[過去ログ] 無線LAN機器のお勧めは? Channel 64 【Wi-Fi】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
12: 2020/02/13(木)00:14:55.30 ID:rbJ9ry9J(1) AAS
今はどれがオススメなんだい
各メーカーごとに述べ給え
39
(1): 2020/03/08(日)11:38:51.30 ID:AE1ug/Ep(1/2) AAS
言葉狩りじゃー 言葉狩りがあるんじゃ〜

あ、でもことばがりは変換できたw
53: 2020/04/04(土)20:32:58.30 ID:+bYgo4yU(1) AAS
今頃はもうTP-Link一択になってるかと思ったけどそうでもないんだな
85: 79 2020/05/05(火)23:04:41.30 ID:NuR1SwRS(1) AAS
WPA3対応しているASUSのを買った。APモードで利用してて今のところ快適。ありがとう。
115
(1): 2020/05/24(日)10:33:13.30 ID:sD0QkF78(1/4) AAS
wifiで誰がどれぐらい通信してるか見えるルーターってないのかな?
328: 2020/08/16(日)07:07:47.30 ID:hfHH/y90(1) AAS
バンド幅広げた代わりにバンド幅あたりの出力落とさないといけなかったり、
QAMのシンボルあたりのビット数増やしたためにノイズに弱くなったりってのはあるので、
今届いていても新規格機に買い換えたら届かないというのは起こりうる。
334: 2020/08/17(月)04:23:31.30 ID:9dYwc9E2(1) AAS
TPLinkは同型型番で販売中に中身変えたりサポートも悪いので、
ソフトウェアが絡む無線LANのような機器は地雷でしかない。
使ってもまあ問題無さそうなのはノンインテリスイッチくらいじゃね。
427: 2020/09/20(日)14:46:34.30 ID:75EWHd0+(1) AAS
deco2台でメッシュ
434: 2020/09/21(月)23:12:48.30 ID:OiDCE43p(1) AAS
カテ6AのUTPが太くて通らないから妥協でSTPのカテ7通してトラブルでわちゃわちゃする物では無いのか?
446: 2020/09/22(火)13:04:10.30 ID:q80gc8ZS(2/2) AAS
あとアース付き3極コンセントを多めに増設しとくべき。ネットワーク機器やUPSが抜けにくい事だけでもメリット。オーディオなんかやるときにも無駄に極性とか気にしなくて良くなるし。
471
(1): 2020/10/01(木)22:51:47.30 ID:gTEWcJs2(1) AAS
>>470
メッシュWiFiを設置して一階壁の有線LAN接続
イーサネットバックホール機能でググれ
726
(1): 2021/01/23(土)12:59:40.30 ID:aYPC2EXW(1/2) AAS
>>725
それ以前に使っていたwg2600hpやwg1800hp2では同様の症状が発生しなかったんですよね
もしまた途切れが発生したとしたらどこを確認すべきでしょうか?
onuとかだとルーター以上にわかりません…
859
(1): 848 2021/05/02(日)14:34:04.30 ID:wQdC5OXt(1) AAS
皆さん色々ありがとうございます

>>857
そのとおりです。そういうときは有線使ってほしいのがホンネですが、近くにLANケーブル持っていけない環境なので、無線利用やむなしという状況です。

もっといいやつ買えばいいのはごもっともです。当初、こんな安いやつでも帯域調整機能あるじゃん!ともって買ったんですが…ルーターモードじゃないと使えないというのに買ってから気づいたという。。

ルータは別途あるので、WSR-1166DHP3をルータにするのは考えてません。

パケットの優先制御の規格をもうちょっと勉強してみます。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.216s*