[過去ログ] 【BUFFALO】WXRシリーズ【不具合検証】 Part1 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
49
(2): 2018/07/05(木)08:11 ID:to6k2B8a(1) AAS
友達から教えてもらった自宅で稼げる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

QSL
50
(2): 2018/07/28(土)23:43 ID:z1NlUO/r(1) AAS
wxr-1750dhp2 v2.53
v6プラス開通3日目
ハングアップ初遭遇
51
(2): 2018/07/29(日)02:11 ID:fpU52orw(1) AAS
ようこそ
52
(5): 2018/07/29(日)20:07 ID:xaU8Y9Vf(1) AAS
DHCP自体は稼働させていてもOKだけど
有線・無線共に固定IPに移行する
オート設定は極力使用しない
設定が有っても全て同時に使って無事に済むとは思わない
使わないサービスは全て無効
そこまでやっても「巧くいけばハングしなくなる」という程度

そもそも、メモリ倍積んでるWXR-1900DHP系ですらハングするのに、さしてメモリ使用量に大きく影響しない無線帯域の違いだけで機能に違いも殆ど無いのにメモリ容量半減化されてるから、メモリ不足まで起こる始末
53
(4): 2018/08/20(月)00:05 ID:/X6RIr+h(1) AAS
スレ止まってるけど
ハングアップ解消したの?
54
(6): 2018/08/20(月)01:10 ID:lcM9COX5(1) AAS
解消してないよ
取り敢えずIOに乗り換えて10月までNECの人柱待ち
55
(2): 2018/08/23(木)03:34 ID:bfWMbRbY(1) AAS
2033GR2?
56
(2): 2018/08/27(月)18:07 ID:vmy5V9so(1) AAS
v6プラス有線のみで利用、月1くらいでハング。
これを解決したいけど無改造でログとりとか無理だよね?
コンソールログとってるひとはすごいな。

WXR-1900DHP3 Version 2.56 (R1.06/B6.37.14-1.02-1.01)
57
(3): 2018/09/08(土)13:42 ID:rm2+WWJj(1) AAS
WXR-1900DHP3が早朝久し振りにハングアップしたよ。

今年に入って二回目と、ネットワーク構成(無線LAN諸々、他ルータで処理させる様にした)変えてから去年に比べて減ったけど。

毎日定期的に再起動かければハングアップしなくなるだろうか。でもスケジュール再起動機能追加なんてしてくれる訳ないからタイマーコンセントでも用意するかな...。
58
(4): 2018/09/17(月)09:42 ID:y2znUV8C(1/2) AAS
WXR-1900DHPにUSBを刺してます
Windows7では通常使用可能
Windows10のPCから認識できない
エアステーション設定ツールではUSBを認識してる
原因はWindows10の設定だろうが、だるまさんです
59
(5): 2018/09/17(月)11:25 ID:zroZlV6+(1) AAS
何の認識か書かないのね
人に説明を求めるのに主語抜きで記述するってのは相手を敬意を知っている友人や近親者だとでも思ってるん?

SMBでのファイル共有事ならSMBの有効になっている対応バージョンが違って、Windows10がデフォルトで下位のバージョンをセキュリティ面を理由として足切りしている性
プログラムの追加と削除でSMB関連の機能を1.0のまで有効にすれば良い
ネットワークに共有している機器が出ないのなら関連サービスが稼働していないだけだから、サービス起動すりゃいい
60
(3): 2018/09/17(月)20:46 ID:y2znUV8C(2/2) AAS
>>59
感謝してます
Windows10 SMBで検索したら
IOのWinodows10 SMB1.0を有効にする
が出てきました
本当に助かりました
61
(2): 2018/09/25(火)14:16 ID:+vjpYMgn(1) AAS
1900DHP2
やはり数ヶ月ぶりにハングアップ
今回もいつのタイミングかわからず
自分の外出時になったようなのだが、家族がPCかスマホ操作時かも判断できない
全く通信してない時にもなったりするのだろうか
それまでは全く好調だったからタチ悪い
62
(6): 2018/09/26(水)22:25 ID:ZfGLHqNU(1) AAS
ログをUSBメモリに書き出しさせておけば
ハングアップ寸前までのログは取れる
63
(5): 2018/09/27(木)19:46 ID:qF4HvqD1(1) AAS
>>59
そういうツンデレ嫌いじゃないぞ
64
(1): 2018/09/27(木)21:35 ID:3vs27xel(1) AAS
>>62
でも手がかりは記録されていないw
65
(2): 2018/09/29(土)01:17 ID:wtHamsbP(1) AAS
>>64
そりゃそうだ。
バッファローにログ出したってうちではそう言うのやってませんって言われるだけだからなw
何のためのログなのか
66
(5): 2018/09/29(土)16:31 ID:wuqVSb03(1) AAS
うちのは、DD入れてるから安定してるけど、1900DHP CPU温度が、80〜90度Cになるのが気になる。
67
(2): 2018/10/15(月)14:25 ID:WhfnieFF(1) AAS
ハングアップ改善まだー?チンチン
68
(3): 2018/10/15(月)14:40 ID:y2qBMiee(1) AAS
最近v6プラス使い始めたけどたしかにたまにフリーズしてるね
再起動で対処できてるけど直るのなら直してほしいな
1-
あと 934 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s