[過去ログ] 液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part69 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
530: (ワッチョイ 5bb0-AjVm) 2019/11/10(日)20:49 ID:bmAurfef0(1/4) AAS
>>529
残念だがそれでも色が保証されてるだけoledテレビのRGBWよりずっと良いんだわwww
531
(1): (ワッチョイ 0b73-DZxH) 2019/11/10(日)21:05 ID:iNfDPJ2B0(1/2) AAS
色を重視するか
解像を重視するか
ってだけの話

PCはRGB配列を前提としてる事が多い
ってだけで、
RGB以外の配列が悪いってわけでもない
532: (ワッチョイ 0b73-DZxH) 2019/11/10(日)21:07 ID:iNfDPJ2B0(2/2) AAS
テレビやテレビのパネルを流用したモニタは
BGRである事が多く
一部ソフトで問題となる
533: (ワッチョイ 3be0-B7fv) 2019/11/10(日)21:26 ID:RyVQn6Dr0(2/2) AAS
ペンタイルは明らかに解像度落ちるやろ
534: (アウアウオー Sa3f-EJQs) 2019/11/10(日)21:54 ID:FxErriGDa(1) AAS
DLPプロジェクタで斜め画素の奴は酷かったな
まともに漢字が表示できなかった
535
(2): (ワッチョイ 9f0a-DaD1) 2019/11/10(日)21:59 ID:ETf5uwA50(1/2) AAS
>>520
パナソニックの55EZ950だから参考にならないかもしれないけど
かなり気を使って使ってるので焼き付きは皆無
パネルメンテナンスは過去2年間で1回だけ実施

PCメイン用途の時は
4KピュアダイレクトON(内部YUV444処理でほぼ遅延なし)
明るさ:0(最高100/最低0)
ピクチャー:50(コントラストみたいなもの最高100/最低0)
これで確認用画像がほぼ正確に表示されるけど、さすがに真っ黒付近の識別はキツイ
全画面で動画視聴するときはその時の気分で変えてる
536: (ワッチョイ 5bb0-AjVm) 2019/11/10(日)22:16 ID:bmAurfef0(2/4) AAS
>>531
ましてやスマホのサイズならペンタイルの弊害は出ないしな、小さいから
537: (ワッチョイ 5bb0-AjVm) 2019/11/10(日)22:18 ID:bmAurfef0(3/4) AAS
>>535
そういう調整で出せても意味がないからね。
基本的にHDRは明るさ最大で使うのが正しいだろうし
538
(1): (ワッチョイ abe6-qVE0) 2019/11/10(日)22:22 ID:hs+ofkCK0(2/2) AAS
明るさ最大で使うものなの?
539: (ワッチョイ 5bb0-AjVm) 2019/11/10(日)22:25 ID:bmAurfef0(4/4) AAS
>>538
HDRは基本的に明るさはいじらないものだか、要求スペックが高すぎるから基本的に下げるという思想はないな
HLGにしても1000cd出せるテレビはほぼ皆無だし。
540: (ワッチョイ 8b01-2Kbu) 2019/11/10(日)23:32 ID:d3d2HFlp0(1) AAS
ウチは明るさ最大で使ってるな
541: (ワッチョイ 9f0a-DaD1) 2019/11/10(日)23:45 ID:ETf5uwA50(2/2) AAS
PCでNetflixとかのHDRコンテンツ見るときはWindowsデフォルトのRGB8bitディザだと色が変になるから
めんどくさいけどnVIDIAコンパネの方でYUV422の10bitにしてる

他のTVは知らないけど、うちのはWindows側の出力をHDRにすると
自動的にTV側の画質調整もHDR用へ切り替わるのでそっちは明るさMAX

PS4プロでHDRのゲームもやってみたけど目が疲れる
542
(1): (ワッチョイ df2d-vTtU) 2019/11/11(月)08:58 ID:ZbCzwYsw0(1) AAS
OLEDが出てから高級テレビの最小サイズが55インチに成っちゃったね
543: (オッペケ Sr0f-AjVm) 2019/11/11(月)09:43 ID:AA04AxjCr(1) AAS
>>542
そのoledも性能不足がバレてminiLEDによってマスターモニター相当に進化した液晶が今年から高画質の基準になったね。
544: (オッペケ Sr0f-2Kbu) 2019/11/11(月)09:49 ID:aefvnDe/r(1/3) AAS
1080pでもいいから32インチのOLEDのTV発売して欲しい
55はデカすぎる
545: (ワントンキン MMbf-qVE0) 2019/11/11(月)10:21 ID:hDURYxiiM(1) AAS
デカいよね
デカいと必然的に眩しくなるから見ててツラい
546
(1): (オッペケ Sr0f-2Kbu) 2019/11/11(月)18:28 ID:aefvnDe/r(2/3) AAS
65@4kからカットすれば32@2kモデル作れるはずなのになぁ
4Kとかいらんから出してほしい
547
(1): (ワッチョイ 0f63-q9tS) 2019/11/11(月)19:04 ID:GjJsN3qq0(1) AAS
>>546
7,8万とかでも買うんか?
548: (オッペケ Sr0f-2Kbu) 2019/11/11(月)19:13 ID:aefvnDe/r(3/3) AAS
>>547
むしろ10万円くらいまでなら出すよ
549: (スップ Sdbf-A5Mq) 2019/11/11(月)19:16 ID:KNYKjzaJd(1) AAS
いやいや20万でも買うよ
1-
あと 453 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.306s*