左利きが苦手な習字であったことについて語るスレ (72レス)
1-

1: 2012/08/02(木)21:31 ID:ARLhLQT+(1) AAS
なんか俺ばっか、いろいろ指導される

左利きなんだもん仕方ない
2: 2012/08/03(金)09:37 ID:1cA4urXn(1) AAS
右で書いてて、先生に「もっと丁寧に書いてね」と言われても困る。
これが俺の最大の丁寧さだ!!!
3: 2012/08/03(金)10:36 ID:WCmpE6G2(1) AAS
>>2 ワロタww
4: 2012/08/04(土)00:23 ID:9PIpeZW4(1) AAS
親が矯正させようと始めたけど
普通に左で筆扱えたから無意味だった
5: 2012/08/04(土)01:35 ID:yWEXRapj(1) AAS
先生に目の敵みたいにされた。
6: ninja 2012/08/06(月)19:03 ID:NLZT+7E9(1) AAS
書きやすさを優先して本来なら
左→右って横棒を書くところを
逆に書いてた
7
(1): 2012/08/06(月)23:31 ID:WMqMogt7(1) AAS
押して書かく時、筆の毛がファサファサ!ってなってイライラするwww
8: 2012/08/09(木)13:22 ID:fOUkENSe(1) AAS
授業で人並みに右手で書いたが、やはり無理だと分かり、左手で速攻書いて、自画自賛した。
9
(1): 2012/08/10(金)11:08 ID:25ReTRRp(1) AAS
人並みも何も、先生が「書道の時には左利きのひとも右で書きます」
とか言ってたから、右でかいたな。名前は左だが
10: 2012/08/11(土)00:50 ID:QTFpkze/(1) AAS
成長してから大筆で書くことはまずないから
記帳用に硬めの小筆(薄墨はもう一方に入ってる)買って
しのいでる

相手先が用意した、一般の筆ペンで記帳とか絶対無理
11: 2012/08/14(火)11:20 ID:jyYymy54(1) AAS
>>9
あれ便利だよな。右手オンリーの人は、小筆になると汚さないように手こずっているが
左で書けちゃうから提出が捗る。
12: 2012/08/16(木)18:02 ID:ALg2eQWu(1) AAS
小学生の時、担任の女教諭から片輪って言われた。
13: 2012/08/17(金)12:17 ID:+wGov9OE(1) AAS
>>7 半紙横にしたら横にしたら横棒を縦棒でかけて、縦棒は右から左に引いて書けるからいいぞ
どーせお手本見て書くんだし上下関係ねぇ〜
14: 2012/08/20(月)18:05 ID:WZenLwn5(1) AAS
右手で書かないと、横棒書くときの右払いが上手くできない
15: 2012/08/20(月)20:34 ID:Nti5nwiy(1) AAS
横棒書くときの右払い???
1-
あと 57 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.004s