[過去ログ] LG電子液晶モニター総合スレッド 34台目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
532
(1): 2019/08/31(土)23:15 ID:/HGLO1lR(2/2) AAS
>>530
それは全然別
サイマルは2kSDRの4Kアプコン HDR変換。ただし放送屋のHDR変換は非常に出来が悪い。
まだ4K HDR製作ちゃんとしてるのって犬HKくらいじゃないかな。

正直4K HDRはテレビ屋よりもその辺のアマがGH5なりBMPCCなりα7で
RAWやログ撮影したのをResolve使ってHDRとしてグレーディングした映像のほうが余程綺麗だね
まぁ言ってもLUT当ててちょっと弄るだけなんだが。

SDRでもうちならHDRにグレーディングし直してちゃんとしたHDR版作れるけど
533: 2019/09/01(日)00:04 ID:r5cf92hQ(1) AAS
同人HDR爺さん
534
(1): 2019/09/01(日)00:28 ID:fd1E1Bff(1/3) AAS
>>531
SDR本来の画じゃ無く数値がズレるからそう映るんのにあほかと

例えばインテルのグラフィックスプロパティーのビデオ→色調整の入力範囲を
制限範囲なのを全範囲にするとプレビューが白ボケる

これと同じ事
535: 2019/09/01(日)00:41 ID:eIq7RjV2(1) AAS
4のk画が暗い?
安カメラだと受光体一つ当たりの面積減って感度落ちてるのを
何かしらで誤魔化してるからしょうがない
536: 2019/09/01(日)05:45 ID:fd1E1Bff(2/3) AAS
映像業界って下位互換気にしない所有るから
使う側が順応するしかない
537
(2): 2019/09/01(日)06:18 ID:D9nWKLcs(1) AAS
>>532
自分が言ってるのはNHKBSだからやはり2Kテレビで見てもきれいなんですね
538: 2019/09/01(日)06:48 ID:cXD4/8R1(1) AAS
そりゃ4k機材の開発からして関わってるし
何が違うか理解した上でダウンコンバートしてんだから
誰かみたいに色調整で強引に誤魔化すような事もしてないし
539
(1): 2019/09/01(日)09:33 ID:cC6PHDUM(1/6) AAS
>>534
その時点でなにもわかってないよお前w
それはビデオレンジとコンピュータレンジの違い
>>537
犬HK BSはどっちもあるんじゃないかな
ネイティブ8Kや4Kのダウンコンバートどうしてたかな
540: 2019/09/01(日)14:20 ID:fd1E1Bff(3/3) AAS
>>539
例えの意味も分からん馬鹿だったのか
同じような現象が起きますよって話だろ?

まさか物の知識どころか日本語まで中途半端とは…

それともこれまで延々語って来た持論を正当化するために
現実の方を変えようとしてるのか?
なんの為に切り替えなんてのが必要か
ちょっと考えりゃわかるだろうに
541
(2): 2019/09/01(日)15:28 ID:kzsMk7Me(1) AAS
これまでの標準(SDR)が異常で自分の似非HDR化が普通って感覚なのな
コイツの中の現実と俺たちの現実は違うんだから話が合うわけがないよなぁ
まさかここまでヤバイ奴とは思ってなかった

531 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2019/08/31(土) 23:12:04.60 ID:/HGLO1lR
>>505
PC、というかWindowsはそもそもSDR
HDRでSDRを映すとSDR本来の画で映る
SDRはそもそも白っぽく色があせコントラストが低い低画質だからそれが正しい。

SDRモニタはちょっとでもマシにしようとSDR内で無理やりおかしな色やコントラストつけてるから破綻しまくってるんだが、
それに慣れてるとHDRでのSDRを見ると色あせて白っぽく見えるだろうね
542: 2019/09/01(日)16:26 ID:cC6PHDUM(2/6) AAS
>>541
アホすぎる
お前は映像規格を理解できてないだけw
SDRの標準は暗くて色あせた状態。
HDRなら適切に明るく出来るがな。
SDRをSDR内で無理に拡張しても論外
543
(2): 2019/09/01(日)16:35 ID:a3jX6fc7(1) AAS
>>541
>SDRモニタはちょっとでもマシにしようとSDR内で無理やりおかしな色やコントラストつけてるから破綻しまくってるんだが、

この一行だけでも異常なのが分かるな
むしろこれHDRキチガイの自称HDR化の事だろ
544: 2019/09/01(日)16:40 ID:F00DfTdS(1) AAS
>>543
ほんとそれ
545
(1): 2019/09/01(日)16:42 ID:cFP1Fmg3(1) AAS
色盲で白飛びアヒージョなのか糖質で白飛びアヒージョなのか
どちらにしろ狂ってる爺には違いないけど
546: 2019/09/01(日)19:16 ID:cC6PHDUM(3/6) AAS
>>543
残念だがHDRだと可能。SDRでは不可能
単純にSDRに絶対的な基準がないから、というのが理由だがな
それを規格化したのがHLGだといってもいい
547
(2): 2019/09/01(日)19:34 ID:6ugTat7c(1) AAS
根本的論点をそらすのも会話に成らない要因だな
糖質で間に脳内会話が有って話が飛んでるのかもしれんけど
548: 2019/09/01(日)21:53 ID:cC6PHDUM(4/6) AAS
>>547
お前が映像規格を全く理解してないからだよw
上にも書いたがSDR内でも的確にグレーディングすればHDRのような画に出来る
ただしそれには10bit出力と輝度の定義が必須
1000cd用に作ったSDRは普通のテレビじゃみれたもんじゃない
549
(1): 2019/09/01(日)22:18 ID:baqNP7Q8(1) AAS
SDRをHDRのレンジで見て白いのはSDRのソースガ悪い
TVレンジ(16-255)をPCレンジ(0-255)で見ると白いのはレンジの違いだ
この時点で言い分が全部破綻してんだよなぁ

こんどは普通のTV用に作ったSDR動画が普通のテレビでみれたもんじゃないと

で、お前のの普通があの自称HDR化した物か?
御冗談をwww
550: 2019/09/01(日)22:24 ID:cC6PHDUM(5/6) AAS
>>549
お前は映像規格を全く理解してないというのがバレバレ
どちらもそのとおりだから、それw
SDR本来の画は低コントラスト低輝度のゴミ画質。709でキャリブレーションすればわかる
それを単純に明るさだけ無理に上げるとSDRテレビのゴミ画質になる
HDRグレーディングはもっと複雑なことするからねぇ
551
(1): 2019/09/01(日)22:34 ID:Z+OeFpku(1) AAS
>>545
>>547
両方だな
無駄に明るく色濃くした自分の画像が普通で
人様が電波やネット流してる物は総じておかしいと思ってるらしいし

彼が普通だと思ってるのがこれ
https://i.imgur.com/8gwA8ua.jpg
https://i.imgur.com/lLphwfM.jpg
https://i.imgur.com/VWbElNf.jpg

普通の人からすれば彼がやってるのはこれと同じ
省2
1-
あと 451 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s