[過去ログ] 【NEOGEO】ネオジオ総合スレPart40【MVS/AES(CD)】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
183
(2): 173 2019/09/22(日)02:18 ID:XofaLjTG0(1/6) AAS
>>182
どうもありがとうございます。こちらのマザーボードを確認すると、
↑の画像と同じ箇所には「101(縦に2つ)」,「47μH×2」は無く、

471
471

という数字があるだけで、抵抗は一つも付いていません(外した形跡も無し)。
MV-1は同じ型でも微妙に違っていたりするようです。
今後の参考にさせていただきます。
185
(1): 173 2019/09/22(日)02:25 ID:XofaLjTG0(2/6) AAS
>>180
ありがとうございます。
他のカセットは普通にステレオ再生されるので、問題はないと思いますが、
後でチェックしてみようと思います。
200: 173 2019/09/22(日)14:45 ID:XofaLjTG0(3/6) AAS
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g366591759

>>194
>>183 の補足です。ちょっとこちらの画像を出せないのが恐縮ですが、
私のマザーボードは↑と同じタイプで、「101」ではなく、「471(大きな画像2枚目)」
となっています。

紹介していただいたツイート主の方も、フライングパワーディスクのノイズを問題視している
ようです(解決されたかは不明ですが)
https://twitter.com/ARCADE_LAB/status/955800277562531840
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
201
(2): 173 2019/09/22(日)14:53 ID:XofaLjTG0(4/6) AAS
>>199
ボードに「JAMMA」と表示されているので問題はない(ステレオの場合はSP部分をカット)
だろう・・という書き込みをしようと思っていましたが、先に>>198 様が解説されていました。
海外のサイトを見ると、MV-2〜ではJAMMA表記は無いようですね。

https://www.arcadefraidi.com/repairs/snk-neogeo-mvs-mv2-1/
202: 173 2019/09/22(日)15:01 ID:XofaLjTG0(5/6) AAS
ちなみにフライングパワーディスクの場合、個人的な感想ですが、
MV-1Fであればたまに「バリッ」と音が出る程度で、まあ許容範囲。
MV-1はほとんどの場合ノイズが乗って、たまに音が出なくなります。
どちらもステレオ・モノラルで試しています。

MV-1B(モノラル)は全く問題はありませんでした。
209: 173 2019/09/22(日)19:15 ID:XofaLjTG0(6/6) AAS
>>206
ありがとうございます。部品などを検討して、今後試してみようと思います。

>>176
今まで見落としていました、どうも失礼しました。
コンデンサについては、MV-1は大半がボリューム(スライド式)周辺に密集していますが、
ほとんど交換済みです。

近日中に、基板洗浄剤(Kureのエレクトロニッククリーナー等)で
ボリューム周りを中心に掃除、汚れを流してみようかと考えています。
ただ、現状でもパワーディスク以外は問題なく遊べるので、やはり相性の問題のような気もします。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.145s*