[過去ログ] 白村江の戦い2 (996レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
991: 2013/02/05(火)02:21 AAS
>>987さん、親切ね。ほれたよ。
992: 2013/02/05(火)03:36 AAS
>>989
ナラ朝鮮語由来説なんてもう何年も前に否定されてるよ……
993: 2013/02/05(火)03:41 AAS
次スレ

白村江の戦い3
2chスレ:history
994: 2013/02/05(火)14:15 AAS

995
(1): 2013/02/05(火)22:04 AAS
ズバリ言おう。

 関門海峡を掘削したのは神功皇后だ!

それまで、本州と九州は陸続きだったのだ。
仲哀天皇2年3月、熊襲反乱の方を受け、仲哀天皇と神功皇后が挙兵、
同9月には、穴門(下関)に宮を建て、これを穴門豊浦宮と名付けた。
仲哀天皇と神功皇后が筑紫に行幸するのは仲哀天皇8年。
工事完成までに6年の歳月を要する難工事だったのだ。

このことはなにを意味するかおわかりだろうか?

さかのぼって、邪馬台国への使者を乗せた船は、
九州を一回りしなければ瀬戸内海に入ることができず、
省2
996: 2013/02/06(水)00:58 AAS
>>995
福岡県の行橋とか苅田のあたりを「京都(みやこ)郡」っていうのとか
勝山から香春にぬけるトンネルで「仲哀トンネル」とかってあるのとか、
なんかある気がするよな。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s