東プレRealForceリアルフォース キーボード Part107 (607レス)
1-

1
(3): (ワッチョイ 328c-q44S) 03/13(水)10:25 ID:wL+uMs7B0(1) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てすること

REALFORCE公式サイト
http://www.realforce.co.jp/

メーカーサイト
https://www.topre.co.jp/products/elec/keyboards.html

※前スレ
東プレRealForceリアルフォース キーボード Part106
省1
588: (ワッチョイ d14d-36aE) 05/26(日)11:26 ID:TiDZv6xZ0(1/2) AAS
その通りだけど、仕事の道具を一社だけから供給受けるリスクの方が高いわ
トープレはフィルコを参考にしなきゃいけないのに、新興宗教のPFUの真似してるとか話にならん

チャタを起こすなら予備を2枚とか持っときゃいいだけだしな
589
(1): (ワッチョイ db26-a2JS) 05/26(日)14:57 ID:LEBBU/k90(1) AAS
会社「キーボードが3万?そして2つ必要で合計6万?経費をなめてる?1万でなんとかしろ」
590
(1): (ワッチョイ d11b-YPX0) 05/26(日)19:51 ID:E0uP3SCe0(1) AAS
フィルコを見習えとか言うと漆塗りとかやりそうで怖いな
まあ着せ替えよりはマシか
591: (ワッチョイ d12e-36aE) 05/26(日)20:04 ID:TiDZv6xZ0(2/2) AAS
>>590
漆塗りの元祖はPFUやね
漆塗りじゃなくて、人をぶん殴ったら即死間違いないSUSの東プレ版はほしいなって思います

>>589
まじでそういう時代だから、東プレもゲーミングに舵を切らざるを得なくなってるんよね
592: (ワッチョイ 137d-0GoH) 05/27(月)00:24 ID:V2fCeTIq0(1) AAS
R4は最上位モデルBT無線みたいな考えを止めて、
Type-C着脱
静音スイッチ
だけのシンプルなのを基準にしてほしいな
資本主義社会では難しいのかも知れんが
BT無線だけじゃなくUSB無線、磁石かなんかで電池ホルダーごと
ガチョとくっつけるでお願いしたい
ベースモデル¥20,000くらい +無線モジュール¥10,000くらいで
もう社内は最上位モデルBT無線、で固まってそうだがw
593: (ワッチョイ b95f-HMjc) 05/27(月)15:15 ID:XRy92Usz0(1) AAS
filcoにelecomもチャレンジングな製品だしたけど
これまで個人輸入しかなかったデザイン・機能に優れた製品が
国内代理店の保証付きで買える時代、メカニカル市場はレッドオーシャンやで
594: (ワッチョイ 4bc1-O2Se) 05/27(月)16:55 ID:Uz4w5Lkd0(1) AAS
程よい物が出るまで待ってたら値上げ&改悪で絶望するかも知らんぞ?
大人しくかっちまえよう

R4いつでるんだかな・・・R3をディスコンするつもりなら価格改定なんかするかなぁ、関係ねーか
595: (ワッチョイ b3bd-RNf/) 05/31(金)13:12 ID:jmalIDIt0(1/3) AAS
GX1のCTRLキーが硬めで気になるんだけど可逆な方法で改善する方法あります?
596: (ワッチョイ b3bd-RNf/) 05/31(金)13:14 ID:jmalIDIt0(2/3) AAS
30gモデルです
597: (オイコラミネオ MM9d-kyuG) 05/31(金)18:06 ID:YwACoLyBM(1) AAS
ルブしろ
598: (ワッチョイ b3bd-RNf/) 05/31(金)23:06 ID:jmalIDIt0(3/3) AAS
やったことないけど可逆な作業?
スタビライザーはルブしてあるって書いてたので ちと調べますありがとう
599
(1): (ワッチョイ d944-6cqz) 06/01(土)10:12 ID:bwUum45M0(1) AAS
R4は来年かな?
600
(1): (ワッチョイ 1389-RNf/) 06/01(土)12:42 ID:IwQgmgBB0(1) AAS
ルブはけっこう後悔したって見てきたからどうだろ
リアフォのスカンッ!って打鍵感がきつ過ぎてスペーサー買ったわ
それでもまだ指が痛くなる これって初代とかもなるの?
601: (ワッチョイ b3bd-RNf/) 06/01(土)14:56 ID:4nB9cvIV0(1) AAS
そうだ、せっかくGX1だしCTRLだけ浅めに設定するとかスペーサーかませばいいんだわ・・・すまん
602: (ワッチョイ d5bf-uljP) 06/02(日)10:05 ID:2BaXChgl0(1) AAS
>>599
モデルチェンジはやすぎだけど、copilotキー対応モデルをださなあかんからな
モデルチェンジがマイナーアップデートは入るんじゃないか
稼ぎ時だからこれを逃すわけにはいかんやろ

55gの復活頼むでほんま
603: (ワッチョイ feca-6Hk5) 06/03(月)11:54 ID:RSsUaLbx0(1) AAS
>>600
リアフォはまだしも押下の途中で手応えがあるほうだと思う
Nizは本当に何の抵抗もなく沈み込むので驚いた
下手に強打すると指が痛いってのは同意
604: (ワッチョイ d6da-6Hk5) 06/03(月)12:47 ID:7BAUGFXZ0(1) AAS
人それぞれなんだなぁ
赤軸(つまりリニア)で金属板にガンガン当たるあの感覚からしたら、だいぶプニョプニョしてるように感じて快適だよ
605: (ワッチョイ 2944-G4/8) 06/04(火)17:53 ID:WDhAEeZV0(1/2) AAS
最近当たり前の様にキーボード紹介ページに中身はガスケットだの何だの打鍵感や打鍵音向上のために何層も入れてる絵があるけどリアフォも中開けるとそんな感じなの?
606: (ワッチョイ d95f-KQ8K) 06/04(火)20:25 ID:gd8S5alz0(1) AAS
中身スカスカですよ簡素な造り
607: (ワッチョイ 2944-G4/8) 06/04(火)21:27 ID:WDhAEeZV0(2/2) AAS
ならばポジティブに捉えれば伸び代はあるのね。静電容量式にそれらが有用かどうかは知らないけどr4では質高めて欲しいな。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.056s*