[過去ログ] 33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.47 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
384: (JP 0H27-ZFQD) 2020/02/28(金)07:22 ID:F4bYma0RH(1/4) AAS
>>383
残念だが最重要プロジェクトやってたりするからねぇwww
無能は単純作業しかできないから開いてる時間がないから家帰って荒らすくらいしかできない
有能は常に何らかの成果を出し続けるからねぇw
385: (ワッチョイ 3a2d-24jJ) 2020/02/28(金)07:30 ID:WdciVqE/0(1/7) AAS
そのjpわっちょいは、各スレに宣伝投稿する爆撃回線
386: (ワッチョイ de01-nOnR) 2020/02/28(金)07:40 ID:pqD05QSt0(1) AAS
伊藤真一おじいちゃん朝から発狂
387: (JP 0H27-ZFQD) 2020/02/28(金)07:43 ID:F4bYma0RH(2/4) AAS
oled厨がファビョってるだけだしなw
画質求めるやつはminiLED入れてるし
388
(1): (ワッチョイ 6f5f-scTC) 2020/02/28(金)07:45 ID:5AE4kK4S0(1) AAS
>>377
妥協が山盛りで草
結局本物とは全く違うものと認めちゃってるじゃん
しかも爆熱です爆音とはねぇ笑笑
389: (JP 0H27-ZFQD) 2020/02/28(金)08:04 ID:F4bYma0RH(3/4) AAS
>>388
問題でないならそれは妥協にならんからな
dciもカラーグレーディングって意味では別に問題ないし
390
(1): (オッペケ Sr03-a38J) 2020/02/28(金)08:26 ID:N6WwS5CAr(1/2) AAS
miniLEDはそんなに扱いが難しいのか
asus以外からも早く発売してくれよ
391: (ワッチョイ 3a2d-24jJ) 2020/02/28(金)08:31 ID:WdciVqE/0(2/7) AAS
55A9Gは綺麗でメシウマ
392: (JP 0H27-ZFQD) 2020/02/28(金)08:36 ID:F4bYma0RH(4/4) AAS
>>390
miniLEDに扱いの難しさなんぞないわw
393
(1): (ワッチョイ 3a2d-24jJ) 2020/02/28(金)08:44 ID:WdciVqE/0(3/7) AAS
31インチで200Wの発熱するゴミか
394: (オッペケ Sr03-ZFQD) 2020/02/28(金)08:46 ID:rg5lPPWQr(1/3) AAS
>>393
残念だが全白1000cdピーク3000cdの世界最高性能だからねぇ、それ
395: (ワッチョイ 6b2d-DFeu) 2020/02/28(金)08:49 ID:wGOPbmFv0(1) AAS
やたらに最高輝度の高いディスプレイが増えると
年寄りじゃない人にも白内障やらが増えそう・・
396
(1): (ワッチョイ 3a2d-24jJ) 2020/02/28(金)08:55 ID:WdciVqE/0(4/7) AAS
ハロー原因ヒーターが200Wで暖かいからオーバーヒートか
397
(1): (オッペケ Sr03-ZFQD) 2020/02/28(金)08:58 ID:rg5lPPWQr(2/3) AAS
>>396
映画用マスモニは流石に排熱周りも相当だな。
ああいうのは画が最優先になるし
398
(1): (スプッッ Sd02-scTC) 2020/02/28(金)10:21 ID:+0tgN/pod(1) AAS
>>397
画像最優先でもエラーメッセージは出ないでしょ
まともなモニターならね笑笑
399: (ワッチョイ 3a2d-24jJ) 2020/02/28(金)10:35 ID:WdciVqE/0(5/7) AAS
警告出す前に暗くなったりセーフモードにならずに焼けるなこりゃ
新品でこれだと数年でファンが故障とか埃が詰まったり
更に危険度が増すよ
400: (オッペケ Sr03-ZFQD) 2020/02/28(金)11:09 ID:rg5lPPWQr(3/3) AAS
>>398
残念だが捏造がバレバレだしねぇ
もしあるとすれば後ろにハロゲンヒーターでもおいたんだろw
401: (スプッッ Sd8a-vk4n) 2020/02/28(金)14:41 ID:KqZpEQaHd(1) AAS
ねぇねぇねぇねぇ
戸愚呂かよ
402
(1): (ワッチョイ c6b0-wukS) 2020/02/28(金)15:31 ID:E3erZhqe0(2/2) AAS
UCXは熱暴走する割には筐体裏には空気穴は一切相手無くて、エアフローは側面だけなんだが、
あの筐体でどこにファンが搭載されてて、どういったエアフローの設計になってるのかが謎。
403: (ワッチョイ 67cc-ZFQD) 2020/02/28(金)15:36 ID:KAIAqq6v0(1) AAS
>>402
実際に過熱なんて生じんよw
そもそも70wもないし。全白が600しかないから発熱は知れてる。
ucgだと150wくらいになるかもな。
1-
あと 599 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.164s*