[過去ログ] 【SATA/SAS】おすすめ2.5inchHDDは? 39号機【IDE】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(2): 2019/04/14(日)21:40 ID:AD8MKwUm(1) AAS
前スレ
【SATA/SAS】おすすめ2.5inchHDDは? 38号機【IDE】
2chスレ:hard

過去ログサイト
http://mychro.mydns.jp/~mychro/2.5inchhdd/

関連スレ
2.5inch HDD 4台目
2chスレ:notepc
2
(5): 2019/04/14(日)21:41 ID:4wmDxlw1(1) AAS
>>1
3
(2): 2019/04/14(日)22:33 ID:1ev8WkcN(1/3) AAS
SMR(Shingled Magnetic Recording)

瓦屋根のように重ねて高密度化をうんたらかんたら 2014年末に登場

過去スレ説明抜き出し2chスレ:hard そのほかSMRでスレ内検索
従来の規格に比べ、動作性が劣るのと引き換えに容量を増加させられるのをアピールポイントにしている
SMR方式の機種は、避けて選びたい時に判別しにくいという面でのユーザーの評判は悪い
AFT規格のAFマークのような目印が無くユーザー側には規格の周知が薄い

対して、従来の記録方式はPMR(P=Perpendicular)/CMR(C=Conventional)と呼ばれる
「SMRはPMRの一部」という言い分で、Seagateのpdfなどで「SMRの機種をPMRと記載している」ケースがある事から、現在はCMRと呼ぶのが主流になっている

昭和電工製プラッタにもロードマップにSMR表記の跡があり、CMR確定とは限らない
http://www.sdk.co.jp/assets/files/ir/library/pdf_KojinToshika/irforum150228.pdf
省2
4
(2): 2019/04/14(日)23:24 ID:1ev8WkcN(2/3) AAS
ネイティブUSB

USB接続の外付け用HDDに用いられている方式の一つ
容易に取り外せる変換機を経由せずに基盤に直接USB端子を取り付けているため、SATA等のPC内蔵に向いたインターフェースでの接続が不可能
外付け用HDDのケースと変換機を除外しての内部HDDの別環境への転用、いわゆる殻割りの対策と見られる

2chスレ:hard
2.5インチHDD本体のおよその外寸 縦100mm x 横70mm
ネイティブUSBの外付けHDDは縦寸法がケースの外殻込みで110mm程度に収まる
従って中身にPC内蔵可能なHDDを期待する場合、これをある程度越える縦寸法(120mm〜)の製品を選ばなければ望みはほぼ無い
5
(4): 2019/04/14(日)23:28 ID:1ev8WkcN(3/3) AAS
2015/11までの機種の例(全てCMR)

過去スレ抜き出し2chスレ:hard

[1TB 9.5mm] HGST 0S03509        2012/3 3年保証パッケージ
[1TB 9.5mm] 東芝 MQ02ABD100H    2015/2 ハイブリッド(SSHD)
[1TB 7mm]  HGST HTS541010A7E630 2012/12
[2TB 15mm] 東芝 MQ01ABB200     2013/9
[2TB 9.5mm] サムスン(=Seagate) ST2000LM003   2014/3
[3TB 15mm] 東芝 MQ03ABB300     2015/11

厚さとプラッタ数目安(それぞれの厚さに搭載できるプラッタ数とその実例)

[500GB 5mm] WD WD5000MPCK    2014/2 1枚プラッタ ディスコン
省7
6
(5): 2019/04/15(月)00:18 ID:0Mz8HsaG(1) AAS
2015/11以降のCMR機/SMR機の傾向

CMRのHDDを望むなら2014年までにリリースされた機種の入手が確実

現在はどのメーカーもSMRの採用を始め、前述通りCMRとの判別が付きにくい売られ方をしているため危険
Seagateは既に全機種アウト
15mmなら東芝3TBのMQ03ABB300、WD4TBのWD40NPZZがセーフ(らしい)

1TBは、SSDが1万円を切る例も出るようになった中で
数年に渡って5000円前後から容量あたりの値が動かないHDDは新規購入するメリットが乏しい(少しでも低価格で数を揃えるなど特殊な理由以外)
2TB以上はまだ価格に開きが大きく、容量が大きいほど差も広がる傾向
7
(3): 2019/04/15(月)01:59 ID:9EHIamiu(1) AAS
前スレが謎の埋め立てで終わったけど、なんか埋め立てた人にとってまずいカキコでもあったのだろうか。
8
(10): 2019/04/15(月)02:44 ID:8zqKWmxg(1) AAS
アペイサーの1TB 4780円と激安。いったい何が入ってるの?
9
(9): 2019/04/15(月)09:13 ID:/VLOhPwA(1) AAS
>>1 乙
10
(2): 2019/04/18(木)20:01 ID:3phBZqyr(1) AAS
ほしゅ
11
(8): 2019/04/18(木)23:25 ID:UZm2Vrvl(1) AAS
今はHDDよりSDカードの方が筐体(?)の単位体積当たりの容量が大きくなっちゃったよね…
12
(5): 2019/04/18(木)23:45 ID:Lwa640A4(1) AAS
昆虫が人間サイズだったら20メートルジャンプするみたいな話をされても
13
(2): 2019/04/19(金)00:14 ID:7cjLnid5(1) AAS
>>11
Xpointでないと消えるのとSSDはまだ高いな
せめて2T1万くらいならんと
14
(8): 2019/04/19(金)06:21 ID:5tyJbQT0(1) AAS
もしもピアノが弾けたなら
15
(6): 2019/04/20(土)09:30 ID:fH9YigF9(1) AAS
容量ばっか見て速度や信用性を意識の隅にも止めないのは大衆の悪い癖であり
詐欺を蔓延して下さいと言ってる様なもの
16
(5): 2019/04/21(日)06:49 ID:4skJzw3w(1) AAS
信頼性はともかく
速度はSSD使えばいいだけだからなあ
2.5インチなら尚更
17
(2): 2019/04/21(日)12:19 ID:tQgkBcg7(1) AAS
いやSSDもHDDも常に速度、容量を高めてきたのはメーカーであって、詐欺どうこうとか全く意味不明
18
(3): 2019/04/21(日)15:27 ID:6JY38myG(1) AAS
昔から容量先行で耐久や速度は犠牲にされてきた
これまでは数年は普通に稼動する程度に持っていたが将来は一年持たないのが当たり前になるかもしれない
知らぬはライトユーザーばかりなり
19
(2): 2019/04/21(日)21:05 ID:3QzsG8UA(1) AAS
速度・耐久性?1はこれだな

Model : HGST HTS721010A9E630
Power On Hours : 16302 時間
Power On Count : 7552 回
Health Status : 正常
20
(2): 2019/04/21(日)21:11 ID:WSMXLKtd(1) AAS
「かもしれない」をなぜユーザーが知らないか
そりゃ君の推測だもの
1-
あと 982 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.440s*