[過去ログ] 身体障害者手帳(IPなし)~vol42 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
37: (オイコラミネオ MM6b-Fopf) 2023/05/03(水)09:09 ID:sbfDfqhSM(1/4) AAS
俺の住んでる地域が中途半端だわ。
三重県に住んでるけど、名古屋へ行く場合は101km未満
大阪へ行く場合は101km超え

なので、名古屋のほうが距離的に近い都市なんだけど、障害者手帳持ちだと遠い大阪へ行くのと料金がほぼ変わらないのでいつもどちらへ行こうか迷う。
名古屋へ行くべきか大阪へ行くべきかと。
もちろん名古屋のほうが距離が近いから時間も45分ぐらいだし身体的には楽で快適ではあるけど。
大阪だと2時間40分も電車に乗らなきゃいけなくなるからね。
その代わり名古屋よりはずっとが見どころが多いのが大阪だけどさ。
39: (オイコラミネオ MM6b-Fopf) 2023/05/03(水)14:28 ID:sbfDfqhSM(2/4) AAS
>>38
場所によるね。
俺の住んでる鈴鹿四日市亀山あたりだと名古屋はすぐ近くだよ。
JRと近鉄と競合してて便数も多い。
快速列車も多数運行されてる
41: (オイコラミネオ MM6b-Fopf) 2023/05/03(水)15:12 ID:sbfDfqhSM(3/4) AAS
>>40
101km調整調べるとのに便利なサイト
https://ekitan.com/
昔はヤフーのを使ってたが、あちらは最近IC運賃しか出なくなったから複雑な経路での距離計算ができなくなった。
こちらは検索結果の項目でicからきっぷを選ぶと正確な運賃が出てきて便利。
42
(1): (オイコラミネオ MM6b-Fopf) 2023/05/03(水)15:19 ID:sbfDfqhSM(4/4) AAS
そういえば101km以上使える私鉄って近鉄以外無いかも。
名鉄でも色々やってみたがぎりぎり99キロが限界やし、仮にできても全く意味のない遠回りに経路になった。
あとJRと私鉄合わせて101kmってのも連絡切符の廃止が多くてやりにくくなった。
まあ10年ぐらい前に旅行代理店で一度だけJRと大井川鉄道と連絡切符作れるか聞いてみたら調べてくれて可能ですと言われた覚えはあるが。
今はできるかわからんが
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.413s*