ボウリング初心者質問スレ Part.6 (518レス)
1-

29: 04/29(月)09:08 ID:x45vwY2j(1) AAS
君にはこの動画がお薦め
https://www.youtube.com/watch?v=XunzS0ES0JA
30: 04/29(月)15:59 ID:3j8HVT6+(1) AAS
4タイプのストライクピンアクション
https://www.youtube.com/watch?v=9d8bdk1l3b4
31: 05/01(水)13:29 ID:7ln+oZjE(1) AAS
>>27
UFOボールだ
32: 05/03(金)13:33 ID:v0K79Yxb(1) AAS
質問です。 テイクバックでのトップの位置でのカップの向きなんですが プロとかの動画を見ると内側にしている人、外側(ローダウンの人が多いかな)の人と半数くらいにわかれると思います。 もちろん、そのままテイクバックから真っすぐトップまで持ってきている人もいます。 トップの位置で内側と外側にひねるのはどちらがいいのでしょうか?
33: 警備員[Lv.1][新芽] 05/03(金)16:48 ID:Ue5xTB3R(1) AAS
手を正面に向けた状態で特に意識的に向きを変えるとかせずにスイングをしたとき
何もしなければ手は正面を向いたまま
肩を開かずに前傾姿勢だけ作ると手が家を向く
肩を開いたら手は外を向く
それだけでは?
34: 05/04(土)01:30 ID:ua1dHpaX(1/3) AAS
自分が狙ったように投げられる確率が高いやり方を選べばいいのでは
他人とちがってもいいんだし
35: 05/04(土)11:35 ID:5h6RXIaB(1/2) AAS
トップでカップを内側にひねるプロ多いよね。
初心者があれを真似ると脇が開いてリリースでこねるフォームになりそう。
いずれにしてもテイクバックの高さにもよるのかな、高いと外側になるし。
36: 05/04(土)17:46 ID:ua1dHpaX(2/3) AAS
スキッドとかブレイクポイント(フッキングポイント)とか
https://www.youtube.com/watch?v=b7fFFa1wOJU
37: 05/04(土)17:51 ID:ua1dHpaX(3/3) AAS
親指の向きが変わると回転軸の向きも変わるから
回転軸の再現性を考えると
直感的にはスイング中に手の平の向きを変えない方が良さそうではある
実証すると違う可能性もあるし
他の視点ではよくないかもしれない
38: 05/04(土)18:35 ID:5h6RXIaB(2/2) AAS
テイクバックを始動する段階で手のひらが内向きのままトップまで行く人もいればトップの直前で内向きにする人もいる。
プロで多いのは後者のように思う。
39: 警備員[Lv.4][新初] 05/04(土)20:05 ID:0vn9/Mqy(1) AAS
意識的に変えてる人は別だけど、簡単な体の仕組みでしかない
40
(1): 警備員[Lv.1][新芽] 05/05(日)11:37 ID:Vb6reTKX(1) AAS
ころころしどんぐり
スイング中に手の平の向きを変えることで回転数が増す
41: 05/05(日)11:47 ID:wtMr8PTW(1) AAS
>>40
上級者やプロに多いわけですね。
プロをよく見ると一投目とスペア取るときに角度を変えてたりレーンのオイル状況によっても微妙に変えていますね。
42: 05/07(火)01:27 ID:h5ys0yQX(1) AAS
腕をぶら下げて手首と手のひらの向きは正面を向けたまま
肩から横に水平になるように上げたあと
肩を開いて背中側に腕を持っていくと
結果的に手のひらは外側を向く
この方法なら再現性も下がらずに
バックスイングが高くなって球速は上がるはず
43
(1): 05/11(土)09:46 ID:191tzc+2(1) AAS
投げる練習してると、時々
「押し込め」とか「よく押し込んだね」って話してるのを聞きます。
押し込むって言うのはどういう投げ方をする事ですか?
どういうふうにボールが曲がっていくことなんですか?
44: 05/11(土)23:17 ID:P+MtGm8B(1) AAS
大雑把に言うと、フックポイントををボール1個か2個ぶん奥まで持って行ってピンヒット時のパワーを残そうぜってことかな。
ターンが早くてリリースの瞬間に手がボールの側面を空滑りしてるようではだめで、
リリースのなるべく直前までボールの後ろに手が残ってて、自然にボールを前に送り出す力が加わってるとグッド。

だけどただし、「押し込め」が口癖のじじいは単に力んでぶん投げてるだけの人が多いという事実もある気がする。
45: 05/12(日)10:57 ID:zwgYYWF9(1) AAS
先日、大会を見たけどほんといろんなフォーム、助走がいてびっくりしたわ。
投げない方の手を腰に手を当てたまま投げる人、8歩助走の人、テイクバックで背中側に回る人、なにがスタンダードなんだろうと思ったわ。
46: 05/12(日)18:39 ID:PE+Rwnv1(1/2) AAS
その人が再現性、一貫性を高く投球できる投げ方がスコアは高くできるはず
レンコンに合わせてアジャストしてもボールの速度とか回転に一貫性がないとストライクは続かない
47
(1): 05/12(日)18:50 ID:PE+Rwnv1(2/2) AAS
スタンダードなのはこれじゃないか
https://www.youtube.com/playlist?list=PL4aU771XeofSejNFDgSxIo5u6N2NAUy0B
48: 05/13(月)08:17 ID:senmYWMZ(1) AAS
>>47
この動画良かったです。
ありがとうございます!
1-
あと 470 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.183s*