[過去ログ] ボウリング初心者質問スレ Part.3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
963: 2022/07/30(土)12:43 ID:DlcH4e0o(1) AAS
>>950
ダイソーの500円の三脚使ってます
普通に撮影してますよ

真っ直ぐに歩けてるか
スィングが乱れてないか
確認するのに使ってます
964: 2022/07/30(土)12:56 ID:Q/kXJ+WV(1/2) AAS
アベレージ130のときもあればハイスコア120でアベレージ90の日もある
特に指が痛いとかそういうこともなく
わけがわからない
965: 2022/07/30(土)15:25 ID:dgDxJkYL(2/17) AAS
自分の投げ方も当然影響するけどレーンコンディションでも変わるから両方考えて投げる
どう変えたら良くなりそうかを考えるために
自分が投げたボールがどこを通ってピンがどう倒れたとかを見ておく
そして立ち位置、投げる方向、スピード、回転、ボールとかを変える
その調整を繰り返していく
他の人の投球も参考になるから出来るだけ少ない回数で調整できた方がスコアは上がる
アメリカン方式だと2レーン分考えることになる
966: 2022/07/30(土)15:40 ID:dgDxJkYL(3/17) AAS
>>905
のCahrt17 をみると赤い線が入射角4度の時のストライク率だけど
入射角2度よりもストライク率が下がる当たり位置があるな
ちなみに板1枚は1.07インチくらいでほぼ1インチ
ヘッドピンの中心からのズレが板2〜3枚の所がストライク率高い
4.5インチ辺りも高くなってるけど

このオフセットはボールの中心位置なのかな?
967
(1): 2022/07/30(土)15:57 ID:dgDxJkYL(4/17) AAS
約90%以上でストライクになる場所の幅は
2度、4度、6度の範囲だと入射角が大きいほど広くなるみたいだな
2.5インチ近くに上手くコントロールできるならストライク率は入射角では少ししか変わらない

角度を付けて幅を優先するか、コントロールよくジャストポケットを狙うかは選択の余地がありそう
968
(1): 2022/07/30(土)17:12 ID:AHEP+d3Y(1/9) AAS
>>967
それなりのコントロールがあること前提で言うと、入射角の増大とアベの増加は明確に相関性があることがわかってるから、角度重視の方がアベは上がる
969
(1): 2022/07/30(土)17:30 ID:WNdqLm64(1) AAS
初心者なのにスペアボールで
168-188-168-188-167-215-244、が出せた
しかし、球速が遅過ぎてメインボールだとポケットに届かないorz
970: 2022/07/30(土)17:54 ID:icPFnUPe(1) AAS
そんなメインボール捨てちまえよ
971: 2022/07/30(土)18:47 ID:Q/kXJ+WV(2/2) AAS
俺なんて真ん中狙って7番ピンだけ倒れることが多い
972: 2022/07/30(土)18:48 ID:dgDxJkYL(5/17) AAS
>>969
表面の摩擦を少なくするように磨いてみるとか
思い切って右側、外に出してみるとか
973
(1): 2022/07/30(土)18:52 ID:dgDxJkYL(6/17) AAS
>>968
入射角が大きい方がストライク率の高い範囲のオフセット幅が広いからそれはそうだろうな

ある人があるコンディションで角度をつけて投げるか
絞って入射角は狭くなるけど2.5インチを狙うか
の選択は人によって違うということ
974: 2022/07/30(土)19:08 ID:JUgRJj5v(1/6) AAS
漏れが使ってやるからメルカリに出せ
975
(1): 2022/07/30(土)19:09 ID:AHEP+d3Y(2/9) AAS
>>973
えっとそれは当たり前のアジャスティングの話では?
976
(1): 2022/07/30(土)19:10 ID:JUgRJj5v(2/6) AAS
絞っても入射角が狭くならない投げ方をすれば良いだけ
977: 2022/07/30(土)19:35 ID:dgDxJkYL(7/17) AAS
>>975
角度をつけた方が幅が出る、角度が狭いと少しズレたら確率が比較的下がり易いということも加味する点が違う
978: 2022/07/30(土)19:40 ID:dgDxJkYL(8/17) AAS
>>976
ポケットに当てる制約があるからオイルが長いとピンまでの距離が短くなる
その短い距離でポケットまで横に移動させる必要がある
それを実現できるかどうか

例えば5枚から17.5枚までボールを横に移動させるのに
ピンまでの距離が短いほど入射角は大きくなるけど
それを実現できるか
979
(1): 2022/07/30(土)19:43 ID:dgDxJkYL(9/17) AAS
例えばオイルが短い、ピンまでの距離が長いレーンで
15枚から曲げて17.5枚に行くと入射角は小さくなる
980: 2022/07/30(土)19:52 ID:AHEP+d3Y(3/9) AAS
>>979
いやだからそれら全部当たり前のことだから
もちろん初心者スレだから初見の人もいるかもしれないけど、20世紀にすでにわかってたことをそんな大演説されても聞いててこっちが恥ずかしいよ
981: 2022/07/30(土)19:57 ID:dgDxJkYL(10/17) AAS
当たり前のことなら間違ってないんだし初心者の人は知っておいて良い
982
(1): 2022/07/30(土)19:58 ID:dgDxJkYL(11/17) AAS
オイルが長くても横にドライゾーンが有ればそこで曲げられるかもしれないから手前の方で起こしたら角度はつけられるな
1-
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.171s*