[過去ログ] 【身体障害】障害年金について【基礎・厚生】40 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
845
(1): 2017/07/06(木)14:11 ID:4Mh8/sX4(1/8) AAS
>>844
そーなん?
848: 2017/07/06(木)16:43 ID:4Mh8/sX4(2/8) AAS
つまり相当なレアケース?
遺伝性とはいえ遺伝しない場合もありそうだし後天性ととう区別するのか難しそう
そして無症状の場合障害者に該当するのかという新たな疑問(>>846の場合子は発症して発覚して障害者に認定されるんだろうけど親は発症してないみたいだし障害者になるのかならないのか)
863: 2017/07/06(木)21:22 ID:4Mh8/sX4(3/8) AAS
>>861
つまり免除はされないけど支給もされない?
864
(1): 2017/07/06(木)21:30 ID:4Mh8/sX4(4/8) AAS
>>862
あ、読み込めてませんでした
老齢厚生年金(現状では65歳〜、ただし60歳から受ける選択などもある、ただしその場合減額される)として上乗せされる可能性がある
別の障害を負ったとき障害厚生年金が加算される可能性がある
まさにこの辺りがわからないところでした
ありがとうございます

あと途中ID変わってましたが>>860です
870: 2017/07/06(木)22:58 ID:4Mh8/sX4(5/8) AAS
>>869
あ、そうでしたね。ありがとうございます
871
(1): 2017/07/06(木)23:05 ID:4Mh8/sX4(6/8) AAS
ん?そうすると老齢年金が受給できるようになれば障害基礎年金じゃなくて老齢基礎年金+老齢厚生年金を選択した方が(払い込み期間等で金額は変わるものの)もらえる額は多いということに?(障害厚生年金には該当しないので)
>>865の懸念はまぁありますが…けど同じ障害等級でも障害の種類で結構変わってきそうな気もします
881: 2017/07/06(木)23:40 ID:4Mh8/sX4(7/8) AAS
>>877
>>869が答えだと思うけどその人が年金受給できる年齢なのか否かで変わってくるのではないかと
障害基礎1級のみなら779,300円×1.25+子の加算
これに老齢厚生年金が加算される歳かどうか
+
第1子・第2子 各 224,300円
第3子以降 各 74,800円
子とは次の者に限る
18歳到達年度の末日(3月31日)を経過していない子
20歳未満で障害等級1級または2級の障害者
省1
884: 2017/07/06(木)23:55 ID:4Mh8/sX4(8/8) AAS
>>882
あ、表記間違えてましたが>>883とあわせてこの認識で合ってました
ありがとうございます
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.484s*