プロと呼べる女子ボウラーなんて、ほとんどいない [転載禁止]©2ch.net (789レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

111
(3): 2015/08/15(土)16:19 ID:7r7ZUaqv(2/2) AAS
>>110
3年前に突如として、プロテスト2次のトップ合格者のスコアが劇的に上がって、
受験者平均でもスコアが明らかに上がったよね。
ボールの性能が向上したことが、果たして主な原因なんだろうか?
違う何かがもっとあったのでは?
112
(2): 2015/08/15(土)16:46 ID:rr7h93FY(1) AAS
>>110
合格ラインを上げる、一理あるな。それからレーンコンディションを難かしくするか... だろうな。

>>111
ボールの特性、それも言えるがコンディションもおそらくハイスコにした可能性もあるだろ。
実技もそうだが、筆記や面接も強化すべきだと思う。特に若手女子は知識がなさ過ぎるのが何人か居る。お前それでよくプロになれたな!と言いたくなる奴がな。
113
(1): 2015/08/15(土)18:12 ID:kBIsiFMu(1) AAS
>>110-112
それはそうなんだが、その責を選手に負わせるのは筋が違うかと
そういう方向性にしたJPBAに問題が有る

それから、合格ラインを引き上げるのには反対だな
過去の合格者との整合性がとれなくなる
レンコンで対応すべきかと
114: 2015/08/15(土)18:12 ID:8M3rcATr(1/2) AAS
>>110-112
2年前は発掘オーディション1期生の岩見と遠藤の初受験の年。
1年前は岩見・遠藤の再受験の年であり、かつ発掘オーディション2期生の寺下・前屋・鶴井・浦・坂本の初受験の年。
今年は岩見の再々受験と坂本の再受験の年。
律子・勝子・丸山・金太で仕組んで、堀口が了承したんだろうよ。
今年発掘オーディションがなかったら、来年のプロテストのスコアはきっと下がるから。生暖かく見守ってるぜ。
とはいえ、嵩上げテストになっても、トップ合格の3人はプロ入り後活躍してるから、嵩上げはかえって珠に瑕を付けたようなもんだったな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.384s*