[過去ログ] 白村江の戦い (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
262(1): 2010/10/26(火)19:18 AAS
>>256
さすがにありえん。白村江の戦いの4年前に遣唐使出しているんだぞ。
650年代は遣唐使が3回も出ていて、唐との関係が一番密接な時期ともいえる。
なのに、なぜか白村江で戦った。
263(1): 2010/10/26(火)19:23 AAS
拓跋部族同士の争いなんじゃない?
日本にも、拓跋が政権に食い込んでいたとしたらの仮定の話だけど。
264: 2010/10/26(火)19:36 AAS
>>263
> 日本にも、拓跋が政権に食い込んでいたとしたら
日本ユダヤ同祖論以上に過激な説だ。
265: 2010/10/26(火)19:46 AAS
よ、読めない
266: 2010/10/26(火)19:49 AAS
白村江以後に3回
これは、戦後処理や交渉じゃね?
捕虜も沢山居ただろうし。
それとも、「ごめんなさい、朝貢貿易させて下さい」
かな。
でもそれ以降は30年、遣唐使無くなるんだよね。
267(1): 2010/10/26(火)20:02 AAS
>>262
>>256だが、1千年後以上真珠湾攻撃した国だからね。
充分有り得るよ。
268: 2010/10/26(火)20:20 AAS
>>267
開戦当時の軍部と
天智・天武・藤原鎌足がいた倭国首脳の能力には格段の違いがあったと思う。
269(1): 2010/10/26(火)20:57 AAS
百済救援戦争って天智や鎌足がいて、あの惨敗だったわけだが・・・
270: 2010/10/27(水)00:24 AAS
全近代日本はよくも悪くも海が天然の鉄壁となったからな。
271: 2010/10/27(水)00:59 AAS
同盟を結んだ以上は正式に解消するまでやれるだけのことはやるしかないんじゃ
272: 2010/10/27(水)04:53 AAS
どのような同盟か分からないが
なにせ百済自体は滅んでいるのだから
倭国にいた王族を送り込み現地のゲリラ部隊(?)と共に
百済復興しようという戦争だから簡単に決断できる話ではない
273: 2010/10/27(水)07:23 AAS
出兵に反対した勢力もあったんじゃない?
斉明天皇は救援要請を受けてよっしゃと奈良を出発したものの、
北九州についてさらに詳しい戦況を逐一リアルタイムで聞くにつけ、
これはちょっと話が違うぞと悟って開戦に反対して主戦派(中大兄皇子)に殺されたんじゃなかろうか
274: 2010/10/27(水)08:27 AAS
一応、斉明天皇は中大兄皇子の母なんですが
あちこち出張させて過労死させたんですかね?
275: 2010/10/27(水)18:27 AAS
>>269
インパールの名将・牟田口だったらもっと負けていたぞ。
276(2): 2010/10/27(水)19:16 AAS
蝦夷討伐に出ずっぱりだった軍隊を、休息もなしにそのまま朝鮮に送り込んで、
ろくな計画もなしに戦闘に至ったわけだから、負けるのは必然ともいえる。
朝鮮出兵に至るまでの、朝廷の放漫ぶりは酷すぎる。
しかもそれを諫めようとした家臣を粛清したりしている。
277: 2010/10/28(木)03:48 AAS
>>276
> 朝鮮出兵に至るまでの、朝廷の放漫ぶりは酷すぎる。
天智・天武・藤原鎌足といえどもおごりがあったのか?
唐の水軍を過小評価して
アベヒラフの個人的な勇猛さを過大評価したのか?
278(1): 2010/10/28(木)08:02 AAS
>>251
百済人ではないけど同じ半島の秦韓の秦人は明らかに民族的なものが違うと書いてある。
秦人は現在のウィグルやキルギス、カザフスタンなど中央アジア系民族であったと思う。
彼らは胡人だから人種的にも極東新モンゴロイドとは大分違ってたはず。
279(1): 2010/10/28(木)08:04 AAS
>>276
朝鮮直接支配、占領のチャンスだと思ったんだろ。
あと唐に半島までこられるとまずいってのもあるが。
280(2): 2010/10/28(木)10:17 AAS
>>278
カザフやオイラトモンゴルも新モンゴロイドであることには変わらない。
骸骨を見れば、ハルハモンゴルやマンチュリアと同じアスペクト比。
骸骨から復元した顔は20%近い誤差があるので眼や鼻の形は特定できない。
美容整形では骨を変形させなくとも、20%程度の顔の補正ができるからだ。
秦人といっても、骸骨ではそれほど変わりはない。
また、ウイグルでもホータンのほうは人種が違いコーカソイド。
あと、史書は民族的に違うという記述は言語の面に着目している。
「秦語を話す」というのは、陝西あたりの西戎の言葉を話すと解釈する人が多い。
281: 2010/10/28(木)12:06 AAS
>>280
妥当な説ですね。秦人はコーカソイドではない。
魏志韓伝に「洲胡」がある。これは「胡人の島」の意。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 720 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.167s*