【赤青】キースイッチを語るスレ【茶黒】Part.12 (480レス)
1-

292: 04/30(火)08:57 ID:/H/+eAnX(1) AAS
まだ届いていないけどHMXで一番クラッキーで煩いとKinetic Labsで書かれていたので
試しにHMX Deep Navyを注文した Neon以上なのかなぁ
293: 04/30(火)12:06 ID:lCkDtAQ8(1) AAS
一番クラッキーはxinhaiじゃない?
294: 04/30(火)14:15 ID:qQYpoAKv(1/2) AAS
>>286
最近現物買って試した284ですが
outemuの赤軸が使われてたキーボードのプレートにtecsee medium(略 をはめ込もうとしたら
サイズあってなくね?って思うくらい固くてツメをナイフで削ったりしないとプレートに入らなかった(勿論5ピンから3ピンに処理済)
無理やりねじ込むと変形した影響か押し心地が変わるor作動しない
数個から試したほうがいいかも
295
(1): 04/30(火)17:39 ID:jo4+AP7m(1) AAS
outemはピン位置同じだけどプレートからPCBの高さが特殊でMXとは違ったはず
296
(1): 04/30(火)17:44 ID:tn9pGoIF(1) AAS
Outemはソケット細いんじゃなかった?
297: 04/30(火)18:18 ID:qQYpoAKv(2/2) AAS
>>295-296
完全に勉強不足でした…ありがとう
加工してうまいことやってみます
298: 05/02(木)11:05 ID:PDrDpoRw(1/2) AAS
静電容量スイッチが好きで特にNizのポコポコかん
299: 05/02(木)11:09 ID:PDrDpoRw(2/2) AAS
静電容量が好きで特にNizのポコポコした打鍵音が好きなのですが、メカニカルでそれに似ているスイッチはないでしょうか?静音性が高いと嬉しいです。

今気になっているのはKailh Deep Sea Silentとoutemu silent cream yellowです
300
(1): 05/02(木)18:49 ID:8tcClkOq(1/5) AAS
静電容量が好きなら静電容量使ったほうがいいよ
301: 05/02(木)19:09 ID:S4v65QI7(1) AAS
>>300

それはそうなのですが…分離キーボード使ってみたいんですよね
302: 05/02(木)20:41 ID:8tcClkOq(2/5) AAS
静電容量(ラバードーム)とメカニカルは根本的に仕組みが違うんだから
似てるの探そうとせず新たに好きになれるの探したほうがいいよ
まず5個くらいずつ何種類か買ってメカニカルにおける好みの方向絞ってみたら
303: 05/02(木)20:52 ID:8tcClkOq(3/5) AAS
「普段平打ちパスタ食べてるイタリア人だけど似てるラーメン教えて。今気になってるのは太麺のラーメンジローとかってとこ」とかいわれたら
「まずインスタントでもいいから何種類か食って好みの方向絞れ」と思うでしょ
「もう勝手に好きなの食えよ」の方が正直先に来るけど
304
(1): 05/02(木)20:55 ID:AKdmAxkB(1) AAS
軽めのリニアスイッチをルブすればだいたい似た感触になるでしょっていう雑なイメージがある
305: 05/02(木)21:06 ID:8tcClkOq(4/5) AAS
>>304
東プレはそういう感じあるけどnizはポコポコっつってるからタクタイルな気がする
306: 05/02(木)21:07 ID:6k2NZVZI(1) AAS
CIDOO はリアフォよりも打鍵感がいい
307: クレイジーバナナ ◆QebzmLt7KWDw 05/02(木)21:48 ID:1QnPGFTB(1/8) AAS
ついにこれをやってしまった。
https://i.imgur.com/Nc3nGWE.jpeg

分かりづらいが…この赤マルのとこ、ちょっと光沢が。
https://i.imgur.com/MRC620M.jpeg

要はこれを用いたという。
https://i.imgur.com/FdgqoLm.jpeg
その後、ベルハンマーGold塗布して表面をトゥルットゥルンにして3203で仕上げ。

感想:少し軽くなった気がする。
感覚的には数%くらい?
繊細な人ならわかるかもしれんが、俺はブラインドで当てられる自信はない。
308: クレイジーバナナ ◆QebzmLt7KWDw 05/02(木)21:57 ID:1QnPGFTB(2/8) AAS
数%軽くなったとは言ったが、どちらかというと
「従来通り押そうとすると、むしろちょっと吸い込まれる感覚」
になったというのが正しいかも。
309: クレイジーバナナ ◆QebzmLt7KWDw 05/02(木)22:07 ID:1QnPGFTB(3/8) AAS
あとたまたま気付いたんだけど、ベルハンマーGold塗布ってないスイッチの内の何個かは緑青出てた。
ちょいちょいバラして色々触ってたせいなのか…?
やっぱ何らかの防錆対策しといた方がいいわこれ。
310
(1): 05/02(木)22:09 ID:8tcClkOq(5/5) AAS
影響がゼロだとは思わないけど流石にやる気しないな……
311
(1): クレイジーバナナ ◆QebzmLt7KWDw 05/02(木)22:28 ID:1QnPGFTB(4/8) AAS
ついでに気付いたんだけどステムとスプリングの接触部分。
https://i.imgur.com/agyimtb.jpeg

これスプリングにベルハンマーしてたんだけど
赤マルんとこが黒くなってる。
https://i.imgur.com/hHsVpGZ.jpeg

拡大してみるとこれ
https://i.imgur.com/HH2aCGJ.jpeg

これはコンタミがここに付着してる=頻繁に擦れてるとなる。
スプリングと受けの部分(この画像の部分とボトムハウジング)へのルブって思ってたより重要だなーと。

あといまさらだけど、このステムのスプリング受け部分て
省3
1-
あと 169 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.127s*