DJ Krush, DJ Shadow, DJ Cam, DJ Vadim 2枚目 (71レス)
1-

63: 04/23(火)10:56 ID:cd4KnxTV0(1) AAS
事故で人格が変わるってのはよく聞く話だな
64
(1): 04/23(火)11:05 ID:FWZeNQTer(1) AAS
ShadowはもともとただのFunkヲタのイメージ。初期はそれがムーブメントとあいまってアブスト文脈で語られたけど、Dope度はもとからそれほど濃くないよね。Camもオシャレ路線、Vadimはレゲエ路線。まがりなりにも当時のアブストシーンでHip Hop, Dopeness追求して変化し続けてるのはKrushだけになってしまった。
65: 04/23(火)11:09 ID:9OwEx/qS0(2/3) AAS
そうかなー初期のシャドウ作品はドープそのものと俺は思ってたけど
66: 04/23(火)11:18 ID:9OwEx/qS0(3/3) AAS
Shadowが初期の頃とかMPCのパッドが1台じゃ足りなすぎて複数台繋げて製作してたらしい
だからあんな深淵な鳴りがするって
Mo wax時代はもちろんdark daysとかprivate pressとかその頃の音が恋しいメンズは俺だけじゃないはず
67: 04/23(火)22:50 ID:sLSsFlttH(1) AAS
>>64
いや初期はドープでしょ
68: 05/01(水)13:46 ID:FHUjatSx0(1) AAS
Nasとプレミアでリリースしたな
音の新しさは特にないけどやっぱラップカッコいい
69: [sagb] 05/10(金)05:25 ID:+ruhXf0md(1) AAS
ケンセイ氏がジョン・ハッセルを称賛していたので聴いたらハマってしまった

Listening To PictueresとSeeing Through Soundの2枚は近年のクラッシュの音響が好きな人なら好みなんじゃないだろうか?
70: 05/31(金)05:18 ID:8XsnHPir0(1) AAS
ジョン・ハッセルはテクノの白石孝之さんも流してたな。後、comecleanまんま使いの曲もあったな。
71: 06/03(月)21:15 ID:HLXoW9TTd(1) AAS
一時期ヒップホップやってたよね
竹村延和もリミックス依頼してたし
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.329s*