[過去ログ] 【情報交換】高次脳機能障害【たまには息抜き】No.2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
101: 83 2019/01/18(金)02:19 ID:+lWKQ+ln(1/2) AAS
>>96
色々教えていただきありがとうございます
市のリハビリ施設、調べてみます
厳しくても、障害持ちながらきちんと一般枠で仕事もできてましたし、
やる時はやる人なので、まずは調べてみます

とにかく、彼の障害は強いストレスを受けると強く出てしまうようで、
前まで一人暮らしだったのが、諸事情で去年から祖父母と暮らし出して、近くに住む親族が口を出すようになってからから一気に出てる状態なので、
私としてはリハビリとともに、そういうところから片付けていきたいな、と思った次第です・・・

>>100
そうですね、他人だから優しく見られてるかもしれません
省2
102
(1): 83 2019/01/18(金)02:28 ID:+lWKQ+ln(2/2) AAS
>>93
目につく、といっても、職場のだいぶできない人レベルですから、健常者にもたまにいるレベルです
モノによっては相当に記憶できることもあり、よくわかりません…

記憶障害で道を覚えるのは苦手ですが、標識などはきちんと見てますよ
遂行障害も、目的地まで1人でたどり着くのは難しいですが、カーナビで問題なく動いてます
(リハビリがわりに標識クイズをドライブ中に出しますが、問題はないです)
普通に見てても危険運転することなく、運転手の知人を乗せた時、「前の事故を意識してか、きちんと安全運転でとてもいい」と言われるほどです

頭の中身がどうなるとそうなるのか、私も普通に気になってます
私も最初は免許なんて取れるわけないし、障害者の運転なんて怖くて乗れないと思ってましたが、脳というのは本当に不思議ですね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.682s*