[過去ログ] NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part177 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
176
(1): (ワッチョイ 8554-0n8J) 03/24(日)10:43 ID:ukBpsOs40(1/4) AAS
ルータって無線部分の速度で議論されるけど、
ルータ本体の処理能力って足りてるの?

大きいファイルのダウンロードとかして、回線が早くて8MB/sとか出てると、
他の通信が一切できなくなって時間切れになる
これはプロバイダからの光回線部分ではねられてるのか、
ルータ内部の処理が追いつかないのか、
受け取るPCの問題なのか、どれだろう

光回線部分なんだろうと思ってたけど、もしかしてルータの能力を上げると
さらにトータルの転送速度が増やせるなら1万円くらい出す
181
(1): (ワッチョイ 8554-0n8J) 03/24(日)12:01 ID:ukBpsOs40(2/4) AAS
Aterm WG1200HP4(NE)という奴
もっと出る筈というなら回線のせいだから何もしない
183: (ワッチョイ 8554-0n8J) 03/24(日)13:35 ID:ukBpsOs40(3/4) AAS
offにしてみた

関係ないけど、スマホをwifiで接続して、スマホにftpサーバを立てさせてファイルをスマホに送信してる時に、
しばらく通信が止まって10秒くらいすると再開するみたいなことが起きるけど、
これもルータの何かの設定のせい?
185
(1): (ワッチョイ 8554-0n8J) 03/24(日)14:31 ID:ukBpsOs40(4/4) AAS
offにした影響かは判らないけど、
30MB/s出てその間他の通信もできた
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.301s*