[過去ログ] USB3.1/3.0/2.0インターフェース・チップ Part07 ©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
475: 2019/03/05(火)09:26 ID:UXJe71BY(1/11) AAS
VirtualLinkも取り込んじゃえばよかったのに。
476: 2019/03/05(火)09:52 ID:UXJe71BY(2/11) AAS
この板にも出始め頃にはThunderboltスレ有ったんだが、Apple憎しなのかでそれ以降
Thunderboltスレ立ってない。USBがThunderboltの関係がこういう形に落ち着くとは
誰が想像しただろう。
477: 2019/03/05(火)09:54 ID:UXJe71BY(3/11) AAS
USBとThunderboltの関係が
481: 2019/03/05(火)11:03 ID:UXJe71BY(4/11) AAS
ice lakeにのるThunderboltはUSB 3.2仕様も取り込んでUSB4仕様になるのかなぁ?
485: 2019/03/05(火)11:49 ID:UXJe71BY(5/11) AAS
USB4の40GbpsってのがUSB3.2gen2x2の倍速を実装するのかThunderbolt3をUSB4として実装するのか
ハッキリ判らないですね。
489: 2019/03/05(火)12:27 ID:UXJe71BY(6/11) AAS
Thunderboltの信号クロックは光の10GbE系の10.3125Gbpsの倍速だから
USB4がUSB3.2gen2x2の倍速実装(20Gbps)だったらクロックが合わないので
Thunderbolt3のアクティブケーブルは使えないでしょう。
490: 2019/03/05(火)13:29 ID:UXJe71BY(7/11) AAS
USB4はThunderboltプロトコルに基づくって書いてあるね。じゃtb3アクティブケーブルも使えそう。
494: 2019/03/05(火)14:26 ID:UXJe71BY(8/11) AAS
現実的に考えて40Gbpsのスイッチが安価で作れるとは思えないですね。
495: 2019/03/05(火)14:31 ID:UXJe71BY(9/11) AAS
USB4はThunderbolt3みたいにDPの実装が必須でなくてオプションになってくれると有り難いな。
501: 2019/03/05(火)17:00 ID:UXJe71BY(10/11) AAS
Thunderboltに軒先(alt mode)貸してたら、母屋(USB4)を乗っ取られたって感じですね。
509: 2019/03/05(火)19:21 ID:UXJe71BY(11/11) AAS
別にThunderboltは終わったわけじゃないので過去形で語られても
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.154s*