[過去ログ] 液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part69 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
574
(1): (ワッチョイ 9f0a-DaD1) 2019/11/13(水)13:37 ID:LnUOZ5LB0(1) AAS
現行のSONYは画質補正がかなり強力
明るい部分の輝度を上げつつ暗部の階調を広げてOLEDの欠点をよく補ってる
A9Gならプロセッサの処理能力が高いから、Androidの動作も快適ぽいね
575: (ワントンキン MMbf-qVE0) 2019/11/13(水)14:08 ID:3iDvTMMjM(1/2) AAS
グレアパネルか否かが鍵なんじゃない?
576: (オッペケ Sr0f-AjVm) 2019/11/13(水)14:52 ID:k5qpx8wZr(2/4) AAS
>>574
黒浮きするよ、ソニー。
577: (オッペケ Sr0f-2Kbu) 2019/11/13(水)14:54 ID:9qksJO2ir(1) AAS
>>573
それは>>126にある通りノングレアかグレアの違いと、対応してる色域の差だろ
578
(1): (ワントンキン MMbf-qVE0) 2019/11/13(水)14:54 ID:3iDvTMMjM(2/2) AAS
液晶は黒浮きするけど
有機elは黒浮きする?しなくない?
579: (オッペケ Sr0f-AjVm) 2019/11/13(水)15:21 ID:k5qpx8wZr(3/4) AAS
>>578
黒浮きしないなら必ず黒潰れ
黒潰れさせないなら必ず黒浮きするのがoled。
580
(1): (ワッチョイ df2d-vTtU) 2019/11/13(水)15:42 ID:BNwv9IzU0(3/4) AAS
A9Gなら黒潰れも黒浮きもしない、デフォの0で
好みで黒色を±50調整できる

液晶は光漏れしながら黒が光漏れで消えて潰れるというか
埋もれて階調が視認できない
581: (オッペケ Sr0f-AjVm) 2019/11/13(水)15:52 ID:k5qpx8wZr(4/4) AAS
>>580
残念だが黒浮きがひどい階調表現ってのがバレたよ、ソニーのoled。
582
(1): (ワッチョイ df2d-vTtU) 2019/11/13(水)16:01 ID:BNwv9IzU0(4/4) AAS
それ誰が言ってるの?ソースを画像付きで出してよ
ソースが有っても俺のA9Gは問題ないけどね
583: (ワッチョイ 0f61-QWsJ) 2019/11/13(水)16:07 ID:RfZK6c+U0(1) AAS
有機うらやましい…
584: (ワッチョイ 5bb0-AjVm) 2019/11/13(水)18:19 ID:roJKSxvP0(1) AAS
>>582
検証用のテスト動画、ソニーユーザーは尽く黒浮きする
fald付き液晶は本来に近い見えかたしたが
585: (ワッチョイ 2b7f-DaD1) 2019/11/13(水)18:29 ID:dauk7jro0(1) AAS
そうさ100%有機
もうがんばるしかないさー
586: (ワッチョイ 0d61-C98J) 2019/11/14(木)13:16 ID:OE44LngS0(1) AAS
オッペケ Sr0f-AjVm ID:k5qpx8wZr
ワッチョイ 5bb0-AjVm ID:roJKSxvP0
▲モニター君 (HDR君) に注意。触れないように。
587: (ワントンキン MMd2-f9Up) 2019/11/14(木)16:04 ID:bDgXLkLCM(1) AAS
55a9gをモニタにしてる人いる?
視線移動多くて疲れない?
588: (オイコラミネオ MM69-b4xH) 2019/11/14(木)20:34 ID:gvInKyiTM(1) AAS
はよHDMI2.1対応のビデオカードが出て欲しいなぁ
589
(1): (ワッチョイ 122d-JxGl) 2019/11/15(金)09:41 ID:plK+D+Ix0(1/6) AAS
動画視聴が主目的だが、視線移動はインチが違っても同じでしょ
画面の横幅と同じ距離だけ離れて使えば視野角は同じだから

PCとして使うなら、遅延でマウスカーソルが遅れるのに成れが必要かも、PCモニタより1フレーム遅いんかな
一般的に、オンボHD630よりグラボGTX1060の方が1フレーム遅いから、それに気が付かないなら問題ない

43UD79よりも目は疲れないよ55A9G
液晶はモヤっとしてるのとピントがLED導光板に合ってしまうからかな
590: (オッペケ Sr11-+yta) 2019/11/15(金)09:56 ID:0UZeJQjAr(1/3) AAS
>>589
rgbwで色がボケボケな時点でないな、oledは
bvm-x300使うと言うならわかるが
591: (ワッチョイ 122d-JxGl) 2019/11/15(金)10:23 ID:plK+D+Ix0(2/6) AAS
逆でしょ、W=最大値(RGB)で白色が綺麗
液晶は白が虹色
592: (ワンミングク MMd2-f9Up) 2019/11/15(金)11:29 ID:0TyKqwBqM(1/4) AAS
色の再現性より
暗い場所での視聴に適しているかが気になる
593: (ワッチョイ 122d-JxGl) 2019/11/15(金)12:21 ID:plK+D+Ix0(3/6) AAS
間違えた最大値じゃないや、W=最小値(RGB)だね
後は、r=R-W、g=G-W、b=B-W、なので
映す画像にもよるけど、ランダム画像の平均が255中の128と仮定して
RGBよりも3倍長持ちするかもね
1-
あと 409 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s