[過去ログ] 【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Part81 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
296
(2): 2019/06/22(土)14:53 ID:fXW/6iaO(1/2) AAS
NTT東日本と契約していて今は回線終端装置とWSR-2533DHPを使ってるのですが
回線終端装置ってそもそも必要なんでしょうか?

WSR-2533DHPから直接PPOE接続するんじゃだめですか?
297
(1): 2019/06/22(土)14:57 ID:nxMt6c59(1) AAS
>>296
回線終端装置はなきゃだめだよ
298
(1): 2019/06/22(土)15:01 ID:G0CRanEx(1) AAS
>>296
回線終端装置をなくしたら、WSRのコネクタと光ファイバーケーブルとの間はどう繋ぐつもり?
299: 2019/06/22(土)17:11 ID:RCmtZ0QC(1) AAS
>>292
どうみてもデータ収集してるよね
300: 2019/06/22(土)18:42 ID:fXW/6iaO(2/2) AAS
>>297
>>298
ありがとうございます
ないとだめなんですね・・・めんどくさい
家の中で配線がいちばんゴッチャしてるのがルーターと終端装置周辺なんですよ
301: 2019/06/22(土)18:52 ID:UFMjXjuj(1) AAS
たまにいるよな。
ルーター類と配線や電源タップがむちゃくちゃになってて埃だらけな家。
どうやるとそんな配線が丸見えでぐちゃぐちゃになるのかと思うわ。
302: 2019/06/22(土)20:31 ID:wg48iCgf(1) AAS
ベルクロテープとか便利なものあるから
タイラップは使わない方がいい
303: 2019/06/23(日)00:12 ID:GWyHPqb+(1) AAS
どうやるとというか、どうもしてないからそんなぐちゃぐちゃなのでは
304: 2019/06/23(日)06:51 ID:7EzQgD+l(1) AAS
普通の人はヘタにイジっておかしくなるのが怖いから触らないってのは解ります
305: 2019/06/23(日)07:09 ID:JZIboXSI(1) AAS
2533dhplを2台、1台はメインルーターでもう一台は中継器として使ってる。
中継器に繋げたら遅い。メインは遅くない。
何か設定ありますか?
306: 2019/06/23(日)07:43 ID:NATgAFoT(1) AAS
中継器をメインに近づける
307
(1): 2019/06/23(日)14:06 ID:adSv5WVY(1/2) AAS
WXR-1900DHP2でBIGLOBEのIPv6オプション使ってるんですが
OBSの公式サイトにアクセスできないことがしょっちゅうで同じような方おられませんかね
obsproject.com/ja

WXR-1900DHP2を介さずにONUから直接有線で接続するとアクセスできるんだが原因がわからぬ
308: 2019/06/23(日)14:07 ID:adSv5WVY(2/2) AAS
>>307
リンク訂正
https://obsproject.com/download
309: 2019/06/23(日)14:15 ID:I8U60hhl(1) AAS
そんなリンク絶対誰も踏まない。
310
(2): 2019/06/25(火)16:27 ID:24LBZhpt(1) AAS
中継器のパスワードが書かれたカード無くしちゃったんですが、メーカーに問い合わせたら教えてもらえるんですか?
311
(1): 2019/06/25(火)16:44 ID:6q2ZbWta(1) AAS
>>310
カードなくても管理画面開けば確認できるでしょ
312
(1): 2019/06/25(火)17:28 ID:Yb2n3Kv4(1) AAS
>>310
機種にもよるけど本体の裏にプリントされてない?
313
(2): 2019/06/25(火)22:27 ID:W9+VV1rt(1) AAS
勘違いしてたらすいません
MACアドレス制限機能は
登録してるMACアドレスを制限するブラックリスト方式ではなく
登録してるMACアドレスのみ制限しないホワイトリスト方式なの?

登録したアドレスのみシャットアウトしたいんだけど
314: 2019/06/25(火)23:21 ID:u1pWFpqR(1) AAS
普通に考えて通常の用途だとホワイトリストじゃないと使い物にならなくない?
315
(1): 2019/06/26(水)00:28 ID:sHm8FAW/(1/2) AAS
>>313
Buffaloはホワイトリスト方式だけみたいだね
ASUSはブラックリスト方式もホワイトリスト方式もできる
TP-LINKもどちらもできたと思う
1-
あと 687 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.222s*