[過去ログ] 【◎】 ネットワークカメラ その5 【◎】 (984レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
21
(1): 2012/01/06(金)13:00 ID:6l43jDrw(1) AAS
rootなんてとれるんですか先生!!
詳細を教えて下さい
22
(2): 2012/01/06(金)15:44 ID:Nv/4AmSm(1) AAS
>>15です

>>16
 LiveCaptureはフリーでいろいろ触ってみたのですが、将来は16台ほど(四店舗分)
にカメラをつなげて運用予定なのでフリーソフトでは不安が運用に不安があります。

今のところ予定が、支店に監視カメラ2台を設置、ルーターにつなげネットワーク経由で本社にある
ネットワークビデオレコーダにて録画。監視制御はネットワークビデオレコーダーに
付属しているソフトウェアを使い操作。
ここでわからないのがDDNS。これってBUFFALOのルーターを使ってるのですが
BUFFALOのルーターではDDNS機能を使うには有料とあります。
監視カメラを運用するには支店のルーター及び本店のルーター両方共DDNSサービスに
省3
23: 2012/01/06(金)16:32 ID:rEm7K+ZC(1) AAS
>>21
まず服を脱ぎます
24: 2012/01/06(金)22:36 ID:v7ueSUs4(1) AAS
だからテレビでみたいんだってば!
どうすりゃ?
25: 2012/01/07(土)09:05 ID:g55ZvZ6p(1) AAS
>>22
俺はBUFFALOのルーターでフリーのdyndns.orgを使ってるよ。
機種によっては使えないかもしれないけど最近のやつならフリーのでもいけると思う。
DDNSの設定するのは支店だけでいい。
26: 2012/01/07(土)10:01 ID:QeMMJbmM(1) AAS
>>22
複数台監視のアプライアンスが各社から出てるでしょ。
ただどいつもこいつも対応カメラの種類が少なかったりオプション料金必要だったりするんで、
カメラが安いからという理由でカメラから選定するのは間違ってるよ。

自分で検討できないなら、その規模なら業者に頼んでしまった方がいいと思う。
27
(2): 2012/01/08(日)09:26 ID:cXjAt6UC(1) AAS
外出中に携帯かPCで自宅の様子を確認できるようにしたいのですが、
最も扱いが簡単な商品は何になりましでしょうか?

病弱なペットの様子を確認したいだけなので音声は無しでも構わないのですが・・・。

自分なりに調べたところ、NECのAtermWR8600N PA-WR8600N-HPのUSBカメラ機能が、
最も簡単に設定できそうなのですが、他に簡単なものがありますのでしょうか?
28
(2): 2012/01/08(日)12:29 ID:GeGc29Vr(1) AAS
>>27
見たい範囲が決まってるなら(パンやズームが不要なら)、
プラネックスのCS-TX05FMで十分。
http://www.planex.co.jp/product/camera/cs-tx05fm/

130万画素なんで画質も悪くて、価格も6,000円弱と高くない。

USBカメラを使えるルータも便利なんだろうけど、
そういうルータとUSBカメラを買い替えると1万円を超えるだろうし、
今使ってるルータに不満が無いなら、ちょっと勿体ないかな。
29: 2012/01/08(日)16:28 ID:JbXTqm3J(1) AAS
またしてもPLANEX信者が素人を騙そうとしてやがる
30: 2012/01/08(日)17:58 ID:a6hIXy9k(1/2) AAS
初心者が安さで決めるならプラネックスでもいいんじゃないかな。
値段なりの品質だけどな。
31: 2012/01/08(日)19:31 ID:KYY9OVRU(1/3) AAS
1回買うと「ああ、みんなが言ってたのは本当の事だったんだ」と二度と
買わないだろうけど、その初めの1回をクソ信者が騙し買わせようとするから
困るよね。
32: 2012/01/08(日)20:14 ID:H5RGn9QH(1/2) AAS
プラのステマ
33: 2012/01/08(日)21:18 ID:QtPq8VBB(1) AAS
新しい言葉を覚えてのねっ
偉いわよっ
34
(1): 2012/01/08(日)21:31 ID:BPiIdOFe(1) AAS
>>13ですが何か無いですかね…?
35: 2012/01/08(日)22:24 ID:KYY9OVRU(2/3) AAS
アイホン持ってないから何にもゆえない
36: 2012/01/08(日)22:28 ID:a6hIXy9k(2/2) AAS
> ・撮影開始、停止を外出先(出来ればiphone)からコントール出来る
これはできないんじゃないかな
37
(1): 2012/01/08(日)22:34 ID:KYY9OVRU(3/3) AAS
http://panasonic.jp/com/support/hnetwk/technic/smartphone_info.html
静止画ならカメラの向きコントロール可?

自分は設置時以外は向きコントロール不要なので
BL-C131をftp転送で無料ホームページサービスに
静止画を10秒間隔(1分で6枚って設定)で転送させて、気が向いた時に
iモード携帯で見てる。(動画はpcのみ)
ちなみに3種類サイズの写真を10秒間隔&動いた時
たとえばこんな感じ

http://50ccneko.web.fc2.com/jpg/320x240.jpg
http://50ccneko.web.fc2.com/jpg/sensor/sensor.jpg
省1
38: 2012/01/08(日)22:51 ID:H5RGn9QH(2/2) AAS
>>37
ふぅ〜
39: 2012/01/08(日)23:17 ID:P+U+H3c6(1) AAS
>>34
>・送り手側はカメラのみで映像を送れる

ルータくらい買うべき。
40: 2012/01/09(月)10:25 ID:zFUmRy/t(1) AAS
糞プラネックスのCS-W05Nってのを買ったんだけど、こいつに付属しているドライバーが糞過ぎて笑えねえ
EDIMAXのドライバーを入れたら使えるようになったんだけど、
設定画面でLAN→DDNS設定→プロバイダーがdyndns.orgで固定されているんだけど、これだとプラネックスのCyberGate DDNSで設定
出来ないけど、変更する方法は無いのかな?
1-
あと 944 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.052s