[過去ログ] 左利きだけど右でしたほうがやりやすいことがある [転載禁止]©2ch.net (150レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
46: 32 2015/11/05(木)15:36 ID:F1jvDoFP(3/8) AAS
コンプレックスの意味も理解できず荒唐無稽なことを言い出す池沼に反論してもしょうがないだろ
47
(1): 2015/11/05(木)16:38 ID:bnW7zeab(1) AAS
>>44
左利きに成りすましてスレ荒らすのやめろよ^^
48
(1): 32 2015/11/05(木)17:07 ID:F1jvDoFP(4/8) AAS
>>47
わざわざ右利きのやつがこの過疎スレにくるわけないだろ
自分が常識ない人間と指摘されたら右利き認定か
常識ない人間の頭はお花畑だな
親も馬鹿なら子も同じ
蛙の子は蛙だな
箸も包丁もそう
弓道だって右利きと同じようにする
武道、作法の知らないやつは調べろ
ネットでいくらでも調べられる時代だ
省1
49: 2015/11/05(木)17:46 ID:R2L5QRnI(1/4) AAS
>>48
38だけど箸だけ完全に右なんだよ
今更左じゃどんなに練習しても使えんから、大きくなってからの矯正が難しいと思って聞いだだけ

どうみてもこんな過疎スレで1人だけ勝手に熱くなってるあんたの方が変だわ
50
(1): 32 2015/11/05(木)17:55 ID:F1jvDoFP(5/8) AAS
そりゃ常識ない人間がいれば誰だってイライラするだろ
お前の親も馬鹿だよ
箸を右に矯正する親はいても鉛筆を右に矯正する親は聞いたことがない
そもそも鉛筆を右にする意味がない
それも小学生低学年のときにそんなことをさせれば左右盲(俗語)といって
大人になってから苦労する
51
(1): 2015/11/05(木)18:17 ID:R2L5QRnI(2/4) AAS
>>50
そう言いたいだろうけど、鉛筆を矯正したのは親じゃなくて学校だよ
うちの県は昔管理教育が厳しくて、左手で書くことは許されなかったから
52
(1): 32 2015/11/05(木)18:32 ID:F1jvDoFP(6/8) AAS
>>51
じゃあ学校を恨め
それだけの話
53
(1): 2015/11/05(木)18:48 ID:R2L5QRnI(3/4) AAS
>>52
別に困ってるとか言ってないのになんでもかんでもいちいち恨みたがってるのはお前だけ
他人の親を勝手に馬鹿呼ばわりとか、常識ない人間の頭はお花畑だなw
54
(1): 32 2015/11/05(木)18:53 ID:F1jvDoFP(7/8) AAS
>>53
まず「常識」の使い方を身につけような
55: 2015/11/05(木)18:59 ID:R2L5QRnI(4/4) AAS
>>54
もうお前の相手する時間ないから
56: 32 2015/11/05(木)19:04 ID:F1jvDoFP(8/8) AAS
>他人の親を勝手に馬鹿呼ばわりとか←に対して
常識ない人間の頭はお花畑だなw←の使い方がおかしいのに気づかないのか馬鹿だから

常識の使い方が違ってるって教えてやってるのに

一例

「他人の親を勝手に馬鹿呼ばわりするとか、揣摩臆測する人間の頭はお花畑だな」
これなら日本語が通じる
57
(1): 2015/11/05(木)21:25 ID:w5kUckKZ(2/2) AAS
ID:F1jvDoFPがコンプレックスの塊なのがお分かりいただけたと思います
以上で検証を終わります
お疲れ様でした(^_^)v
58
(1): 2015/11/05(木)22:29 ID:qYiQ7xB/(1) AAS
ID:F1jvDoFP
↑ただ単に古い考え方をもった老害でしたw

お前みたいな老害が消えればもっと左利きが生き易い世の中になるね
59
(1): 2015/11/08(日)20:15 ID:tPcsozpD(1) AAS
駅の改札は右でやるようになった
60: 2015/11/11(水)03:31 ID:1xtQQHp1(1) AAS
ショッピングセンターとかの駐車場に入るとき出るときの
機械に押すボタンとか出てくる紙、
出てくときの紙入れて場合によりお金を入れるとき釣りを取るとき
61: 2015/11/11(水)22:15 ID:6227iede(1) AAS
グローブとか。そんなトンチは要らん?
でも質問が変だぞ。
62: 2015/11/12(木)15:47 ID:K9rVR4+/(1) AAS
岡田克也
63
(1): 2015/11/14(土)20:59 ID:tp38K0Si(1) AAS
>>59
自分もずっと右手でやってた
でも最近リール付のパスケースを買い落とす心配がなくなってので
左でギュイーンとタッチして通過するw
64: 2015/11/15(日)04:09 ID:m/uOw7QR(1) AAS
改札機を左って逆に何でそうなるのか不思議でしょうがない
自動販売機とかも左でお金入れるの?
65: 2015/11/15(日)09:35 ID:JJWjeaeY(1) AAS
63です。
何でも咄嗟に左手で取り出してしまうから。癖なんだろうね
そういえば、自動販売機のコイン挿入口も右側にあるね
左で入れるかな? いや、サイフを左手で取り出すから右でやるかな?
今度確認してみます
1-
あと 85 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.181s*