[過去ログ] NEC液晶モニタ総合スレッド37 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
162: 2018/10/01(月)17:13 ID:KUdCccm5(1) AAS
変更点はこんなとこ?
・スピーカー(1W+1W)およびヘッドホン出力追加 DP/HDMI音声とアナログ音声入力に対応
・USB2.0→USB3.1 Gen1
・スイーベル角度 90度→340度
・重量 2kg(本体は1.4kg)減
・sRGB比/カバー率 109%(99.6%)→106.9%(99.8%)
・NTSC比/カバー率 77%(75.2%)→75.7%(73.1%)
・添付品 D-Subケーブル→DP-miniDP、ユーティリティディスク廃止
163: 2018/10/01(月)17:16 ID:kVyJlWai(1) AAS
>161
AdobeRGB非対応sRGBのみのカラーマネジメントディスプレイに需要があるんだな

一方、PA271Qを売らないで(売る前に?)PA272Wは生産終了宣言か
164: 2018/10/02(火)14:56 ID:4CVewDPr(1) AAS
>>161
NTTXの予約価格12万か…
165: 2018/10/02(火)16:25 ID:NbLzlZ4r(1) AAS
ううむ・・
最低限2560x1440くらいじゃないともう興味でないわ
166: 2018/10/02(火)21:37 ID:dOR/W3I/(1) AAS
最低4Kじゃないと・・・
167: 2018/10/03(水)07:09 ID:6s+Ww69d(1) AAS
やっぱ、NTTXの投げ売り2台買っとくべきやった・・・
168: 2018/10/03(水)11:21 ID:Of91QXP5(1) AAS
二ヶ月くらい前に5万くらいで出た奴だっけ
それならば俺も思った
169: 2018/10/04(木)05:20 ID:jEle7uAB(1) AAS
4万や、10万以上で売ってたのが・・・
170: 2018/10/07(日)08:10 ID:hDFvCs/p(1) AAS
大々的におっぱじめては、必ずふんどしが外れ、後発組に
やられっぱなしになるんだよな。
パークを自ら踏みつぶしてないだろうか
もうこのスペックってないじゃん

http://www.benq.co.jp/product/monitor/sw271/
171: 2018/10/07(日)13:40 ID:T50opMkS(1/2) AAS
BENQは俺も持ってるけど昔みたいに酷い品質じゃ無くなってる
172: 2018/10/07(日)13:43 ID:T50opMkS(2/2) AAS
なんかこのメーカーじゃ無いとダメとか よっぽど拘る人じゃない限りもう充分かもね
173: 2018/10/07(日)23:40 ID:VXyvJswk(1) AAS
そもそも国産の質が落ちてるもんな
174: 2018/10/08(月)10:44 ID:rom9NPSG(1) AAS
眼中にもなかったベンキューが27インチ、4K、Adobe RGBにHDRか
NECも撤退してねえで追随しろ
175: 2018/10/08(月)19:10 ID:yCztrqW0(1) AAS
27インチで画像用途なら、値段10倍でもNECのを買うよ
176: 2018/10/09(火)01:27 ID:9Yza98OO(1) AAS
CG2730と競合できるPA271Qが1300ドル
177: 2018/10/09(火)04:06 ID:7Cnc06Yd(1/2) AAS
27インチ、4K、アス固定拡大、整数倍固定拡大、マルチウインドウ、4入力で超狭額縁のモニタ出してくだちい
178
(1): 2018/10/09(火)13:38 ID:7wN0Km3R(1) AAS
4Kで27インチは小さいのよねぇ
32インチに上げたくなるよ
179: 2018/10/09(火)17:22 ID:w0pxQ74b(1) AAS
PA271qの国内販売無いの?
USアマゾンからだと送料$200で輸送も不安
180: 2018/10/09(火)21:31 ID:7Cnc06Yd(2/2) AAS
>>178
1枚使いなら32インチ以上のほうがいいだろうけど
2枚で使うので27インチが机の幅からして限界なのよ
181
(1): 2018/10/13(土)09:57 ID:+9RKoadF(1) AAS
しかしBENQの4Kってハイエンド向けにはHDR無いのに
安物にはHDRあるのが解せないな
1-
あと 821 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s