[過去ログ] 液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part69 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
861: (アウアウエー Sa4a-vH2V) 2020/01/01(水)17:59 ID:TjrydB7ya(1) AAS
>>858
40インチ以上なら4Kじゃないと粒々が目立つよ。
すごく離れるなら別だけど。
862: (ワッチョイ be02-C9H5) 2020/01/02(木)00:57 ID:I7n3LNcT0(1) AAS
>>860
残念だがoledの色は高輝度では死ぬからなぁ
863: (ワッチョイ 99b3-hqVv) 2020/01/02(木)09:00 ID:byMQuQ9A0(1) AAS
液晶最弱クラスと比較されても・・・ってのもあるしな
864: (ワッチョイ ed61-H9Ck) 2020/01/02(木)10:31 ID:PrmmNJJ30(1) AAS
ワッチョイ be02-C9H5 ID:I7n3LNcT0
▲モニター君 (HDR君) に注意。触れないように。
865: (ワッチョイ d22d-9AC1) 2020/01/02(木)11:36 ID:4iaXlOdo0(1/5) AAS
55A9GだとabemaTVも4k並みにクリアで輪郭がシャープで滑らか
PCだと暗いグラデーションとかも段々畑だし
比べるとブロックノイズの圧縮ノイズがかなり目立つ
PCの方がコスト掛かってるけど、A9G並みのアプコン欲しいね
https://pbs.twimg.com/media/ENM9noUUwAEiVIE.jpg
左55A9G、右43UD79
目視で色合わせても、スマホで撮ると、有機はやや赤く、液晶はやや黄色く写るのは、原色ピークとセンター色温度とかの相性かな
866: (ワッチョイ 2e63-E95m) 2020/01/02(木)11:44 ID:m9pyaI5K0(1) AAS
レグザの55M530Xをつこてるんだけど、画面が明るすぎて思うような設定が出来なかった
設定>その他の設定>詳細機能設定>省エネ設定>節電モード:節電2
コレやらないとPCモニタとしてはイマイチ
867: (ワッチョイ fde0-78lA) 2020/01/02(木)12:50 ID:YD8RRCZ30(1) AAS
輝度を最低まで下げろ
868
(1): (ワッチョイ d22d-9AC1) 2020/01/02(木)13:00 ID:4iaXlOdo0(2/5) AAS
明るさは下げれるだけ下げてるでしょ
さらに省エネ消費電力減で暗くしないと目が焼けるから

価格見ると視野角白化と電源切ると見失うとか大変そうだが
869
(1): (ワッチョイ d22d-9AC1) 2020/01/02(木)13:23 ID:4iaXlOdo0(3/5) AAS
他のテレビの超解像は知らないが
オブジェクト型超解像は凄いよね
お湯の中の体のラインがそれなりに綺麗に見える
元の画像にそれらしい情報無いのに
870
(1): (ワッチョイ d27d-E95m) 2020/01/02(木)14:03 ID:fImUe9Af0(1) AAS
>>868
それな〜 ホントPCモニタとしては糞 電源切るだけじゃなく、放送中の番組視聴しても見失うんだぜw 録画してるの見る分には大丈夫
東芝カス過ぎるわw
871: (ワッチョイ d22d-9AC1) 2020/01/02(木)14:55 ID:4iaXlOdo0(4/5) AAS
まあ大変だね、テレビ内部のHDMI切り替えが機器番号保持しないのかな
HDMI連動機能とかは極力切っといた方が良いけど

自分のPCは、43UD79の電源切ると55A9Gがメインに、43UD79の電源入れると43UD79がメインになるようにしてる
55A9Gの操作や電源入り切りしても変化ないから

ほぼabemaTVを2番組見てるだけだが
872: (ワッチョイ d22d-9AC1) 2020/01/02(木)21:27 ID:4iaXlOdo0(5/5) AAS
BRAVIAをゲームやPCモニタとして使ってる人へ

AVシンクを 入り にすると遅延が有るから、切り が良い
画像設定じゃなくて、音声設定でも遅延が出るね
まあ遅らせて画面と音を同期させる機能だからか

設定ー画面と音声ー音声出力ーAVシンクー切
873
(1): (ワッチョイ 2262-UAPS) 2020/01/02(木)21:39 ID:7XagUSIV0(1) AAS
>>870
レグザと東芝になんの関係が???
874: (ワッチョイ dd5f-ZieZ) 2020/01/02(木)21:55 ID:zlZbgaP00(1) AAS
>>869
うp
875: (ワッチョイ e563-E95m) 2020/01/02(木)22:50 ID:Szjgs3TH0(1) AAS
>>873
えっ
876: (ワッチョイ d22d-UAPS) 2020/01/03(金)19:50 ID:69DsXyjD0(1) AAS
東芝製でなくレグザシールを貼ったハイセンスな紛い物って事なのか
877: (ワッチョイ 4d97-Tdj7) 2020/01/03(金)20:14 ID:qdzXcjHm0(1) AAS
東芝はハイセンスにテレビ事業を売却したよ
878
(3): (ワッチョイ fde0-78lA) 2020/01/03(金)23:38 ID:O5wseg5l0(1) AAS
グラボからテレビにHDMIで繋いで音声5.1ch出力できる?
879: (スップ Sd62-eGiZ) 2020/01/04(土)11:05 ID:fPN0nW8+d(1) AAS
>>878
テレビが5.1ch対応ならできるはず
ただそんなテレビがあるのかは知らん
きっと無いからサウンドバーが売れてるんだと思うが
880: (ワッチョイ dd5f-InJw) 2020/01/04(土)12:08 ID:PpkksSmo0(1/2) AAS
>>878
できるよ、ネトフリとかのDolby Atmos動画もちゃんと再生されてるよ
1-
あと 122 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.060s