[過去ログ] 無線LAN機器のお勧めは? Channel 64 【Wi-Fi】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
66: 2020/04/26(日)10:12:06.11 ID:039r/Sdr(1/2) AAS
・無線LANルーターを複数設置して、同じESSIDとパスワードに設定すると手動で切り替えなくてもいいのでは?
・中継機を使う 2台まで中継できる
・メッシュwifiの構成にする 9台まで増設できたりする まだ値段が高い
138
(2): 2020/05/26(火)19:01:52.11 ID:0J/O5fka(1) AAS
>>137
電波法の絡みもあるし、電波飛ばすのはムリだと思う

スレ違いになるかもしれないけどこういうのはどうでしょう?

https://biz.kddi.com/service/satellite/iridium/iridium-go/
305
(3): 2020/08/02(日)02:01:35.11 ID:VfuOV5hW(1) AAS
>>294
wsr-1166dhp3がビックカメラで2480円だよ
404: 2020/09/08(火)01:37:14.11 ID:EbqcgL/x(1) AAS
>>401
外部アンテナはなにかちょっとわからないけど、中継器なら買いました

>>402
そっちのがダブルアンテナで良さそうですね
値段もあまり変わらないし
ありがとうございます
411: 2020/09/15(火)23:24:14.11 ID:oiIx2Acx(1) AAS
不安定化がただのおま環なのではと思えてきた
ネットワークのどこにボルトネックがあるのか問題を正確に把握してからどんな機器の更新をした方がいいんじゃね?
455
(1): 2020/09/26(土)00:23:42.11 ID:rKAL118D(1) AAS
AC-D2458W17X4-38が届いたから今度通信テストしてみる
650: 2020/12/02(水)18:42:56.11 ID:D25xrWGH(1) AAS
すごい、環境揃えばwifiでそんなに出るのかあ
どうせ無料ネットだからマンション全体で2回線くらいしか使って無いだろうし、
やっぱり上流の問題みたいですね

パソコンゲームするわけじゃないから速度はこれでも十分
ax3が物足りなそうにしてるがこいつで良かったわ
引っ越し終わったら有線で試したり、端末同士で通信してみる
どうも有り難う
677: 2021/01/03(日)15:20:35.11 ID:Htbu/vNX(1) AAS
>>676
動画再生に関して、無線LAN通信を含む影響についてが>>671,672で、
>>674,675のほうは、>>673に関する情報&回答だろ。
803: 2021/03/20(土)22:16:02.11 ID:sb2l7+Nh(1) AAS
aterm新型出ないの?
971
(2): 2021/06/12(土)02:22:46.11 ID:4z7mHDke(1/3) AAS
無線LAN規格の基本なんだけど、STA(子機)側からしか接続できない。
APからSTAに切り替えを促す信号というのはない。

970が書いているように、APがRSSI見てSTAを強制切断することはできるけど
普通の家庭用APはSTAが次にどこに接続するか知る術がない。
切断されたAPにまた繋ぎにくるかもしれない。(なので普通はこういう運用はしない)

業務用のコントローラー型や、メッシュだとAP間でSTAの信号強度を共有できるので、
いまSTAが接続しているAPより信号強度が強いAPがあれば
強制切断することで事実上「切り替えを促す」ことはできる。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.505s*