軽・中度感音性難聴 Part.41 (433レス)
1-

1: 2023/09/30(土)08:03 ID:UqL9xsjm(1) AAS
ここは、家庭内や日常生活のレベルでは、ほとんど(or さほど)ハンディがないけど、
学校や仕事や社交などでは、良く聞こえないことによるストレス・ハンディを感じる
軽・中度感音性難聴者のスレです。

▼感音性難聴とは
内耳~聴神経における障害で聴力が低下する難聴です。
伝音性難聴との違いとしては、気導聴力だけでなく骨導聴力も低下します。
また、高音と低音など周波数ごとの聴力バランスが崩れており、
そのバランスによっては音声が割れ相手が何を言っているのか判らない事があります。
加齢による難聴も感音性難聴の一種です。

聴力レベルが軽度で25~50dB程度、中度では50~70dB前後であり
省17
414
(1): 04/22(月)12:45 ID:Q/dCjehW(2/2) AAS
>>410
うちは冷たい人が多くてな。事務職はこういうものかも知れんが。頭下げれば応じてくれるわけではないし。
マスク外してくださいと言っても、当たり前にマスクのまま言ってくるから少しアレな人なの?聞こえなかったの?と思いたくなる。

資産については親の遺産があればなんとかなる(笑)。まあ、それは冗談で自力でなんとかしないと。なんかやらかして退職金パーになるリスクもあるなw
415: 04/22(月)16:52 ID:HUECSAZr(1/2) AAS
>>359
隠さない方がいいよ
恥ずかしいかもしれんけど
416: 04/22(月)16:55 ID:HUECSAZr(2/2) AAS
なんか聞き取りにくい日と、割と聞き取れる日とがある
417
(1): 04/22(月)22:01 ID:HapeXRI/(1) AAS
>>414
こちらは技術職で人手不足の分野だったから状況が違うかも
難聴者でも戦力にせざるを得ないとなれば根気よくつきあってくれます

貧乏母子家庭育ちだから遺産は無かったが
そのせいで質素倹約慣れしていた
老後の資金は貯まった理由の一つがこれ
418: 04/23(火)23:43 ID:Bc2DlWhT(1) AAS
>>417
ま、事務職選んだ若き日の俺の先見性の無さに苦笑するしかない。
高校〜大学にかけて聴力低下して現実を見るのに精一杯で仕事厳選する準備が追いつかなかった。

難聴にコミュニケーション能力が必要で忙しい仕事やらせてしかも当の難聴との会話面倒臭がったりマスク外すの嫌がるなら、比較的暇な部署の聞こえて俺より仕事出来る奴と交換したら良いのにと思う。
工夫して時間作ると、更に仕事乗っけてくるの止めて欲しい。
419: 04/24(水)12:06 ID:t7Mrk7k8(1) AAS
職場の健診は4000Hzは30dbか40db
どこまで聞こえればいいわけ
年齢50台になると30dbまでだと怪しい人は割といるよね
420: 04/24(水)20:10 ID:LIg+L5NP(1) AAS
一般に、25dbまでは健聴、30dbになると軽度難聴の仲間入り。

聴力減退は20代から始まっている説もあるので、50代にもなると高音部は軽度難聴の人多いと思う。
421: 04/24(水)21:39 ID:iKFbLs67(1) AAS
誰か早く有毛細胞再生薬作れって
422: 04/25(木)07:37 ID:SbyZ3yQy(1) AAS
頭の毛生え薬すら無理なのに、内耳の毛生え薬はもっと無理だぞw
423: 04/25(木)07:47 ID:Ye3GTxw1(1) AAS
たまに長い耳毛が1本は生えるぞ
424
(4): 04/25(木)20:19 ID:sVCNSzXR(1) AAS
50歳フリーターです。貯金が300万で老後がきついです。
大学院とか行かないで中卒で専門技能を身につけるべきだったと、後悔しております。
若い頃は実家がそこそこ裕福だったこともあり、普通にホワイトカラー就職出来るかと思い難聴をナメていました。ネットもなかったし。
私のケースでは、難聴だと学歴はほぼ無意味でした。
425
(1): 04/25(木)22:44 ID:fOMoedc3(1) AAS
>>424
ええっ?
自分は学歴で就職が助かっています
 試験->集団面接(難聴は不利)->個別面接
らしいけれど、自分は
 個別面接のみ
で内定しました

仕事は大学の授業よりもアルバイトで身につけた技術で助かりましたが
426: 04/26(金)06:37 ID:Hqj/nXby(1) AAS
今から嘆いても仕方ない。起業するか何か技術を身に着けてほそぼそ食える事をするしかない
427: 04/26(金)19:21 ID:V4NnAP0l(1) AAS
軽度難聴ならそれなりに仕事は出来ると思うけど違うの?
障害者手帳とか軽度だと出ないでしょ
428: 04/26(金)21:51 ID:2JAjwXh3(1/4) AAS
>>424
大学院で何を学んだん?

ホワイトカラーには就けなかったん?
429: 04/26(金)22:04 ID:2JAjwXh3(2/4) AAS
>>425
理系は個別面接のみも多いっぽい

今は企業へのアクセスは全てWEBだろな。
ハガキ書いたり、OB訪問したり、リクルーターから電話きたりあるのかね

セミナーに行ったらいきなり広いフロアでグループ何個も作って集団面接始まって全く聞き取れなくて赤っ恥かいたのは良い思い出。
自分の番が終わって話を総合すると大したこと聞かれてなくて二重に泣いたw
430: 04/26(金)22:18 ID:2JAjwXh3(3/4) AAS
難聴だと、ホワイトカラー職で会社に入ること自体は出来ても人間関係構築は同期からも事実上拒否されるから。面倒くさいし出世に関係ないし。まあ、難聴なのに健常者と同じ土俵で面接突破出来るだけものすごく頑張ってる。

入社後は派閥にも入れてもらえないから上からの引きがないので出世も難しい。まぁ会議一つミーティング一つ出来ないからな。どちらにしても無理。
電話出来るなら下っ端事務職で仕事は生活費得るだけの手段と割り切って趣味や家庭に生きることも出来るが。電話デキンワではな。
431: 04/26(金)22:23 ID:2JAjwXh3(4/4) AAS
>>424
現在フリーターで貯金300万ならものすごく頑張ってるよ。
実家暮らしならなんとかなるでしょ。
年金出るまで食いつなげ。
432: 04/27(土)04:26 ID:EBvOh/uG(1) AAS
>>424
ネットないと情報収集出来ん(かった)のよね。
ロールモデルや反面教師が探せない。
親とか先生に相談しても、理解してくれるから大丈夫だよの一言。実際はそうじゃない。

机上の仕事そのものは出来ても、誰かと組んでやる仕事は急激にやりにくくなる。相手に理解や知識がないから、情報を伝えてこないタイプが多い。で、常に難聴を面倒くさがったり難聴者のせいにしたり。評価者の上司も難聴の理解はないから基本は難聴者に差別的に傾く。
社内政治、社内力学なんて難聴者はまずは食い込めないよね。同期とすら人間関係一つ作りにくいんだから。

どこからも引きがないと異動先もないなんてよく聞く話。
聞き返しに怒鳴られてメンタル病みになって休職からの退職も。
どうやったら就活を乗り切れるかが難聴者の悩みのメインになってる感もあるけど、実際は、それは入口にも立ってなかったりするんだな。
433: 04/27(土)15:24 ID:qQvu7M6Q(1) AAS
年金支給まで逃げ切りたいな…頼むから悪化しないでくれ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.091s*