[過去ログ] 【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Part81 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
353
(1): 2019/06/30(日)09:32 ID:B49/kSLr(1) AAS
>>352
で、192.168.11.100でアクセスもログインも出来ないの?
ただの初期値なんだから自分の都合が良いIPに変更して使えば良いだけでしょ
354: 343 2019/06/30(日)09:40 ID:aPRg1yQP(2/2) AAS
>>353
そうか。モード変更が先だった。orz

それでやってみます。ありがと。
スレ汚しスマヌ
355: 2019/06/30(日)15:46 ID:ONR/lSNH(1/4) AAS
おーい誰もCensysについて知らんか?
一応、しらみつぶしにFWでIPフィルターやポート制限かけておいたけどさ
お前らんちのPCの中を弄られたりWEBカムで監視されてるかもしれんよ?
お前らも他人事だと思わず危機感抱いたほうがええで
356
(1): 2019/06/30(日)16:36 ID:rvWNtiKU(1/2) AAS
censysだけ防いでもな・・・
公開してるサービスがある人は設定しておけば良いんじゃない?
うちはWe haven't found any publicly accessible services on this host or the host is on our blacklist.
なので放置
357: 2019/06/30(日)18:12 ID:ONR/lSNH(2/4) AAS
>>356
さすが、真似させてもらいますわ
358
(1): 2019/06/30(日)20:18 ID:7jJpeniT(1) AAS
内側のWebカムはクセでまずシールで塞いでるけど
Censys初めて知ったわ。
これ古い無線LANルーターなんかは脆弱性あるんだろうか
359: 2019/06/30(日)21:48 ID:ONR/lSNH(3/4) AAS
>>358
censys以外にもshodan、shadowserverなども同類
そもそもは脆弱性チェックが目的のサービスだけど
クラッカーどもが侵入の踏み台に使って遊んでいる様子

こいつらはドメイン逆引きできるから正規表現でブロックしつつ
更にIPフィルターもかましてブロックしてみた
今のところFWのログにそれらしい痕跡はないけど1か月は様子見する様子
360: 2019/06/30(日)21:51 ID:ONR/lSNH(4/4) AAS
https://www.atsushifukuda.jp/articles/censys-io/
https://qiita.com/oraizonja/items/fb5f319bebf9579e2ddd
https://qiita.com/ninoseki/items/d9ada95445454fd99f7a

censys、shodan、shadowserverはこの辺りの記事を見ながらIPフィルターを作った
3つめの記事見る限りこの手のサービスは結構たくさんあるのね、大迷惑だわ
361: 2019/06/30(日)21:53 ID:BGEL/gbH(1) AAS
怯えすぎ
362: 2019/06/30(日)23:50 ID:rvWNtiKU(2/2) AAS
マジ犯罪者は自前でシステム持ってるから意味ないけど
なんちゃって犯罪者の悪戯を防げる程度という認識で対策する分には問題ないかな
363
(1): 2019/07/03(水)02:14 ID:GtxzkKPv(1) AAS
WSR-2533DHP
なんか無線回線が詰まったようになる
2.4Ghzと5ghz両方で起きて起きた場合は繋いでない側の無線に切り替えると普通に繋がるんだが結構頻繁に症状出て不便だ
364: 2019/07/03(水)03:59 ID:/UAsWL6i(1) AAS
久々に見たらWXR自動アップデートされてるじゃねぇか
365: 2019/07/03(水)04:16 ID:tno8cZM9(1) AAS
>>363
>>330
やっぱりWSRは問題抱えてるんかね
結局1166買って数日経ったけど今のところはトラブルなく使えてるけど
366
(1): 2019/07/03(水)22:18 ID:IzLMpb5r(1) AAS
WSR-2533DHP2使ってるんですけど、Internet→Internetの所でv6プラス接続を使用するにチェック入れて再起動してもインターネット@スタートに戻ってしまいます
v6プラス接続を使用するにするにはどうしたらいいでしょうか?
367: 2019/07/03(水)22:30 ID:ePU9QYOu(1) AAS
ルータをリセットしたら使える状態にしてくれるでしょ。
v6プラスを使う場合、ルータを買ってきてケーブルを接続してスイッチを入れれば後は自動だよ。
368
(2): 2019/07/04(木)07:17 ID:ewWQypJK(1/4) AAS
>>366
https://i.imgur.com/B3KJDSy.png
ここクリックしてない?
このマーククリックするとインターネット@スタートに変わる
再起動後にこの画像みたいにIPアドレス取得方法がv6プラス接続サービスになってれば
後は何も触らずに待ってれば10分くらいでつながるよ
369: 2019/07/04(木)08:04 ID:rIejXRgO(1) AAS
>>368
そこ押さないと繋がらないと思い押していました
ありがとうございます!帰宅したらやってみます
370: 2019/07/04(木)16:35 ID:NazwV+vx(1) AAS
●FS-S1266ファームウェア for Windows Ver.4.02
371
(1): 2019/07/04(木)20:06 ID:6jrz4QLm(1/2) AAS
>>368
やってみましたが地球マーク押すまで繋がりませんでした…
372: 2019/07/04(木)20:20 ID:at8im9OQ(1) AAS
結局NECとバッファローならどっちがいいのですか
1-
あと 630 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.197s*