で、
小麦などのプラント・オパールも見つかり、町教委は「縄文前期の本格的農耕生活が
初めて裏付けられる資料」としている。
http://inoues.net/science/wan.html
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
省2
19: 2015/07/28(火)23:51 AAS
まーだ6000年前の日本で小麦作をしていた事も知らない馬鹿がいるの?
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。中国よりも先になwwww

岡山市の縄文時代の貝塚「朝寝鼻(あさねばな)」を調査している岡山理科大の
考古学チームが1999年4月21日、「縄文前期の土壌から稲の細胞に含まれる
プラントオパールが見つかった」と、発表。約6000年前に「米作り」が
行なわれていたとする発見で、稲作の歴史が縄文前期にまでさかのぼることになった。
このプラントオパールはイネ科の葉の細胞内に含まれるケイ酸体の粒子で、同貝塚の
下層(深さ2メートルの土壌)からのサンプルを採り調査したところ、356点の
サンプルから10点、形状からジャポニカ(短粒種)とみられる稲のプラントオパール
が検出された。また、稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった。
省4
20
(1): 2015/08/20(木)07:01 AAS
>>17
宮崎説が正しいとすると468年? 近肖古王とは関係ないのに
なぜ日本書紀は文周王でなく近肖古王の話にしたのだろうか
1-
あと 58 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.260s*