[過去ログ] 液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part69 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
934: (ワッチョイ de63-DFeu) 2020/02/26(水)13:20 ID:R895tXRC0(1) AAS
東芝は半年しか経ってないのに新モデル追加か
935
(2): (ワッチョイ eb5f-xiWk) 2020/03/04(水)22:49 ID:bBa+pv1q0(1) AAS
>>933
なんか有機ELって色薄い?
936: (ワッチョイ 0f02-Lqe9) 2020/03/05(木)02:11 ID:Fs1691ZN0(1) AAS
>>935
そりゃRGBWなんだから輝度の高い原色ほど薄くなる
937: (ブーイモ MM8f-1A7L) 2020/03/05(木)10:16 ID:urdEO/OKM(1) AAS
色が薄いって彩度が低いって事?
938: (オッペケ Sr4f-G0ck) 2020/03/05(木)13:30 ID:H22z3vLir(1) AAS
>>935
下のレスにもあるがoledは輝度が少しでも上がると色が死ぬ
939
(1): (ワッチョイ df2d-ZaPR) 2020/03/05(木)17:42 ID:5y1eq4tM0(1/2) AAS
肉の写真は夜に撮影、大河は昼間に撮影したから
右側の液晶はカーテンの黄色い光を反射してる
有機はセンター値の色合い50、液晶は6色が60か70
今は液晶の色合いを少し下げてある
有機の輝度を高くしても色が薄くなる事はない
原色に白は点灯しないから
940: (ワッチョイ df2d-ZaPR) 2020/03/05(木)17:53 ID:5y1eq4tM0(2/2) AAS
なんか違うな、色合いと彩度を間違えて書いた
液晶の色合いを5変えて
色の彩度を50から60と70に上げてある

有機はセンター値の色合いとか50、液晶は6色彩度が60か70
今は液晶の彩度を少し下げてある
941: (ワッチョイ 0f61-eCFx) 2020/03/05(木)22:33 ID:se+0H8tx0(1) AAS
>>933
左と右間違えてるだろ
なんで55インチの方が小さいんだよ
942: (ワッチョイ abb3-xiWk) 2020/03/05(木)23:16 ID:Ri9x5dOG0(1) AAS
というか、左のやつの顔の色とか受け付けんわ
マゼンダによりすぎて気持ち悪い・・・のは俺のテレビのせいかもしれんが・・・
943
(2): (オッペケ Sr4f-G0ck) 2020/03/06(金)10:16 ID:JGrSl8v8r(1/6) AAS
>>939
200の輝度が必要な赤がある場合、例えばwoledのrが100の出力しかなければ輝度が足りないからwを使う。
こうなると色が汚染されて汚い色しか出ない。
かと言って色の純度優先すると暗すぎて話にならない。

ましてやこれを全てのドットで制御するなんて無理無理。
基本的に輝度優先でざっくりエリアわけて制御する程度だろう。ムラが目立つだけで分割数がめちゃくちゃ少ない低級faldにすら劣るゴミでしかない。
944: (オッペケ Sr4f-G0ck) 2020/03/06(金)10:17 ID:JGrSl8v8r(2/6) AAS
>>933
調整するならlut boxくらい入れろ
945
(1): (スプッッ Sd4f-i36a) 2020/03/06(金)12:40 ID:OdDILCyhd(1) AAS
>>943
何も知らない素人が想像で無理に語らなくても良いよ
946: (オッペケ Sr4f-G0ck) 2020/03/06(金)13:00 ID:JGrSl8v8r(3/6) AAS
>>945
残念だがoledはプロの間じゃゴミという扱いw
947: (オッペケ Sr4f-G0ck) 2020/03/06(金)13:00 ID:JGrSl8v8r(4/6) AAS
色が腐ってるからな、oled
これはキャリブレーションのプロが証拠つけて公開までしてる。
あんなので画質いいとかよく言えたもんだw
948
(1): (ワッチョイ df2d-ZaPR) 2020/03/06(金)13:07 ID:qcvpG2VT0(1/3) AAS
>>943
頭が悪いなら、入院した方が世の中のため
どんなに明るくしても原色は原色のままだから
白が付くことはない

明るさが300cdの液晶のバックライトが300cdよりも明るくならないのと同じ
949: (オッペケ Sr4f-G0ck) 2020/03/06(金)13:20 ID:JGrSl8v8r(5/6) AAS
>>948
oledは輝度ごまかすためにrgbwになる。
wを含む場合輝度を出せるが色は絶対に死ぬ
wを使わなければ色は保てるが輝度が死ぬ。
300の出力のrを求められた場合、oledではr100しか出せない。
w200r100で合計300、ざっくり言えばこう言う処理なら可能。
この場合bとgで汚染されたrになる。
実際は白に色乗せる感じだろうな、あのボケて汚い色見る限り
950
(1): (ワッチョイ df2d-ZaPR) 2020/03/06(金)13:37 ID:qcvpG2VT0(2/3) AAS
妄想だけで語られても、自分で買って調べてみれば
としか言えんわ、いっても分からないアホなら

最大輝度のHDRでもサブピクセルは完全独立で
他のサブピクセルは光らないから
中間色も適切な合成で、明るさとか変色などの誤魔化しない

https://pbs.twimg.com/media/EMcfE1eUwAAhIk1.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EL9J7NuVAAEE4gN.png
951: (ワッチョイ 9b63-xiWk) 2020/03/06(金)14:09 ID:Cbg7xcth0(1) AAS
どうして一部喧嘩腰なの・・・?
952: (ワッチョイ 8bf8-Vj+9) 2020/03/06(金)15:17 ID:rsKejwuG0(1) AAS
自分の意見を書き込むことより相手を倒すことが目的だから
なお実際には自分の人格が疑われるもよう
953: (オッペケ Sr4f-G0ck) 2020/03/06(金)16:06 ID:JGrSl8v8r(6/6) AAS
>>950
そういうのは輝度抑えて都合の良い結果になるよう逃げてるだけ
100cdも出してないだろうな。
1000cdで純粋なrgbcmy出せてからデカイこと言うことだねぇw
1-
あと 49 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s