[過去ログ] NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part177 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
903: (ワッチョイ 0b60-f5Wo) 05/05(日)14:48 ID:nPq89qsd0(1/9) AAS
>>901
そういうのはASUSとかTP-LINKとかがよくやる。
904
(2): (ワッチョイ 0b60-f5Wo) 05/05(日)14:49 ID:nPq89qsd0(2/9) AAS
>>902
あれ場所取るから嫌いなんだよな。
908: (ワッチョイ 0b60-f5Wo) 05/05(日)15:04 ID:nPq89qsd0(3/9) AAS
>>905
国内みたいにNECやBUFFALOのブランドが通用しないからな。
そんな環境だと価格でしか選ばれないので難しいのだろう。
909: (ワッチョイ 0b60-f5Wo) 05/05(日)15:05 ID:nPq89qsd0(4/9) AAS
>>907
あれは確かに良く出来てる。
915
(1): (ワッチョイ 0b60-f5Wo) 05/05(日)17:36 ID:nPq89qsd0(5/9) AAS
>>914
W56は使えないか?
132ch以降は空いている事が多いが。
918
(1): (ワッチョイ 0b60-f5Wo) 05/05(日)18:10 ID:nPq89qsd0(6/9) AAS
>>916
その場所の場合

だれも運用していない=DFSが掛かりやすい

という可能性があるので多少使われているchの方がDFS掛かる率が低い可能性があるかも。
921
(1): (ワッチョイ 0b60-f5Wo) 05/05(日)19:36 ID:nPq89qsd0(7/9) AAS
>>919
ハード読み込み試すと良いかも。
下記記事はChromeの場合だがedgeも基本的に同じ。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/chrometips/1152903.html
923: (ワッチョイ 0b60-f5Wo) 05/05(日)20:03 ID:nPq89qsd0(8/9) AAS
>>922
160MHz幅運用してないか?
帯域幅広げすぎると飛びにくくなる。
927: (ワッチョイ 0b60-f5Wo) 05/05(日)20:39 ID:nPq89qsd0(9/9) AAS
>>926
基本的に目立つように置くのを避けたいのよな。
流石に棚にしまうとか囲うなんてのはNGだからしないけど、
わざわざ主張の強いデザインのを使う気にはならない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.153s*