[過去ログ] 親指シフト系キーボード(NICOLA)17 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
883
(4): 2020/07/11(土)14:20 ID:0CAjXZBY(1) AAS
かえうちか、かえうち2(かえう2)使ってる人おる?
あれ使えばDOS側でシュミレータ動かさなくてもアダプタだけで親指シフトが
実現できる!すごい!とか書かれてるんだけど、モードずれ対策?のための
常駐ソフト(かえうちヘルパー?)は必要ないの?

もし必要なら結局のところアダプタ単体ではだめって事なんじゃあないの?
884: 2020/07/11(土)15:26 ID:RPFHaI62(1) AAS
>>883
使ってないからわからないけど、モードを変えるキーをIMEとかえうちで同じにすればいいのでは?知らんけど。
885
(1): 2020/07/12(日)08:48 ID:kD5Lixb+(1/2) AAS
>>883
かえうち2を使ってるけど「漢字キー ON←→OFF」のような反転動作を諦め、IME側での「IME OFF」「漢字モード」「英数半角モード」のキー割り当てを適切にキーボードに割り振ればモードずれは起きにくいし、起きてもすぐにモードを合わせられる。

自分も常駐ソフト入れたくないからそうやって使っている。

具体的には、「無変換」か「変換」に(あるいは両方に)「漢字モード」を割当て、「CapsLock」や「Tab」キーに「IME off」を割り当てるなど。(消費したキーは別途、別キーに割り当てる)

DOSでは使ってないけど、アンドロイド端末では動いているよ。アンドロイドではまだあまり使ってないけど。

知ってるかもしれないけど、フォーラム( https://kaeuchi.jp/forums/forum/beginner/ )で開発者が質問に答えてくれるのがいい。
886
(1): 2020/07/12(日)10:19 ID:vqxlbQ+K(1/2) AAS
>>883
そのDOSはどういう意味で使っているの?
パソコン?コマンドプロンプト?
888: 885 2020/07/12(日)11:43 ID:kD5Lixb+(2/2) AAS
>>883
そういえば、win、MAC、linuxからでないとかえうち2への設定(書き込み)ができない。
設定後は、USBキーボードが使えるOSで普通に動作する仕組み。わかってるかもしれないけど念の為。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.165s*