[過去ログ] 無線LAN機器のお勧めは? Channel 64 【Wi-Fi】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
68: 2020/04/26(日)10:54:18.42 ID:jFmTDzt8(1) AAS
>>67
そんなにデカい鉄筋コンクリートの家を建てられるなら金で解決しろよ…。
74: 61 2020/04/26(日)19:37:07.42 ID:oGa2xlok(1) AAS
なるほどですね!
このネットギアジャパンのものがちゃんとした性能なら良いかと思いましたが、謎ですからね。
アドバイスありがとうございます!
172: 2020/06/10(水)09:39:46.42 ID:Bda7JLfe(1/3) AAS
>>169
正直、麓の固定回線から指向性に高利得アンテナ立てて飛ばすしかないのでは…?と思ってます。
衛星は一回話を出したんですけど「高すぎて無理」とのことでした…
>>171
その通りです。山の上のほうでどこの中継局もカバーしてないエリアが300mから1.2kmの範囲で点在していて
そこで通信したいのですが…当たれば幸運くらいでお願いするのもありですね…
220
(2): 2020/06/29(月)19:21:38.42 ID:6wghvCtT(1) AAS
>>219
割と普通じゃないの?
築6年くらいだが

IPS契約は一括で共有ルーターから宅内配線
308: 2020/08/03(月)13:25:44.42 ID:epv5+E6H(1) AAS
HUAWEI AX3良さそう
494
(1): 2020/10/15(木)19:34:26.42 ID:5Eo6/oHy(1) AAS
エレコムはやめた方がいいぞ。
某機種はMACアドレスフィルタリングが「許可するMACアドレス」でなく、「拒否するMACアドレス」しか設定できない。
これは無線LANルーターが出始めた初期(今から20年近く前)のものに多かったらしく、「いちいち近所の人に使ってる機器のMACアドレスを聞きまわって登録するのか?」と散々批判を受け、消えていった仕様だ。
中古で買ったが、古いルーターでなく、2018年発売の新し目のルーターだ。
実質的に意味のないMACアドレスフィルタ機能でセキュリティ的に不安がある。
616
(1): 2020/11/24(火)18:56:42.42 ID:piZk0P1F(1) AAS
中国製の安価なルーターに不審なバックドアが存在、積極的に悪用しようとする試みも
https://gigazine.net/news/20201124-walmart-jetstream-router-backdoor/

影響があるのかどうかはしらんけど、アマゾンでWavlinkの中継機を買っているやつは結構いるよな…
TOTOLINK/Tendaあたりもヤバそうな悪寒
693
(1): 2021/01/07(木)14:30:20.42 ID:BX/Z5YJa(1) AAS
>>690
同じIPを手動固定で割り振らなきゃ大丈夫でしょ。
業務用は違うのかもしれんけど、バッファローでもデフォルトは自動でIPアドレスを取りに行くのでは。

>>691
>>692
素直にハブを買った方が安くて小さいかもね。
863: 2021/05/03(月)03:05:54.42 ID:sdJFJh+8(1) AAS
自宅だと同一セグメントで運用が多いからルーター(L3)でQoSは無意味。
なのでL2でQoSかけないといけないけど、L2の場合通常はポートまで見ないので
PCなどエンドポイントでTOSフィールドを設定しないと優先制御できない。

で結論は、ご家庭用環境でまともにQoS効くような機器は無いので
土管を太くするなり、運用でカバーするなりするしかない。
931
(1): 2021/06/10(木)02:40:21.42 ID:EtN8OR0W(1) AAS
>>930
一般人的には普通の中継機よりローミングが賢かったらいいくらいのもん
メッシュの全ての機能は必要なくて一部の機能だけでも今より良くなるなら変えたい
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.171s*